ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 個人計画 > 山行計画の表示
【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
計画ID: p3989766 全員に公開 ハイキング妙高・戸隠・雨飾

信州山菜2024前期

体力度
2
日帰りが可能
体力度について
日程 2024年05月25日 ~ 2024年05月26日
メンバー トモエイグルスキー米山shigeサク姉countryboyクマkintakuntefireboltjimzaemondanbe13Blucyaya_chanユキ
集合場所・時間■奥裾花   08:00予定(先発班は6:45の予定)
■鬼無里の湯 15:00〜(コテージから合流の方。15時前でも温泉入浴可能です)
*24日(金)前夜組は鬼無里邸に17:30以降(温泉入浴を済ませ、寝袋持参で参集)
経路を調べる(Google Transit)
時間
06:18
距離
7.9 km
登り
639 m
下り
621 m

行動予定

1日目
山行
4:18
休憩
2:00
合計
6:18
距離
7.9 km
登り
601 m
下り
601 m
10:03
83
10:36
12:36
33
12:55
19
14:18
35
<前夜組>
■5月24日(金)
15:00 かっぱ寿司川中島店(テイクアウト/所要約20分)
15:30 ツルヤ青木島店(生鮮食品買い出し)
16:30 戸隠森林囃子(温泉入浴)
17:30 鬼無里邸
19:00 前夜祭
*山ごはん&朝食仕込み(山菜おむすび他)

■5月25日(土)
   【通常隊】 【先発隊】
06:45 ーーーーー|奥裾花P
07:30 ーーーーー|自然園前 
08:00 奥裾花P |ー
08:45 自然園前 |稜線
10:00 稜線   |ー
10:30 中西山で合流
 |  ランチ会
11:30 中西山

   【下山組】 【残業組】
12:30 稜線   |−
13:30 自然園  |−
13:45 ーーーーー|下山開始
14:15 奥裾花P |−
14:45 コテージ |自然園
15:30 ーーーーー|奥裾花P
16:00 ーーーーー|コテージ

■5月26日(日)
06:00 朝湯
07:00 朝食
09:00 コテージ撤収
*各自の都合で解散
*希望者で山城攻め(以下候補)
・三日市場城(白馬地区)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=69579
・飯田城(白馬地区)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=69580
・旭山城(長野地区)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=69538
https://ja.wikipedia.org/wiki/旭山城
・葛山城(長野地区)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=69536
https://ja.wikipedia.org/wiki/葛山城_(信濃国)
・ふるさと鬼無里資料館 9:00~16:30、大人200円、高校生100円、小中学生50円
https://www.city.nagano.nagano.jp/museum/Kinasa/index.html
https://kinasa.jp/spot/museum/

*前回実績
2023年5月26日(金):戸隠もくもく囃子(15:30)−鬼無里(16:30)
2023年5月27日(土):奥裾花(7:00)−山(10:00)−下山(14:35)−コテージ(15:15)
2023年5月28日(日):コテージ(9:30)−鬼無里(10:00)−解散(11:00)
山行目的信州山菜2024
緊急時の対応安全登山を心掛けましょう
注意箇所・注意点・奥裾花ダム〜駐車場〜奥裾花自然園は携帯圏外(山の上部〜稜線は不安定ながら圏内)
・置き忘れ、落とし物注意(無線機落とし、サングラス置き忘れの前例あり)
・残雪量は今後の状況次第。残雪が残っても基本的にアイゼンは不要です
・水場は稜線やや下に清水(飲料可、お昼分の水くみはココで)
食事5月24日朝:各自
     昼:各自
     夜:各自/前泊組はジンギスカン&サラダ軍艦&たけのこ汁
5月25日朝:各自/前泊組は山菜トースト&スープ
     昼:山菜おむすび、たけのこ汁、リラックマ系、きゅうり味噌の予定
     夕:山菜尽くし、本場のお好み焼き
     夜:明石焼き&たこ焼き
5月26日朝:(案)グリーンカレー、サラダ
     昼:各自もしくは外食
     夜:各自で山菜定食
計画書の提出先規定に準ずる
その他*信州山菜企画2024。開催日は5月25日(土)26日(日)、24日(金)は前夜祭
・雨天決行(雨天時山行は希望者のみ、山行不参加は鬼無里滞在からコテージへ)
・前泊、前夜祭会場として鬼無里邸が開放されます(寝袋持参、利用料千円/S姉感謝)

【鬼無里】
■奥裾花自然園 入園料410円(6月以降は210円)
https://kinasa.jp/spot/shizenen/

【宿泊】
■鬼無里の湯 コテージ2棟予約済み 15:00〜翌10:00
 温泉〜23:00、翌6:00〜8:30 Wi-Fi、ウォシュレット完備
 https://www.kinasa-resort.com/

【前泊組情報】
■鬼無里邸 利用料1,000円 寝袋持参 ウォシュレットあり Wi-Fiなし
 瓶、缶、ペットBは捨てられます。冷凍庫は満杯で利用不可の見込み(冷蔵庫は可)
 注:外壁工事中見込みにつき駐車は松巌寺駐車場(徒歩45秒)。
■【テイクアウト】かっぱ寿司 川中島店 金曜11:00〜23:00
 https://www.kappasushi.jp/shop/0127
■【買い出し】ツルヤ青木島店 9:00〜20:00
 https://www.tsuruya-corp.co.jp/store/aokijima.html
■【温泉】森林囃子 入浴410円 10:00〜20:00(19:00)
 https://togakushi-21.jp/spot/369/

【飲食店】
■【鬼無里】鬼無里イタリアンガーデン 土日のみ11:30−14:00 
注:営業開始未定(2024年度はワイナリー作業のためGWでは未営業。その後も未定)
 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023062000408
■カフェ いろはな 土日月 10:00 - 16:00
 https://www.irohado.com/f/gallery/irohana.html
■ いろは堂鬼無里本店 8:30 - 17:00
https://www.irohado.com/f/store/kinasa.html
https://www.facebook.com/irohado.oyaki
■ ソノマノ Shop & Cafe 水・土 11:00 - 17:00
 https://www.sonomano.jp/
https://www.facebook.com/kinasasonomano/

【各自持ち物】
■山行:飲料水、ビール、手袋(たけのこ採りに薄手のもの)、その他登山装備
・お昼は一括で用意(コッヘル・箸も用意します)
・水2ℓ、食料分担の協力をお願いします(1人1〜2キロ程度)
■コテージ:着替え、タオル、寝間着、歯磨き、他
・飲み物(アルコール類、飲料)は各自で用意、持ち寄り下さい

【参考記録】
・2023年5月27日28日:中西山 & 温泉付きコテージ宴会
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5545151.html

【参加者】
*確定 :10名:tomoe,yoneyama,shige,sakusaku,kuma-san,kintakunte,danbe,Yuki-h,aya_chan,13B
・女性 :4名:tomoe,sakusaku,Yuki-h,aya_chan
・前泊 :6名:サク姉,yoneyama,kuma-san,danbe,Yuki-h,13B
・日曜 :1名:jimzaemon(25日早朝に合流予定/非宿泊)

・中西山:8名:tomoe,yoneyama,shige,kuma-san,danbe,Yuki-h,aya_chan,13B
・昼一括:6名(tomoe,aya_chanは自前)
・先発隊:kuma-san,13B
・通常隊:−
・下山組:−
・残業組:調整中
・宿合流:サク姉,kintakunte

【連絡事項】
・会費は6,000円程度で調整予定(宿泊費+食費)。前泊2,000円(宿泊1,000円+2食)
・宿泊費試算:4,110円(aya_chan:3,960円)
・コテージ2棟のうち1棟の和室を女性部屋とします
・サク姉は鬼無里滞在からコテージ合流(kintaさんお迎え)
・信州山菜2024後期は6月末で開催調整予定
・詳細等決まり次第、加筆、修正。必要に応じて相談、連絡します
ファイル 20240525.4.pdf 食事計画 第三版(5月16日) (更新時刻:2024/05/16 21:48)
20240524.2.pdf 前泊、山ご飯 (更新時刻:2024/05/16 21:48)
20240523.2.pdf 13B専用(リスト) (更新時刻:2024/05/19 18:19)

写真

jimzaemonさん対応
鬼無里コテージ所在
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

皆さまこんにちわ。
ご存じかと思いますが、私左手指を2本骨折してしまいギプスの身です。
中西山はちょっと無理そうです。
2024/3/19 21:13
いいねいいね
1
😱
2024/3/22 21:37
ユキさん、お花が見れないのは残念ですが、ユキさん・danbeさんの写真を楽しみにしています。
2024/3/23 21:50
うむ。まだ先の計画ですからね。回復次第で状況も変わって来るでしょうし今は様子見ですよ。
この計画は2か月前の今頃に立案&告知の予定でしたが、今冬は1月2月にコテージを取れなかった焦りからorz、早めに予約した事もあって既に出欠も完了済みです(正確にはfireさんへは未連絡ですけど、前夜祭から確定で良いですよね?)

この楽しみな企画、何か提案があるなら相談にのりますけど、詳細は1〜2週間前になってからで。
今は5月25日(土)26日(日)のスケジュール調整だけお願いいたします。
2024/3/24 1:36
13Bさん
もちろん、昨年から予定表に組み込んであります。前夜祭はたぶん大丈夫だと思いますが、新年度に入ってから、実際にはもう少し近づいてから休暇予定を入れていくことになります。

サク姐さん
お怪我の具合は如何ですか? 養生して早く良くなって下さいね。
2024/3/24 8:59
fireboltさん
ありがとうございます。はい、調整よろしくお願い致します。
サク姉さんの骨折は指先で、不便ではありそうですけど、手首ポッキリの前回ほどではないのは幸いです。
2024/3/24 18:46
13Bさん 
先発隊で前夜泊できる予定ですので、お宿の手配可能ならお願いします。
宿泊できなくても車中泊が可能ですが・・・・
あと、タコヤキのタコを2回分ぐらい余分に仕入願います。
明石焼用ですので、よろしくお願いします。

さくちゃん、
山登りはダメでも、お宿には来るんですよね
料理人はたくさんいますので、据え膳で大丈夫だと思います。
オーストリアのスイーツが待ってます。
(たいしたものではないので、期待させすぎかな?)
クマ
2024/3/27 9:56
クマさん、
はい。本場の明石焼きをやって頂けるとの事で、こちらで準備出来るものは用意しようと思っていました。
と同時に、たこ焼きはどうなるんだろうとも思っていました。
今回は明石焼きを2回分+たこ焼きを数回分行うと言う事ですね(1回=16個)。
全回数分のタコの他、少なくともたこ焼きの紅しょうが、青ネギ、こんにゃく、天華、小エビ、青のり、かつお節はこちらで準備します。
他に何か用意するものがあれば返信ください。

前夜泊、ご一緒しましょう。
2024/3/28 6:13
13Bさん、ありがとうございます。
 明石焼きは、あくまでも既製品でトライしてみるレベルで、本格的にはできません。13Bさんのたこ焼きで、口直ししてもらいます。あと、前回、大失敗したので、前菜オードブル(?)としての ”お好み焼き”を作ろうと思います。つきましては、すみませんが、キャベツひと玉と豚バラ500gぐらいお願いできませんか? 出来たら小谷あたりで売っている”雪中キャベツ”があれば甘くて最高なのですが、無理は言いません。時期的にももう難しいかもですね。
2024/3/28 11:50
クマさん、ありがとうございます。諸々の件、承知いたしました。
お好み焼き、クマさんが失敗された事ありましたっけ?ですけど、入手困難な雪中キャベツの代わりに豚バラは上等なものが用意出来そうです。
食事計画をファイル欄に更新してあります。
2024/3/31 19:00
折れたのは指先ではなく根本です。
最初は左手指2本ギプスでしたが、今3本がギプスになり、非常に不便。
パソコン入力も右手のみでポチポチやってるので時間かかります。
私が不参加の場合、山菜の下処理や調理、片付け等、

13爺さん監修の元、皆さんで協力お願いします。
2024/3/27 12:10
いいねいいね
2
(゜-゜;)。
2024/3/28 6:13
(๑_๑;)
2024/3/28 7:01
サク姉さん、13爺さん監修(プロデュース)の元、姉さんの指示(ディレクター)により作業(AD)を進めたいと思います。
2024/4/28 7:36
いろいろ段取り、ありがとうございます。

今年もよろしくおねがいします。

実は松本発の始発で安茂里駅(7:23)から登って鬼無里までムシクラ山脈を縦走したいと思っているのですが、鬼無里から長野への終バスに間に合うかが問題でした。

https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-2720507.html

でも鬼無里に宿ができるとあれば行けるかも?と思っているのですが、今のところざっくり多めの12時間の時間読みだとサクサク亭到着がが結構遅くなってしまいます。もう少し時間読みを精査して、18時くらいまでに到着できそうならこれで行きたいです。大幅に遅れそうなら途中から裾花川に降りてバスに乗るとか。
2024/4/29 21:15
いいねいいね
1
イグルスキー米山さん、
はい。その計画、前日の発動があり得ると思っていました。
鬼無里着は多少遅くなっても良いと思います(夕食は19時頃になる見込みです)

可能性として、
最終の飯縄山からそのまま登山道を小川へ下りると、星と緑のロマン館(温泉あり)で、ピックアップ候補地になります。
陣馬平山の先、地蔵峠で下りると、温泉もくもく囃子へ直に出ます。
こちらの林道は、米山さん好みの山里を通る牧歌的風景が続く隔絶感ありありの道です。
2024/4/29 23:00
えっと、この度は一身上の都合により山と山菜観察の部の参加が不可能になりました。鬼無里到着は15時になります。楽しみにしていた山と物凄く残念ではありますが、申し訳ござません。(単に午前中に行く検診とセミナーを忘れていただけでした・・・)
2024/5/11 5:39
kintakunteさん
お早うございます。午前の部不参加は残念ですが、夜は楽しみにしています。
と言う私は親の状況でもしかするとドタキャンにならないかハラハラしています・・・・
2024/5/11 8:01
kintakunteさん
それでしたら一つ相談です。15時頃に鬼無里入りされるなら、鬼無里サク姉邸でサク姉さんをピックアップする事は可能でしょうか?
サク姉さん、当日は運転出来るまで回復しているか微妙のようで。サク姉さんを連れて来て頂けると助かります。

fireboltさん、ちょっと心配ですね。
2024/5/12 8:08
皆様コメントありがとうございます。
fireさん、心配事ちょっと気になりますね。
13B兄さん、了解しました、個別に姉さんとは連絡取り15時にピックアップいたします。
2024/5/12 23:01
kintakunteさん、ありがとうございます。
もう一つお願いが。前泊組は鬼無里サク姉邸の冷蔵庫へコテージ用の物品を冷蔵しておきます(クーラーボックスより確実に効率的)。
車載スペースの確保も含めピックアップ時に物品搬入をお願いいたします!
2024/5/15 20:18
何人かコメントを書かれているようですが、コメントが表示されていません。投稿後消したようでしょうか?
2024/5/12 7:59
サク姉さん、
スマホで見れないだけと思われ。前もそんな症状から、後でPCで見ると問題なく表示と聞いた事あります。
2024/5/12 8:11
10日前となりました。
現時点の参加予定者はトモエさん末っ子のayaさんが加わって11名。
ギリギリまで調整頂くjimzaemonさん参加なら12名となります。
この企画を最も楽しみにされるfireさんにおかれましては、来週末だけ避けられれば良いと言う問題でもありませんから難しいですね。
何れにしても人数変更は前日当日でも対応出来ます。

中西山登山は、サク姉さん、kinta兄さんを除くメンバーの予定(shigeさんは別行程を考慮中)。
通常隊、山菜観察多めの先発隊とも、山頂合流は10時30分頃としましょう(計画書の行動予定時間は一応の目安としてください)

前泊者にはメッセージ機能「中西山前泊グループ」にて連絡を行います。
2024/5/15 20:22
いいねいいね
3
13Bさん、
25日は中西山に登りますのでよろしくお願いします。
今回もワラビは持って行けそうです。
2024/5/18 20:25
shigeさん
中西山、承知しました。
極上わらび、ありがとうございます。麺つゆ、かつお節、からしマヨは用意あります。
2024/5/19 4:48
いよいよです。
参加者確定状況として、コテージ宿泊は11名(うち女性4名)、中西山登山は9名、前泊は7名。
天気も安定してそうな感じで、今年も大いに楽しみましょう。

日曜の予定について。
jimzaemonさんが日曜朝に合流予定となりました。
つきましては26日(日)コテージ解散後に希望者で山城攻めを行います。
山城候補として、白馬側に2つ、長野側に2つ(行動予定欄に記載)、当日までに相談しましょう。

ちなみに私の脳内モデルプランを提案すれば、山菜類を持ち帰って処理する事と、指骨折のサク姉でも安全に攻められる事、そしてjimzaemonさんのワクワクがとまらない越後勢と甲州勢の睨み合いの地、を考慮して以下のプランが候補の一つにあがります。
旭山城か葛山城の何れか、もしくは両方の山城の後、川中島古戦場で蕎麦(手打そば処横綱)
2024/5/22 12:40
いいねいいね
2
済みません、先程、父が亡くなりました。
キャンセルさせて下さい。また落ち着いたら……
2024/5/22 15:46
いいねいいね
2
fireさん、
ご愁傷様です。父上殿のご冥福をお祈りいたします。
fireさんが一番楽しみにされていたと思います。
今回は我々だけで楽しんで参ります。
2024/5/22 20:54
各位殿。
先日の山菜会での要望を受けまして、信州きのこ2024計画案をお知らせいたします。
日程は9月14日(土)、15日(日)、16日(月・祝)の3連休のうち2日間。
行程は例年と同じく1日目にきのこ観察会からコテージ泊、2日目は朝食後に解散もしくは希望者できのこ観察会の予定。
土日か日月かは今後の調整となりますが、昨年凶作だったおかげで鬼無里地区を新規開拓出来た事と、イタリアンなお店がオープンした事から、我々(サク姉班)はコテージ泊+鬼無里邸泊の3日間を予定します(サク姉親族の帰省と被らないよう、帰省されるなら翌週お彼岸の3連休へ依頼中)。

3連休ですから他に予定を考える人も居るでしょうし、連休をきのこに捧ぐ!的なきのこ好きな方向けな企画になります。
3日間のうち、何れか2日間で参加とか、別行程からきのこ宴会のみ合流などの応用も考えられますし、土日か日月かは、余り関係ないと言う見方も出来そう(あくまで本開催はコテージですが)。

クマさん、fireさんのように遠方からの参加があれば、きのこ持ち帰りを考慮した観察行程(帰宅日もしくは前日に多く観察出来そうなステージを残す)も相談出来ます。
また、トモエさん、アヤさんの出欠次第では、観察ステージの変更や、サク姉さんには別動隊に観光班を組織してもらう可能性も出て来るかと。
shigeさんは、稲刈りが終了するかどうかのタイミングですね。
米山さんは都合が付けばでしょうか。昨年が不作できのこに関しては中途半端だったので、今年は本来のきのこ観察や、想像以上に美味いきのこ料理をご賞味頂きたいですが。
jimzaemonさんは冬以外はなかなか難しいお話でしたけど、今回は未踏の山城がきのこステージになり得る絶好の機会で…
danbeさん、ユキさん、kinta兄さんは他に予定がありそう。

今後の状況次第に関わらず日時は確定、計画の始動、調整はお盆過ぎ頃の予定です。
興味のある方は検討を。

計画書はしばらく一般公開にしておきます
信州きのこ2024
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4249128.html
2024/5/30 20:41
いいねいいね
3
この場での確認失礼します。
今週末、個人的に鬼無里のコテージを利用したところ、5月25‐26日の宿泊時に落とし物していませんか?と言われました。
我々の利用後に見つかったようで『小さな茶色い巾着袋』のようなものです。
心当たりのある方は連絡ください(モノは鬼無里の湯フロントで保管されています)

ちなみに今週末は10キロ1時間ペースの当たり週でした。
2024/6/9 17:51
いいねいいね
3
5/25の時の山ご飯用に貸し出した私のオタマ(赤池取っ手の)は13Bさんに回収してきて頂けました。
2024/6/9 18:14
いいねいいね
2
各位殿。
信州山菜2024後期改め、からあげを食べる会を今月末に企画します。
興味のある方は検討下さい。定員6名早い者順です。
注:以下の計画書は、14日(金)24時(15日00時)以降はメンバー限定公開となるため、観覧は明日までとなります。
計画書:6月29日(土)30日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4302634.html

それから『小さな茶色い巾着袋』は我々ではなく、他の人の忘れ物と言う事で処理します。
2024/6/13 13:04
いいねいいね
1
何やら、からあげに惹かれた方が現れたようで、計画書は『チシマザサ、コシアブラ、山ウドは本年度最後の観察になる見込み』の表記を消し、全体公開でも差し支えない計画書にして限定措置は取らずに置きます。
個人的には、当日までには今期の山菜は間違いなく観察し尽くしていますから、風吹では夜の宴会分を少し観察する程度(登山道に出ている分だけで十分)でしょうし、そんな意味では、出発時間を遅くしたり、現地滞在時間を短くする対応も出来そうです。
引き続きご検討をどうぞ!
2024/6/13 22:18
買い物ですが、生姜、固めるテンプル、料理酒もリストに入れて下さい。
量にもよりますが、片栗粉は2袋買っておいた方がいいかも。
2024/6/13 22:40
いいねいいね
1
うむ。料理酒はイグルスキー式に日本酒で代用しましょう。
ダッチオーブンを使うから油処理はなしでも良いかなと。
とりからはマスターのサク姉にお願いして、私は鶏皮を揚げましょう。鶏皮のみをパリパリに揚げるのは、からあげとはちょっと違うんです。
2024/6/13 23:11
13Bさん、お肉を揚げると油が汚れるので再利用はどうでしょうね。しかも大量な様ですし。
2024/6/13 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この計画で行く場所