HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p375393
全員に公開
キャンプ等、その他九州・沖縄
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
さあ濃い?故意?、来い! 日田北東・国見山&麓キャンプ
体力度
判定データなし
日程 | 2017年06月17日 ~ 2017年06月18日 |
---|---|
メンバー | chengfu, クロちゃん, atomin, heychan, 石ころ |
集合場所・時間 | ・伏木キャンプ場に 8:00〜9:00の間に集合 ・前泊もOK(heyも元気よかったら日田で温泉入ってからとまりたい) ・登山口は 松山 から。 一緒に移動、(道が狭い) ・降りは 釜ヶ瀬 に下りてくる。 場合によっては分車しておく
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
15(木)20:10現在
・お山: 日田の北東 国見山 今回は日帰り!!
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.408481/130.959220/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
・集合は 伏木CP場。 分車して向かおう
登り:松山、 降り: 釜ヶ瀬(場合によっては分車しておく
・泊まりは、 伏木キャンプ場 営業期間外(水洗トイレあり)
https://camp.tabinchuya.com/ooita/fushiki_koen.html
以前は水も出た。入り口わかりにくい
サニー日田店からのルート
https://www.google.co.jp/maps/dir/33.335195,130.936157/33.3739757,130.9853513/@33.3537326,130.9365597,14.22z/data=!4m14!4m13!1m10!3m4!1m2!1d130.9727094!2d33.3668604!3s0x35414296a268166d:0x23dea2118e4e4e82!3m4!1m2!1d130.974319!2d33.3711948!3s0x354142bc039e1ba3:0xcb9d354182df7649!1m0!3e0
・買い物は、降りてきてサニー日田店
http://www.seiyu.co.jp/shop/%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%BC%E6%97%A5%E7%94%B0%E5%BA%97#basic-info
・翌日はゆっくり起きて、原鶴温泉の 寂れた ジャングル温泉で 昭和の香りを味わおう!!
・お山: 日田の北東 国見山 今回は日帰り!!
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.408481/130.959220/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
・集合は 伏木CP場。 分車して向かおう
登り:松山、 降り: 釜ヶ瀬(場合によっては分車しておく
・泊まりは、 伏木キャンプ場 営業期間外(水洗トイレあり)
https://camp.tabinchuya.com/ooita/fushiki_koen.html
以前は水も出た。入り口わかりにくい
サニー日田店からのルート
https://www.google.co.jp/maps/dir/33.335195,130.936157/33.3739757,130.9853513/@33.3537326,130.9365597,14.22z/data=!4m14!4m13!1m10!3m4!1m2!1d130.9727094!2d33.3668604!3s0x35414296a268166d:0x23dea2118e4e4e82!3m4!1m2!1d130.974319!2d33.3711948!3s0x354142bc039e1ba3:0xcb9d354182df7649!1m0!3e0
・買い物は、降りてきてサニー日田店
http://www.seiyu.co.jp/shop/%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%BC%E6%97%A5%E7%94%B0%E5%BA%97#basic-info
・翌日はゆっくり起きて、原鶴温泉の 寂れた ジャングル温泉で 昭和の香りを味わおう!!
山行目的 | オトコは黙って道なき道を逝く!! |
---|---|
注意箇所・注意点 | ほとんど人が行かないところ! 山頂の景色はない! 結構急登! 帰りは釜ケ瀬への谷を通る メットがあってもいいくらい 長袖はもっておくこと 以前、テン泊重装備のときは超ハードだった ※ルートは ざっくり かなり直線で手書き。 距離もモット伸びる |
食事 | 行動食・水は各自 ディナーはみんなでサニーに行こ!! |
計画書の提出先 | 文科省に出しておけば大丈夫 |
装備
個人装備 | 各人の調理道具 へそ食 メットあってもよい(転びそうな人) |
---|---|
共同装備 | なた・のこ・補助ロープ等(ここまでhey) 地図コピーをわすれるな!! 炭火焼道具をおねがいしたい!→石ころok コンロなどをお願いしたい!→石ころok ディナーはみんなでお買い物!→金持ちちゃんさん 支払い頼む! |
備考 | 前泊する人いる??? |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画で行く場所
- 国見山 (866.6m)
山道は歩けるのに
ほぼコンクリート道を 3日間で約6万歩ほど歩いたら
腰に脚に 痛み違和感(脊柱管狭窄の影響??)
この痛み違和感を なんとかして
10〜11は 難しいけど
次の週は何とか参加させていただきたいです
大丈夫ですか???
やっぱり グアイワルイーズは 山に登ったままでないとダメですね
一緒に山でリハビリましょう
あとさん。
夜間の部だけでも参加されては〜‼
おっと
原鶴のジャングル風呂
ジェッタい行くばい
??
山登りは
テン泊装備でなくてもよい?
今週末はどこでしょう?
久しぶりに一緒させてもらってもよかですかねー🎵
やあやあ、
と言いたいところですが、もう暑いので
豊満か裏ヒコ方面かなぁ
御前の西尾根筋もまた本格的にいきたいところですが・・・
どもども・・B〜Dの快適Pでってのがいいですねー♪
快適な
鹿角のゆるい尾根か南岳がいいかなぁ
とおもってましたけど、 快適P に戻ってにしますか???
では、メンバーに参加
降りてくるなら、日田の東の 国見山 なんかもありますね。
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.411419/130.959091/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
お泊りは 伏木キャンプ場
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%BC%8F%E6%9C%A8%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4/@33.3682297,130.9762028,14.78z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xce4510d621d9817d!8m2!3d33.3745665!4d130.9850782
了解っす♪
ガラメキは以前、アトさんとイカれてましたねー♪
ハードそうだったような・・
で、日田の東の国見山って登ったことがないんですが、泊まりを伏木キャンプ場して登ってみたいですね♪♪
それでは、
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.406439/130.946045/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
おりて、伏木でとまりましょうか
サニーもありますし
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%BC%E6%97%A5%E7%94%B0%E5%BA%97/@33.3370121,130.9303769,14.5z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x6f562f335e64953a!8m2!3d33.3358332!4d130.9360188
翌日は、原鶴の 昭和なさびれたジャングル温泉!!
了解しましたー!!
サニーがあるのはいいですねー♪
で、国見山ってヤマレコの記録見ましたが、だーれも登っとりませんなー!
ちょ〜マイナーな山っぽいですね
> で、国見山ってヤマレコの記録見ましたが、だーれも登っとりませんなー!
ちょ〜マイナーな山っぽいですね
うふふ
参加させて〜
最近登ってないので
お手柔らかに‥‥‥‥
クロちゃん、メンバー追加しましたよー🎵
で、石ころさんも入って、久しぶりに山飲み会。ほんとなんか久しぶりのような・・♪♪
チャンさん。
飯袋を持って来ますね〜
飯袋で、ご飯を炊いて見ましょう。
飯袋、見てみたいですねー🎵
それとキャンプなんで、久しぶりにたこ焼き焼こうかと・・(^^)
あっ、肝心の集合場所というか登山口はどこにしましょう。それと集合時間は?
へいちゃんの記録見つけられんかった・・(>_<)
お疲れサマンサ
計画をみてつかーさい
山は日帰りです(つまり、山中泊はしません!)。 登山口 超わかりにくいので、集合も 伏木CP場にと思っています。
登山口を10時までには出発したいなぁとおもっています。
以前は かなり重量装備のテン泊装備で、 地図で ほぼ無くなりかけた道を探しながらだったので、& 暑かったので 結構ハードでした
今回は 2度目だし、 軽装備なので、楽しくいけるでしょう
ルートとしては 結構 急登 や 谷を降りるときもなかなかです。
行きたいけど、二週連続は・・
次の機会に!
皆さん楽しんできて下さい。(^.^)
つねさん! 残念でした
随分お会いしてませんが・・・
次回は 是非
楽しんできます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する