HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
計画ID: p38688
全員に公開
雪山ハイキング日光・那須・筑波
(仮)日光の白いお山でユルユル鍋パーティー登山
体力度
予定ルートがないため判定できません
日程 | 2012年12月30日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | URU, sanpo69, itti, Maie, kazamaru, yokowv, nabeka |
集合場所・時間 | 12月30日(日) 歌ヶ浜駐車場6:30集合 現地の天候を見て、男体山or社山登る山を決め7:00登山開始 |
山行目的 | ともだち♡♡♡♡♡♡♡♡♡ |
緊急時の対応 | <悪天候時>いろは坂を下りて �案・・先日Uさんが行かれた日光市内の鳴虫山などの低山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-251108.html �案・・霧降高原の日光隠れ三滝ハイキングコース(大山) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-253360.html �案・・雪景色の東照宮巡りなど <鍋> 霧降高原などでテントを張って鍋(未定) <温泉> �日光小倉山温泉 春曉庭 ゆりん/Cafe Dining Bar おぐら庵(14~翌2時)800円 http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=3174 �やしおの湯 (10~21時)500円 http://www.city.nikko.lg.jp/nikko-kankou/kankou/nikko/onsen/yashio.html |
食事 | �おでん 山梨チーム �キムチ鍋 茨城チーム �テント URUさん �お酒 飲む方は各自持参でお願いします � |
写真
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
fall夫妻、kuniyan夫妻お誘いしましたが、30日は仕事のため参加出来ないそうです
映画監督(ilbonさん)に『いい旅、夢気分♨』の撮影オファー出しましたが、今回は多忙のためまた次回という事で
satoyamaさんも今のところ不参加ですが、『奇跡の復活』を遂げたら参加したいと、力強い言葉を聞けたので期待して待ちましょう
いや~皆さんにお会いできる事が今から楽しみですよ^^
今から天気が晴れ
雪景色の秘湯の温泉
それぞれのお仲間を募って大勢で楽しみましょう
皆様、こんばんは!
お友達のhariちゃんをお誘いしました
若い女の子!うれしいですよね
よろしくお願いします
皆さん こんにちはー
約束のメンツに、
まだ、お会いしたことの無いhariさんも参加
楽しみですネー
とっくにスタッドレスは用意してあるし、ハハハ
これは、ホントに迷うプランですね
改めて、Maieさんの企画力、So Good!
雪の八ケ岳は面白そうですし、
上高地で穂高の絶景も見てみたいし、
奥鬼怒温泉郷での温泉も絶対に素晴らしいですし…。
あと一ヶ月ですか…う~ん、迷います!
fall夫妻、kuniyan夫妻、映画監督(ilbonさん)には、お会いしたかったのですが、
今回は仕方が無いですね。
satoyamaさんの奇跡に期待ですね
mipomipoさんにお誘いいただいたhariです。
お久しぶりの方々も、はじめましての方々も、ヤマレコではおなじみの皆様に年越しにお会いできるなんて、とても楽しみです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
こんばんは!
hariさん、訪問ありがとう。うれしいです!こちらこそ、よろしくお願いします
kazamaruさんもsanpoさんも久しぶりにhariさんに会えるのを楽しみにしていると思います
麓でゆっくり鍋パーティーっていいですね。
その日はお酒も飲まれるとなると、
みなさん、テン泊するようなことになりますかね?
場所って以外に決めるのが難しいですね。
s3214さんも参加しますのでよろしくお願いします
これで友達は8人になりました
鍋を持参します。
(nabekaだけに)
1個だけですが。
Maieさんのコメ通り、もう1個必要ですね ^^)
※新しい友達が沢山になって、ワイワイ楽しくなりそうですね~
s3214といいます。よろしくお願いします。
オールシーズン、縦走大好き
ヤマレコで山仲間が増えるのはうれしいですね
hariさんはGWの奥穂高でお会いしてますね~
こんにちは
鍋パーティーでは縦走のお話を聞かせて下さい。お会いできるのを楽しみにしています
何かわからない事やこんな鍋がいいとかありましたら個人的にでも良いので連絡して下さいね。
nabekaさん、こんにちは。
やっぱり鍋に由来するお名前なのかと思っていました
maieさんにはお話してみたのですが、鍋とおでんはどうかな?っと
雪の中へ遊びに行かれてしまったのでまた、検討してみて下さい
こんにちは、sanpoと申します
師走のお忙しい中、調整していただいて有難う御座います
勢力的に登山を楽しんでいる姿をいつも拝見してました
気の合う仲間たちですから、女子会に行くつもりで気楽にどうぞ
今年のツクモグサの時期に八ヶ岳の横岳手前でお見掛けしてます
しっかり横顔覚えてますよ
以前からお友達でありましたittiさんをお誘いしたところ、日帰りであれば参加できるとの連絡がありました^^
一般登山からテン泊縦走・バリルート・岩登りまでオールラウンドにこなすittiさん
ヤマレコでは皆さんご存知の人気の女性ですね
お話しが聞ける機会がやっと出来ました
皆さん、ヨロシクお願いします!
皆様こんにちは、ittiと申します。
sanpo69さんよりお誘い頂き、
この度参加させて頂く事になりました。
初めましての方が多い。。と言うより、
hariさん以外とは全員初対面になります~~
(あっ URU12さんとは南アですれ違っている(はず)なのですが、
そうとは知らずにすれ違っているせいか
はっきりお顔を覚えていないのです。。
ツワモノ揃いの皆様なので、珍しく緊張しているかも。。
決して若くないですが一応女子です。
sanpoさん、お声かけて頂いて有難うございました!^▽^
皆様どうぞよろしくお願い致します~~
<集合場所>
歌ヶ浜駐車場6:30集合
現地の天候を見て、男体山or社山登る山を決め7:00登山開始
<鍋>
山梨チームがおでん、茨城チームが男キムチ鍋を用意する予定です
<お酒>
飲まれる方は各自持参でお願いします
※テント内は土禁ですので足が冷えないようにスリッパなどあるといいかもしれません
ついに降ってしまいましたヽ(≧Д≦)ノ
sanpoさんよりお話をいただいて以来日程の調整をしておりましたが、なにぶんにもお外の仕事をしておりまして、本日の悪天候により年末へ日程がずれ込み30日の鍋パーティーは出席不可になってしまいました。
お久しぶりの方、初めましての方、おでん、男キムチ鍋、
1人キャンセルでお願いします(>人<)kazamaru
ittiさんとs3214さんもお友達でありますyokowvさんが、実家(宇都宮)への帰省がてら緊急来日(光)できる事になりました
皆さまのお許しが頂けるなら(笑)参戦
※kazamaruさん
皆さん こんにちは!!
30日が待ち切れず、23日に下見に行って来ちゃいました
・男体山は、二合目付近から積雪があり、もっとも多い九合目付近で約60cm程。トレースがしっかりありますので、歩くのには現時点でちょうどいい位です。
チェーンスパイク、又はアイゼンは必要です。ピッケルは要らないかもです。
ただ、今週の寒波でもっと積もりそうです。登れない程積雪が多い方が面白いかな!?
・鍋会場の歌ヶ浜駐車場にテントを張れるいい場所はありますが、問題点がいくつかあります。
開いていると思っていた立木駐車場のトイレが凍結で使用できず、トイレは近くのお土産店で借りるしかありません。
また、駐車場内は、全面凍結で転倒注意です。
・公衆トイレが開いているのは下記の2ヶ所のみです。
①県営駐車場
②中禅寺湖畔の大鳥居のすぐ先の左側
集合場所の歌ヶ浜駐車場のトイレは使用できませんので、大鳥居先のトイレで事前に済ませておきましょう!!
下見レコは、下記にアップしました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-254141.html
kazamaruさんが参加できないのは残念ですが、新たな参加者が増えて、嬉しいですね。
女性パワーが炸裂して圧倒されそうです。
茨城の3人は女性の前では話せない程おとなしいですので、
sanpo69さん、頑張ってください!!
sanpo69さんよりお誘いを受けておりましたが、晴れて参加できる運びとなりました!
図々しく飛び入りする形となりましたが、皆様どうぞよろしくお願いします。
sanpo69さん、s3214さんとはレコ上でのやりとりはあるものの、実際にお会いしたことがあるのはittiさんだけですね。
皆さんにお会いできるの楽しみにしています♪
URUさん、Maieさん下見御苦労さまでした。
sanpoさん、色々な段取りや調整して頂いて、お忙しいのに有難うございます!!
mipoさん、帰りの運転をして下さるそうで。。
お酒飲めなくなっちゃいますね、すみません。
(mipoさんの分ha私が。。嘘です
テント宴会?の時に何か差し入れをお持ちしたいのですが、
皆様おつまみ・肴は何系がお好きですか?
もしくはすいーつなどお持ちしても食べて頂けるでしょうか
不参加の方残念ですが次回の楽しみに取っておきますね^-^
スノーシューを持って行きます。
皆さま明後日はどうぞよろしくお願い致します。
itti
<集合場所>
歌ヶ浜駐車場6:30集合
現地の天候を見て、男体山or社山登る山を決め7:00登山開始
全員日帰りになったので、
①下山後にテントで鍋(テント内土禁)
②温泉
③17時から日光市内の養老乃瀧
http://www.yoronotaki.co.jp/seach/detail.php?fid=1&cno=3054
ittiさん、おつまみ・肴・スイーツなど持ち込みは自由なので(自分の好みで)OKですよ
耳よりの情報だと、サラダ・餃子・鮭の乗った蒲鉾・プリンの持ち込みがあるようです
ですので、食べ残しが無いように鍋の材料は少なめにする予定でいます
みなさま、あさってはよろしくお願いします。
私はボジョレーヌーボー2本持って行きますので消費してください!
お天気の好転を祈っています。
Maieさん
耳寄り情報有難うございます^▽^
hariさんのボジョレー2本(スゴイ
では邪魔にならない程度におつまみ何か持っていきま~す
前菜系で軽くつまめるものを^-^
「湯沢屋」の酒饅頭は美味しいですよ~。すぐ固くなってしまうのでその日のうちに召し上がるのがよろしいかと思います。
またその湯沢屋のほぼ向かいにある「ふじや」さんは湯波の有名店です。
宇都宮市内の東武百貨店にも出店していますが、そこは予約不可で行列に並ばないと手に入りません。
本店ならすんなり買えるのかはわかりませんが…。
いずれも119号沿いで、養老乃瀧に向かう途中にあります。興味のある方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか~?
また場所は今市になってしまいますが「上澤梅太郎商店」、こちらはたまり漬けのお店で、らっきょうが美味しいです。ポリポリキュッキュッとした歯ごたえがやみつきになります。
以上、栃木の宣伝でした~☆
あーした天気になーれ・・・!!!
みなさん、こんばんは。
初めてお会いする方が多いですが、皆さんのお話等を聞けるのを楽しみにしています。
kazamaruさんの不参加は残念ですが仕方ないですね…。
satoyamaさんの奇跡の復活も厳しそうですか…。
(ittiさんの言うとおり、次回の楽しみですね)
それでは、明日、宜しくお願いします。
mipoさんの華麗な運転により、無事帰宅しました。
御一緒させて頂いた皆様、今日は本当に有難うございました!!^▽^
おかげ様で本当に楽しかったです。
これは来年、接待返しを致さねば(笑)
sanpoさん、mipoさん、何から何まで本当に有難うございました。
また山に御一緒出来る機会を楽しみにしています^▽^
Maieさんのご厚意により宇都宮の実家まで送っていただきまして、一足お先に帰宅いたしました。
天気は生憎となってしまいましたが、9人集まると「そんなのかんけーねー!」でしたね(笑)
森林限界超えてからは強風でしたが、みなさんと一緒でとても心強く、無事地元のお山の初登頂を果たすことができ嬉しく思います。
でもまあ言ってしまえば登山は宴会の前菜!?
悪天を乗り越え絆を深めた9人で囲む食卓は本当に楽しかったです。
企画・準備・実行いただきました皆々様、本当にありがとうございました!
今回残念ながら不参加となったヤマレコユーザーさんともお会いしたいですね。
今日は「はじまりの日」ということで、コラボ山行や飲み会?などなど、今後ともよろしくお願いします!
皆様よいお年を!
若い皆さんとコラボでき、
本当に楽しい時間をありがとうございました
皆さんの恐るべきパワーをいただき、
また、来年も元気に山に行けそうです
悪天でしたが、皆さまの足でまといにならず、ホッとしております
また、パワー溢れる皆さんとご一緒できる素晴らしい日を
楽しみにしたいと思います。
皆さん、来年も素晴らしいお年を
無事にyokowvさん、s3214さんを無事に送り帰宅しました。
最初は山梨チームvs茨城チームという流れで始まりましたが、ヤマレコでも有名なスーパーガールズの参加によって花のある鍋パーティー
mipoさんにはジャンボプッチンプリンを作ってきてもらって、ホントにありがとうございました
これでここにいた9人は『山プリンの会』に強制入会になりました
またコラボ企画などありましたら宜しくお願いします
今度はテン泊出来る暖かい時期がいいですね
そうすれば全員
それでは、みなさんよいお年を
無事に帰宅し、片付けもひと段落です。Maieさん、つくばまで乗せて頂きありがとうございました!
今回のイベント準備いただいた皆様、参加させていただきありがとうございました。お会いできてうれしかったです。
楽しい山行に加え、おいしい宴会まで楽しんで今年の山行を締めくくることが出来るなんて…改めてヤマレコやっていてよかったなぁと思いました
また次回も楽しみにしています。皆様よいお年を。
昨日は渋滞もなくスムーズに山梨に23時頃到着する事ができました
男体山登頂、その後の宴会、温泉ととても楽しい時間を過ごす事ができ皆様に感謝しています
おでん運びに失敗してしまい、皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
逆に皆さんの温かい励ましに感謝しています。
どうぞ皆様、良いお年をお迎えください
駐車場で一晩過ごし、先程帰宅しました。
(日光白根山は雲の中だったので、登るのをやめました)
中禅寺湖から見上げた男体山、朝焼けに染まって綺麗でしたよ~!
やっぱりみんなで楽しむ登山はイイものですね!
是非、次の機会もお願いします!
※URUさん、駐車場~温泉のピストン、ありがとうございました。
それでは、良いお年を。
片付けや掃除も終わり、やっと年を越せそうですよ
「山プリンの会」の皆さん(笑)昨日の集いでは大変お世話になり本当にありがとう御座いました!
天候
年末を締めくくるに相応しい
皆さんとの絆が深まったところで
皆さん、良いお年を!
あ・・・nabekaさんのザックに山専ボトル(日本酒用)忘れた~(笑)
こんばんは。
昨日はありがとうございました!
無事鳳凰で年越しです、と言いたかったのですが、やはり爪がダメダメで、泣く泣く山梨から帰還しました(+_+)
でも、今年最後の山行にたくさんの強者の方々と出会えたこと、やっぱり素晴らしいヤマレコつながりに感謝です。
また来年もコラボ山行を楽しみにしてます!!
p.s. 写真、アップしましたが、適当に消してくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する