HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p4417602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走富士・御坂
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
【山梨百名山・杓子山、石割山】晴天の冬日、鳥居地峠から二十曲峠経由の周回コース!
体力度
判定データなし
日程 | 2024年07月18日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | しん |
集合場所・時間 | 朝9時で、鳥居地峠の駐車スペースに停めることができました。 二十曲峠から石割山の途中は、古い道にピンクリボンがありますが、右側に柵を見ながら歩く整備された道を歩ける様です。
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
鳥居地峠 09:13 - 09:21 杓子山登山口 - 09:46 高座山 - 10:13 大榷首峠 - 10:48 杓子山 10:49 - 11:09 子ノ神 11:10 - 11:44 立ノ塚峠 11:45 - 11:57 加瀬山 11:58 - 12:10 四等三角点 砂須山 - 12:20 二十曲峠 12:47 - 13:18 石割山 - 13:29 一ノ砂ノ沢ノ頭 - 13:37 平尾山 13:38 - 14:11 内野の用水池 - 14:25 二十曲峠入口 - 14:31 内野バス停 - 14:35 承天寺 - 14:41 役場前バス停 - 15:01 鳥居地峠
注意箇所・注意点 | 霜柱が融けて滑りやすく、落ち葉もあるので注意して歩きました。 |
---|---|
その他 | 近くに不動の湯があります。 |
装備
個人装備 | 手袋 雨具 コンパス&温度計 サングラス タオル スマホ 時計 財布 地図 水500ml×2 ポカリスエット500ml×1 水筒(湯)0.9L お昼ご飯 コップ ゼリー飲料×2 行動食 非常食 トイパー ティッシュ ハンカチ ウェットティッシュ ゴミ袋 ファーストエイドキット 着火棒&笛 スマホの充電器 ヘッドライト 除菌スプレー マスク フォーク&スプーン |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する