HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p41560
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍
霞沢岳
体力度
判定データなし
日程 | 2013年03月20日 ~ 2013年03月23日 [予備日: 1日] |
---|---|
メンバー | tau |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|
時間
56:00
距離
34.3 km
登り
2,201 m
下り
2,201 m
行動予定
3月20日
10:25 松本駅
11:40 中の湯
15:30 徳本峠入口
18:30 徳本峠
場合によっては、翌日、徳本峠に登る
3月21日
06:00 徳本峠
11:00 二三〇〇m幕営
散歩する
3月22日
07:00 二三〇〇m幕営
10:00 霞沢岳
14:00 二三〇〇m幕営
徳本峠まで戻る可能性あり
3月23日
07:00 二三〇〇m幕営
09:30 徳本峠
11:30 徳本峠入口
15:30 中の湯
17:15 中の湯(最終バス)
10:25 松本駅
11:40 中の湯
15:30 徳本峠入口
18:30 徳本峠
場合によっては、翌日、徳本峠に登る
3月21日
06:00 徳本峠
11:00 二三〇〇m幕営
散歩する
3月22日
07:00 二三〇〇m幕営
10:00 霞沢岳
14:00 二三〇〇m幕営
徳本峠まで戻る可能性あり
3月23日
07:00 二三〇〇m幕営
09:30 徳本峠
11:30 徳本峠入口
15:30 中の湯
17:15 中の湯(最終バス)
山行目的 | 蝶ヶ岳登頂 |
---|---|
緊急時の対応 | エスケープルートは無し。来た道を戻る。 悪天時は稜線上に出ず、基本的に動かない。 |
注意箇所・注意点 | ・徳本峠への登り道は、夏道から外れてルーファイが必要かも ・K1ピークから先は南東側に雪庇が発達 |
食事 | 食料は五日分に充分足りる量を持つ |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | 1 | |
予備電池 | 1 | |
1/25,000地形図 | 1 | |
ガイド地図 | 1 | |
コンパス | 1 | |
笛 | ||
ライター | 1 | |
ナイフ | 1 | |
保険証 | 1 | |
飲料 | 1 | |
ティッシュ | 1 | |
バンドエイド | 1 | |
タオル | 1 | |
携帯電話 | 1 | |
計画書 | 1 | |
雨具 | 1 | |
防寒着 | 1 | |
スパッツ | ||
手袋 | 1 | |
ストック | 1 | |
ビニール袋 | 1 | |
替え衣類 | 1 | |
シュラフ | 1 | |
シュラフカバー | 1 | |
ザックカバー | 1 | |
クマよけ鈴 | ||
食器 | 1 | |
水筒 | 1 | |
時計 | 1 | |
日焼け止め |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
非常食 | 1 | |
アイゼン | 1 | |
ピッケル | 1 | |
ビーコン | ||
スコップ | 1 | |
プローブ/ゾンデ棒 | ||
わかん | 1 | |
スノーシュー | ||
冬季手袋 | 1 | |
オーバー手袋 | 1 | |
インナー手袋 | 1 | |
防寒用帽子 | 1 | |
目出し帽 | 1 | |
テントシューズ | 1 | |
ゴーグル | 1 | |
サングラス | 1 | |
スノーソー | ||
ハーネス | ||
クライミングシューズ | ||
環付きカラビナ | ||
テープスリング | ||
ロープスリング | ||
エイト環 | ||
クイックドロー/ヌンチャク | ||
ヘルメット | ||
アブミ | ||
カム | ||
ナッツ | ||
携帯トイレ | 1 |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
テント | 1 | |
テントマット | 1 | |
ツェルト | ||
コンロ | 1 | |
ガスカートリッジ | 3 | |
コンロ台 | 1 | |
コッヘル(鍋) | 1 | |
ローソク | ||
ファーストエイドキット | 1 | |
医薬品 | 1 | |
ラジオ | ||
トランシーバ(使用帯) |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
カメラ | 1 | |
天気図用紙 | ||
車 | ||
冬張り | ||
赤布 | ||
竿 | ||
テープスリング | ||
ロープスリング | ||
環付きカラビナ | 1 | |
カラビナ | ||
ユマール | ||
スノーバー |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 霞沢岳 (2646m)
- ジャンクションピーク (2428m)
- K1ピーク (2590m)
- K2 (2620m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する