ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p432184 全員に公開 沢登り霧島・開聞岳

霧島遠征1日目

体力度
判定データなし
体力度について
日程 2017年09月09日 ~ 2017年09月10日
メンバー yukarinnkoゆりchococ, その他メンバー2人
集合場所・時間9月9日
(4:30)笹原駅ローソン・ちょここちゃん−(5:00)久留米・熊ちゃんちー(5:30)広川SA・ゆりさん−(7:30)えびのIC−(8:30)小谷川手洗橋
経路を調べる(Google Transit)
時間
724:50
距離
5.2 km
登り
302 m
下り
303 m

行動予定

9月9日
(9:00)手洗橋[入渓]−堰堤−堰堤−(9:30)CS2条2m滝−(9:40)幅広3条10m滝−(10:30)二俣−(10:50)25m大滝−(11:00)二俣−堰堤−堰堤−(11:30)林道の橋−堰堤−(11:50)山之城源泉地[遡行終了・昼食]−(13:00)林道下山−(13:50)手洗橋−(15:00)えびの高原キャンプ村

※遡行中どこかで昼食を摂る
※下山後はえびの高原荘520円または白鳥温泉(上湯・下湯)310円でお風呂
山行目的温泉が湧き出る沢に行こう!
食事9/9
朝 各自
昼 各自(沢登中)
夜 各自(プチ持ち寄り形式)

9/10
朝 各自(キャンプ場)
昼 各自 


■買い出し
・セブンイレブンえびのIC店
 えびのインター下りてすぐ
 最後のコンビニになると思うので、買い忘れ無きよう

■以下調べたけど使う予定なし
・クリーンマートあべ
 霧島市牧園町高千穂3617-468
 0995-78-3501

・湯田食料品店
 霧島市牧園町高千穂3620-36
 0995-78-2751
その他■宿泊
えびの高原キャンプ村
http://www.city.ebino.lg.jp/display.php?cont=140328154326

・ケビンを予約してます
 8人用 宿泊料(通常期間)一人¥1,850(毛布¥230)
・テン泊
 持ち込みテント(1泊)1人用1張りにつき¥830
 持ち込みテント(1泊)2人用以上1張りにつき ¥1,130
 +持ち込みテント(協力費)1人につき¥310、も必要なのかな?


■徴収料金
1)交通費@3,000円
2)えびのキャンプ場ケビン@1,850円
_____________________________________
           合計@4,850円
 1)交通費内訳
  太宰府-鳥栖 430円
  久留米-えびの 2,930円
  えびの-久留米 2,930円
  久留米-太宰府 590円
  太宰府-板付 550円
     計7,430円
   燃料代7,656円
  (7,430円+7,656円)÷5=3,017円

  燃料代計算式
  福岡-霧島往復約530km
  燃費9km
  530km÷9km×130円=約7,656円

装備

個人装備 渓流シューズ ヘルメット グローブ 雨具(防寒用) 着替え 靴(アプローチ用) ザック 非常食 飲料 ハイドレーション ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯電話 時計タオル (持っているなら GPS・ハーネス・カラビナ・スリング等) レンタルしないなら寝具(シュラフ・マット)
備考 ★参考にした記録(ログ)
https://yamap.co.jp/activity/173009
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

どうしよっか?
1)全員乗り合わせで福岡から霧島まででOK?(交通費はかなり安くなると思う)
 ひでくんは、ちょここちゃんにひでくん家(大野城)まで来てもらって(車でOK)、熊ちゃん、ゆりさんを拾って〜って考えてるみたいだけど。

2)宿泊方法
 みんながテン泊ってなると荷物が増える、テントの設営撤去も面倒、翌日の沢だしぐっすり寝たい・・・って事でケビンも予約してます。
 5人用が空いてなくて8人用、とりあえず2名予約してますが、皆さんは如何でしょうかー?
 因みにこの期間は1棟いくらじゃなくて、1人の料金になるみたいです。

3)翌日の沢ってどこ行きたいんだっけ〜??

4)9日の夜のご飯はどうしよ〜
2017/8/30 13:08
Re: どうしよっか?
1)全員乗り合わせで福岡から霧島まででOKか?
  もちろん,乗り合わせでお願いします! ←貧乏なもので…
  私は,広川SAで拾って行ってください。八女ICから広川SAまで高速で行って車を停めて置きます。
  帰りに1区間分の高速料金を支払って下ります。

2)宿泊方法
  荷物多くなるといけないよね! ケビンに泊まりますね〜(^^♪

3)翌日の沢ってどこ行きたいんだっけ〜??
  大幡沢Aって言ってたけど,山歩きでも良いよーー

4)9日の夜のご飯はどうしよ〜
  途中で弁当(お惣菜)を買って来たものを食べるのでも良いw
  簡単に済ませたいかなぁ。。。
2017/8/30 13:19
Re[2]: どうしよっか?
ゆりさんありがとー♪

拾う場所りょうかーい☆

とりあえず2人はケビンに泊まるし、車も8人用(やったかな?)なので荷物の事は気にしなくても大丈夫だよー☆
考えといいてねー
けどここのケビンやったら、安いけんいいね

大幡沢Aね☆
了解〜

どっか近くで食料調達出来る所あるのかな?
探してみるー
2017/8/30 14:02
Re[3]: どうしよっか?
返事が遅くなってすみません(^_^;)

了解しました♪住所を教えてもらえたら行きます!

宿はテントでも値段そんなに変わらないから…それならケビンに泊まります♪
2017/8/31 21:17
Re[4]: どうしよっか?
ちょここちゃん
メンバーを登録しているから、そこを見て!
全員の住所が分かりますよ
2017/8/31 23:35
Re[5]: どうしよっか?
ちょここちゃん、返信ありがとー♪
そうそう、メンバーの所でも住所分かるねw
電車の方が都合いいなら駅でもいいけど〜
ってまだ動いてないかな

じゃあ皆テン泊じゃなくていいのかな??
それなら一番小さいケビンを借りてなくて良かった
2017/9/1 17:59
Re[6]: どうしよっか?
車が停めれるならば車での方が荷物もあるし私は有難いです✨
ヤマレコをまだ使いこなせてなくてすみません(^_^;)
2017/9/1 19:13
Re[7]: どうしよっか?
ちょここちゃんちってひでくんちから近そうなので、迎えに行ってもいいって言ってたよー!
家の前か、どこか分かり易い所がいいか、指定してね
2017/9/4 9:14
やっぱり
時間短縮の為に下山後の買い出しはしない事にするかもー!
計画の食事欄は参考程度に
各自(プチ持ち寄り的な?)にするか、こちらで食材全部用意してもいいよ
ひでくんが何やら横文字のオサレなの考えてるっぽいrun
買い出しは各自前日までか福岡→霧島のコンビニかSAでは調達出来ると思います!(スーパー等はまだ開いてない)
またまたどうしましょうか〜??

あと計画書に追記しときますが、レンタルで毛布など借りない予定の方はシュラフ・マット持参で〜
私は持って行こうと思ってます
2017/9/4 17:20
Re: やっぱり
えびのICを下りてすぐの「道の駅 えびの」で買い物してから沢に行くことを考えていましたけど,9時開店だからダメだね…

法華院温泉山荘の談話室の感じで各自持ち寄りで良いですよ。

シュラフ,マット持参で来ます!
2017/9/5 10:08
10日は
ひでこが大幡沢Aはベテランコースで、コースタイム的にも7時間?とロングやけん厳しいんじゃないかーってよ
特に私や熊ちゃんはセルフビレイも出来んし、ハーネスどころかビレイデバイスも持ってないし、使い方も分からんからって
超初心者(私と熊ちゃんw)を連日ロングルートに行かせるのはどうかなぁって

大幡沢に行くのなら
(06:30)えびの高原キャンプ村ー(07:00)小林ICー(07:10)高橋IC−(08:00)大幡沢登山口ー(08:20)入渓ー(11:30)10m大滝ー(登山道)−(13:30)大幡沢登山口
じゃどうだろうかって
(AB分岐までは行かないルート??)

大幡沢に行かないなら、石氷川はどうでしょう?
そこならひでこも分かるし、初心者でも大丈夫そうなので・・・。
参考
http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=1533
http://renzan.net/mag/archives/56
https://blogs.yahoo.co.jp/mrtbs378/35213550.html?__ysp=55%2Bz5rC35bed
ゆりさんとちょここちゃんは石氷川は行った事あるんだっけ?
どちらにするか女子たちで決めて〜って
2017/9/5 12:38
Re: 10日は
石氷川は私もちょここちゃんも行ったことがありません。
ひでこちゃんお薦めの沢でOKです。
2017/9/5 14:52
Re[2]: 10日は
じゃあ石氷川でオッケーかな?
大幡沢の方が難易度が高いようなので、こちらは来年以降の課題ということで
とは言え石氷川も見た感じ簡単ラクチンって訳じゃなくて、フェルトは不利って書いてあるのでビビってるけど

食事はひでこも熊子も持ち寄りでもいいよーって
朝や下山後に買い出し出来んとやけど、ちょここちゃんは大丈夫かしら〜?
翌日の沢の変更もOK??
2017/9/5 15:23
Re[3]: 10日は
お返事遅くなってすみません(^_^;)

お迎え頼んでも大丈夫なのでしょうか?もし大丈夫ならば笹原駅のところのローソンかその先のセブンかどちらかに向かいます!

毛布は私ご遠慮したいので、私もシュラフ&マット持っていきます♪

食事&沢の変更も大丈夫です!

よろしくお願いします(o^^o)
2017/9/5 20:18
Re[5]: 10日は
色々ありがとうございます😊
電話番号登録しました!
今ワン切りしてみたけど…それ私です(o^^o)
2017/9/6 8:59
ひでこより
ひでこがこがん事言いよったー
先週末にみんなに送っておいてーって言われてたので(私、放置ww)天気予報とか変わってるけど一応。。。

小谷川沢登り参加者の皆様へ

あと1週間後となりました。
朝夕は涼しくなってきましたね。
風邪など引いてませんか?

さて、当日の天気予報を見てみますと、なかなか微妙な予報です。

なので、初日(土曜日)に天候と現地で沢の水量をみて、厳しいと判断した場合は翌日に延期します。

約4〜5時間ほどの遡行となりますので、飲み水は必ずお持ちください。
水場はありません。

昼食は終了地点で摂ります。
おにぎり、パン、カップ麺などお持ちください。
火気器具も各自で準備お願いします。

ただし、終了地点の山之城温泉は、高濃度の硫化水素ガスが噴出しており、立ち入り禁止区域です。
ガス量によっては、昼食無しで下山するかもしれません。

喉や目が痛くなります。

天然の温泉に浸かりたい気持ちは分かりますが、長風呂して「極楽♪極楽♪」と言っていると、本当に極楽に行く事になりますのでご注意ください。

体も髪の毛も服も硫黄臭が染み着きます。
洗濯しても、なかなか臭いは取れません。
山服は高価です。
今後の山行で「あの人、なんか臭い!」と指差されたくなければ、安価な服をご準備ください。

終了後はスタート地点まで、林道および車道歩きとなります。
サンダルやスニーカーをお持ちください。
登山靴は要りません。
沢靴のままでもOKです。

濡れたままの状態で車に乗ります。
お尻や背中に敷く大きめのビニールを持ってきておいてください。

乗車前に着替えても構いませんが、体の硫黄臭を温泉で流さないと、お気に入りの洋服も臭くなりますよ!

では、当日宜しくお願い致します。
2017/9/6 0:43
Re: ひでこより
あと前もって交通費計算してみたんだけど(その他参照)、キャンプ場の宿泊料も纏めて支払おうと思うので合計金額を徴収していいかしら〜??
合計4,850円です

運転はおそらく全部ひでくんがするみたいで「代わりに女性陣はビール1本奢って〜 」って言いよったけど、気が向いたらビールか何か恵んでやって(>人<;)
2017/9/6 0:57
Re: ひでこより
確かに天気微妙ですね(;´・ω・)

土曜日の沢がダメな場合,日曜日に延期しますよね。だとしたら,山に登りたいです。
沢はダメでも登山はOKでしょうから。
翌週に遠征を控えている(←急に行くことになった💦)ので軽く歩いておきたいので。

なので,登山靴を持って行こうと思います。荷物が増えるけど良いですか?

事前に料金徴収OKです。
2017/9/6 12:40
Re[2]: ひでこより
今週は平日は雨マークが連チャンしてるのが
土日はお天気は良さそうなんだけどねぇ
金曜日までの雨で土曜日に沢が増水しててダメな場合は日曜日に小谷川をスライドさせて、土曜日に何するか一応考えといた方がいいね

登山でもいいんじゃないかなー?
沢とそんなに装備も変わらんし、靴が余分に増えるくらい?
って言ってもどっちにしても靴は必要やけん、荷物の事は考えんでいいっちゃないかな〜?
ただでさえみんなケビン泊になって荷物減ったしね

登山ならどこがいいやかー?
登山じゃなくて観光とか温泉巡りって手もあるけど、意見が分かれたら二班に分かれてもいいかもね。
そしたら登山隊は登山口と下山口別にできたりもするし
あ、でも私もお天気はいいとやけん、登山がいいかも
ゆりさんの軽くってのが私の凡人にはハードそうで怖いけど (笑)
軽く歩いて、せっかくの霧島やけん温泉に入るのもいいな〜spa
2017/9/6 14:58
Re[3]: ひでこより
私も沢がダメなら登山がイイなぁ♪
最近体がなまってるので(^_^;)
どっちでも対応できるように準備しときます!
2017/9/6 19:24
予定変更!?
昨日調べてたら、硫黄山の噴火警戒レベルのせいで石氷川って沢登難しいんじゃないかと
沢はギリギリで大丈夫そう?な感じなんやけど、沢から上がっての林道歩きが通行止め区間に掛かるんじゃないかと
どうなんやろ〜??
車両じゃないなから通ってもいいのかなぁ
昨日電話で確認したら通行止めなのは間違いない様子。

参考
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/info/documents/iouyama/level2.html
・県道1号小林えびの高原牧園線通行止め
・登山道の通行禁止区間(韓国岳、御池巡り、甑岳)
2017/9/7 10:08
Re: 予定変更!?
なのでもういっその事、2日目は山登りにしましょうかー?
韓国岳はもうみんな登ってそうなので、お池巡り&白鳥山登山とか・・・
9:00にキャンプ場を出発しても昼には下山出来そうなので、えびの高原のレストランで昼食を食べて、温泉にも入って帰宅開始。

たくさん歩きたい人は韓国岳の方に登る(登山口もそんなに離れてないし別行動)とか
えびの高原からのルートが規制で使えないので、大浪池の登山口からのピストンになってしまうけど

私はこのどちらかだったら、行った事ないお池巡りかな
韓国岳も一度だけ登った事あって、その時ガッスガスで何も見えなかったから晴れてる時に登りたいとは思ってたんだけど、池からのピストンはあんまり惹かれない(笑)
2017/9/7 12:52
Re[2]: 予定変更!?
石氷川の沢登りのルートが分からなかったので,とりあえずログを落として計画書を作ってみました。

入渓地点に行くにはかなり遠回りする必要があるみたいやねー

山登りでも良いですよ!
白鳥山・池周りも良いけど,大幡山が良いかなぁー
両方の準備して行きましょう(^-^)
2017/9/7 14:49
Re[3]: 予定変更!?
了解しました(o^^o)
お山はどっちでもいいですよ!
私、どっちも行ったことないので(^_^)
2017/9/7 20:32
Re[3]: 予定変更!?
計画書ありがとー♪
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/info/documents/iouyama/level2.html
リンク先の下の方を見たら分かると思うんだけど、えびの高原の先から5kmが通行止めなのよね
沢から上がっての林道歩きがこの5km通行止め区間に入ると思うので、石氷川はアウトじゃないかと

ゆりさんは池巡りしたことある??
大幡山も良さそうね〜(遠回りになるのが難点!?
提案してみる

ちょここちゃんも池行った事ないんだね
ほんとは甑岳に登れたら良かったんだろうけど
2017/9/7 20:32
徴収料金
熊ちゃんに交通費の事とか話したんだけど、
交通費も燃料代も頭割りするのはひでくんの負担が大きすぎるんじゃないか、距離もあるし、人数も多いし、せめて交通費だけでも全部負担してみたら?、ゆかりちゃんは彼氏がやってくれるけん言いにくいかもしれんけど、女友達とかだったらこうはしないんじゃないか〜
って言われて、そう言われればそうだなぁって思いました
金額自体はひでくんが自分で計算して、これでいいよーっては言ってるんだけどね

なので少し値上げして女性陣は一人5500円、あと本人がビール1本ずつ奢って〜って言ってたから+ビール(か甘くない中ハイとかハイボールでもいいと思う)ってのはどうでしょうか〜?
直前になってスミマセン
2017/9/7 20:49
Re: 徴収料金
ビールの件了解です♪

交通費の件ですが…あんまり他の人と一緒に行ったことがないのでどうしたらいいかわからないんですが、私、福岡からだから交通費多めに出しますよ。他2人は途中からだし、均等に割るのは申し訳ないなと思って
2017/9/7 23:51
Re: 徴収料金
交通費は、高速代+燃料費+車両代(1kmあたり5円)で計算すると良いと思います。
車を出す人も含めて人数割です。

運転はみんなで交代!

これで良いと思いますけど^^;

あ、熊ちゃんも広川SAに車で来れば負担が少なくなるはずです。
2017/9/8 0:11
Re[2]: 徴収料金
私もお迎えの場所が各々違うので料金はいじった方がいいのかな〜とは思ってました
今調べたら一番遠い笹岡駅と広川SAじゃ43キロ位違うんだね
ちょここちゃんと同じく、私もあんまり人と遠出した事ないので苦手でした

キロ5円!
そんな計算の仕方があるんだね (知らんかった〜
交代で運転するとして、皆さん保険の保証はどうでしょうか?
他車運転保障?は絶対で、車両保障とか同乗者保障とかもあったら安心
因みにそれで言うと私はアウトです
普段から運転してて慣れてれば事故なんてそうそう起こす物じゃないとは思うんだけど、そういう時に限ってやっちゃいそうで怖いのよね

あ、熊ちゃんは車持ってないです〜
なので普段は都合がいい駅に電車で来て貰ってたりしてたけど、今回は時間的に無理かな
2017/9/8 11:29
Re[3]: 徴収料金
軽・普通自動車の場合は,車両代込で,1劼△燭15円で計算して人数割しています。
ワゴン系の燃費が悪い車は1劼△燭20円。
秋田さん達もこの料金システムです。

じゃないと,タイヤは減るし,オイル交換もしなくちゃならいないからね〜

他車運転特約は、基本的には、任意保険を契約することで、自動付帯となっていることが多いです。なので、特別な契約は必要ありません。
↓続きはこちらをご覧下さい。
https://www.good-carlife.info/insurance/special/entry134.html

でも,事故に遭うと面倒です。💦
乗り慣れない他人の車は運転しない方が良いのですが,遠征の時はそうは言ってられませんよね!
今回は霧島なので運転は1人でも大丈夫やろけど。
ということで,ひでこちゃんにはお言葉に甘えてビールでお礼をw

熊ちゃんは車持ってないのね。💦

交通費(案)です。 
・ゆり 3000円 ←これ(久留米として)をベースにする
・熊ちゃん 3700円 高速代の差額分をプラス(太宰府-久留米+久留米-えびの)−(太宰府-えびの)
・ちょここちゃん 4000円 大野城市-久留米間のガソリン代と太宰府-板付間の高速代を3で割った金額をプラス
・ゆかちゃん 4000円 ひでくんの家からとして計算しました(笑) 

ひでこちゃんにお支払する交通費の合計は,14,700円
熊ちゃんご提案の3,650円×4と同じ位になります。
2017/9/8 14:14
Re[4]: 徴収料金
ゆりさん、計算ありがとー
そっか 一番近いゆりさんをベースに考えればいいね
料金もそれでいいっちゃないかな〜?
その各々の金額にケビン代の1850円をプラスした金額をひでこに渡して、支払いも全部やって貰えば楽かな〜
支払いって言ってもキャンプ場のお金くらいだけどw

保険の事、知らんかった
という事は私も付いてるかもしれんね
けどま、ひでこは同乗者障害補償とか色々付けとるごたるけん、なんかあった時の為にはひでこの運転が安心かも
とりあえず今日はたくさん眠らせて(早めに寝かせる)、運転中も疲れが溜まってないか、眠そうじゃないかチェックしてるね
2017/9/8 15:11
Re[5]: 徴収料金
ゆりさん、計算ありがとうございます(^_^)

明日よろしくお願いします♪
2017/9/8 21:47

卵持って来たら、沢登の最後で地獄蒸ししてゆで卵が食べれるよーchick
いちお6個は持って行く予定だけど(卵ケースが6個入りなのでw)朝食で少し食べちゃうかも
なのでどうしても食べたいなら自分の分は持参で!
蒸すのに良さそうな手のひらサイズの小さなザルは持って行きまーす
2017/9/8 13:12
Re: 卵
卵持って行こうと思っていて忘れてたよー
私は2個ケースなので2個持って行きます。塩も忘れないようにしないとね
2017/9/8 14:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する