ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p37908 全員に公開 雪山ハイキング尾瀬・奥利根

日帰り1200,15

体力度
判定データなし
体力度について
日程 2013年10月06日 (日帰り)
メンバー 1955Dorcusたい, その他メンバー1人
集合場所・時間
経路を調べる(Google Transit)
時間
08:00
距離
14.5 km
登り
1,205 m
下り
1,187 m

行動予定

0600枝折峠-0800道行山-0900小倉山-1130山頂-1330小倉山-1400道行山-1500枝折峠

装備

個人装備 ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 ライター ナイフ 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 スパッツ 手袋 ストック ビニール袋 替え衣類 入浴道具 ザックカバー クマよけ鈴 食器 水筒 時計 日焼け止め 非常食 軽アイゼン/アイゼン わかん 冬季手袋 オーバー手袋 インナー手袋 防寒用帽子 目出し帽 サングラス ハーネス カラビナ テープスリング クライミンググローブ 新聞紙 遡行図 携帯トイレ
共同装備 ツェルト コンロ ガスカートリッジ コンロ台 コッヘル(鍋) ファーストエイドキット 医薬品 ラジオ カメラ ポリタンク 針金 赤布 竿 テープスリング ロープスリング カラビナ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

息子と2人です
前日夜に枝折峠入り、車中泊の予定です。時間未定ですが夕食後ですね。

朝は7時位までにスタートできれば大丈夫だと思いますが、うちは多分6時が精一杯でしょう。
余り早く歩けない代わりに、1本取ることも少ないかも、です。

面倒なので、冬にテルモスのお湯でカップラーメン食べるくらいですけれども・・・何か料理しますか?
材料はともかく道具はいつも持ち歩いています。
2013/10/1 20:36
お疲れ様です
6日の件は承知しました。
うちも前泊する予定です。
なんだかんだ行くだけで4時間弱はかかりますからね
車の中でしっかり休むつもりです。

ちなみに7月に一度越後駒ヶ岳には登りに行ってますが(雨で30分で断念)、そのとき枝折峠のトイレを見ましたが、水が通ってないのでポリタンクに貯めた水で流すようなのですが、そのポリタンクに水が一滴も入ってなくて水洗トイレなのに水が流せずに大きいのが流されずにそのままになって放置されてました。
トイレはあてになりませんので、来る途中のコンビニのトイレで用を足すのが賢明だと思います。
ただコンビニも小出ICを出て国道に出るすぐのところにセーブオンがありましたので、そこをご利用されるとよいかと思います。
ご参考まで。


料理は僕もお湯を沸かすくらいです(笑)
普段は日帰りならコンビニの弁当を持っていっちゃいます。

どうしますか?
2013/10/1 22:59
トイレ
おぉ、トイレの件ありがとうございます

>日帰りならコンビニの弁当

普段通りで行きましょう(w

万が一、枝折峠に車を止められなかった場合には、銀山平から道行山でも良いかもしれません。CTだと30-40分程の差、標高差+300m位なのでなんとか行けると思います。

ところで、日曜日は台風と気圧の谷次第、金曜日くらいに雨か晴れに一転しそうです。
新潟方面雨、の場合の第二候補ありますか?

私らが未踏の百名山で前夜泊日帰りで行けそうなところというと、蔵王、月山、霧ヶ峰あたりになります。

関東、東北、甲信あたりで一つずつ目星をつけておいても良いかもしれません。
2013/10/2 8:04
そうですね
天気次第では別のところも検討しないとけませんからね。

皇海山は行ったことありますか?

谷川岳隔てているので天候が違うことがあります。

あとは東北なら西吾妻山はいかがですか?

日記を拝見した限り未踏のようですが。


西なら霧ヶ峰に行かれるなら蓼科山とセットにしていただけるとうれしいですね。


とにもかくにも、天候を祈り、雨にならないことを期待したいですね!
前回も雨で撤退してますので、今度はリベンジしたいですね~。
越後駒ヶ岳は今年の目標でもありましたからね♪
2013/10/2 14:02
代替案
代替案は雨でも歩けそうなところ、のつもりでした(笑

2000m近くでの雨は冬を一足早く経験できそうです。
霧ヶ峰も和田峠からピストンにすれば18km/累積標高差800m程になる上に、八島湿原も楽しめます。

では、小雨程度で風速10m以下を目安に大荒れでなければ予定通り、としましょうか?

新潟が雨確定&他所が晴れの場合の候補はお任せします、金曜日夜に決めるつもりでいましょう。
2013/10/2 18:27
さすが!
計画の立て方が僕みたいな当てずっぽうとは違いますね。
風速10m以下の件、承知しました。
それを目安に新潟に向かいましょう。

とにかく、土曜出発前の天候次第ですね~

今の時点では曇りのようですし、台風も日曜日前にはいなくなりそうなので、大丈夫だと信じたいですね



そうそう、月山をと仰っていましたが、月山は鳥海山とセットに行かれたほうがいいと思います。
月山日帰りはもったいないです(^O^)v
運転も疲れますし、せっかくなら鳥海山と月山の両方で堪能した方がいいと思いますよ♪

ちなみに、僕のベスト1は鳥海山です!(^o^)!
2013/10/2 18:53
台風直撃はなさそうですね
あとは前線次第。
風速10mでも陽がなければ体感温度は0度近く、雨に濡れると相当寒いと思いますヨ

無雪期ならば鳥海山はsea to summit、月山は出羽三山めぐりで(多分無理)、皇海山はやはり古くからの道、吾妻山は東西吾妻〜出来れば白布峠まで、などなど歩いてみたいコースが結構あったりして・・・

子供も随分大きくなって、歩いて行けるところであれば問題は時間だけ。単なるピークハントではお山に失礼、深田久弥も望んでいないでしょう。余裕があれば積雪〜残雪期に登ったりコースを変えたりして、登り方を工夫したいと常々考えています。

たまたまピンポイントで条件良くて、不本意なコースで行ってしまったことも多々ありますが・・・お山に行くたびに宿題がどんどん増えていくので大変です。
2013/10/2 22:43
おはようございます
台風もそれてくれるので、あとは予想を覆す天気になればいいですね。
一応、他の候補も検討しますが、越後駒ヶ岳に登れることを期待したいですね。

鳥海山のSEA TO SAMMITはmont-bellに行った際にポスターで見ました。
『へぇ〜、こんなイベントやってるんだぁ』
と思ったのを覚えてます。

月山は確かに過去、現在、未来と意味ある山行をする上では三山を登りたくなりますね~


皇海山はあの難コースを狙ってるとは
凄いですね!

僕は山ではなく釣りで群馬側の登山口まで行ったことありますが、群馬側からの林道もかなりエグいですよ。
未舗装路の林道を車で1時間も走るところがあるなんて思ってもみなかったですからね。



西吾妻山の計画は凄いですね!
たしかに、リフト乗り継いでピークハントするだけじゃもったいないですからね。
今年の1月に野地温泉に行ったのですが、その時見た吾妻小富士が最高にいい感じだったんですよ~
吾妻小富士にも登ってみたいですね。


僕なんて失礼をしっぱなしで、楽したりピークハントを望むことばかりせずにキチンと山登りを心掛けないとアカンなぁって思ってます(笑)


それにしても今日は良い天気ですね〜
週末もこうであってほしいですね♪

明日はビックロで石井スポーツがオープンするので、会社帰りに行けたら行ってみたいですね。
2013/10/3 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この計画で行く場所