HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p3785463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走丹沢
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
見晴広場
体力度
判定データなし
日程 | 2023年12月23日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | kamog |
集合場所・時間 | 8:10小田急線愛甲石田駅北口ロータリー内 一般車送迎レーン
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
広沢寺温泉駐車場−
大沢林道支線終点−
弁天見晴−
見晴広場B−
二ノ足林道ゲート北側−
二ノ足林道−
広沢寺温泉駐車場
大沢林道支線終点−
弁天見晴−
見晴広場B−
二ノ足林道ゲート北側−
二ノ足林道−
広沢寺温泉駐車場
山行目的 | 読図およびリスク対応 |
---|---|
注意箇所・注意点 | ・弁天見晴への登りは中間部で一旦斜度が緩やかになるものの 冬場は斜面が乾燥しザレており、また落ち葉や小石で滑りやすい。 滑っても軽微で済むよう、なるべく尾根の中心を歩く。 ・少しでも怖さや不安を感じたら遠慮なく報連相する。 ・弁天見晴から見晴広場Bへは、両側が切れたコルが出てくる。 一歩一手確実に。 ・見晴広場Bから北東側への下降は下り出しが不明瞭で要読図、 また下り出すとザレた斜面が出てくるので、現時点では ロープを出す予定。各自慎重なクライムダウンを。 ・念のためクマさん注意。大抵は逃げるか隠れるかされてしまうが。 万が一彼らと対峙したら、距離にもよるが、動かず、 叫び声はあげず、目を優しく見つめて様子を探る。 |
食事 | 行動食目安 自重✕6✕行動時間(h) kcal 飲料目安 自重✕5✕行動時間(h) ml ※最低でもその7割 なお気温が低いほど、空気中の絶対湿度は低下するので 乾いた空気を肺に取り込むのに、気道で加湿する水分が 必要となる。 真水系、塩分系(スポーツドリンクなど)双方交互に摂取が望ましい。 |
装備
個人装備 | 水上さん指示のとおり |
---|---|
共同装備 | 同上 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する