ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 山バナナの会 > 山行計画一覧 > 山行計画の表示
計画ID: p44666 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走奥秩父

甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道)と西沢渓谷

体力度
判定データなし
体力度について
日程 2013年05月27日 ~ 2013年05月28日 [予備日: 29日]
メンバー komaki
集合場所・時間28日の天気予報次第で6月に延期
経路を調べる(Google Transit)
時間
64:00
距離
27.9 km
登り
2,720 m
下り
2,758 m

行動予定

一日目)

3時半起床。
4時、小牧IC〜甲府昭和IC
道の駅みとみ駐車
8時半登山開始→15時半までに、小屋のチェックイン
甲武信ヶ岳小屋泊

二日目)
7時ころ、山荘出発→昼までに下山完了
午後から、西沢渓谷滝めぐり
ほったらかし温泉入浴後帰宅
山行目的富士山・金峰山・南アの展望・ご来光と夕日・シャクナゲ
緊急時の対応山梨県警に、登山届け提出済み
甲武信山荘予約済み
登山届けは、当日ポストがあれば
提出予定

個人装備

個人装備品
数量
備考
軽アイゼン 1
雨具 1
ヘッデン 1 電池確認済み
ストック 2
登山靴 1
携帯電話 1 充電器確認済み
ティッシュ 1
ウェットティッシュ 1
歯磨き 1
タオル 1 予備1本
半そで着替え予備 1
長そで着替え予備 1
フリース 1
温度計・高度計 1
スポーツドリンク 3 現地山小屋で追加
エマージェンシーシート 1
個人装備品
数量
備考
コンロ 1
非常食 4 カロリーメイト
◎行動食・バナナ 途中コンビニ調達
コンパクトデジタルカメラ 1 予備バッテリー充電
一眼カメラ 1 予備バッテリー充電
一眼交換レンズ・フィルター 5
山地図・地形図 1
折りたたみ傘 1
山岳保険加入証 1 カメラバック内
100円玉両替
頭痛薬・下痢止め 2 小分け済み
日常薬 1 予備で、3日分小分け
下山後の着替え類
小型懐中電灯 1
スパッツ 1
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

奥秩父通いですか?
千曲川の源流を辿って甲武信小屋で宿泊ですか?。

甲武信小屋から甲武信岳は15分ほどの距離ですので、夕陽も御来光も空身で行けますね。
恵まれれば富士山、八ヶ岳等の展望も期待ですね。

先回の瑞牆〜金峰とは又違った、岩峰から原生林に変わっていく素敵な雰囲気を楽しんで来て下さい。

レコを楽しみにしています。
2013/5/11 20:29
onetotaniさん、アドバイスありがとうございます〜☆
奥秩父の魅力に、完全にはまってます。
先回の、金峰山などからの眺望もですし、
おっしゃるように、森の深さなど
独特な雰囲気に、とても魅力を感じております。
瑞牆〜金峰も、年内にもう一度行きたいです。

春に、シャクナゲの群落地が多い
北側方面からのルートで登って、
秋は、西沢渓谷方面の紅葉と
併せて登りたいなと思ってます。

komaki
2013/5/12 20:58
( ^ω^)おっ奥秩父!
奥秩父にはまりましたかぁ(・∀・)ニヤニヤ
毛木平からのルートは2年前の晩秋にお邪魔してます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-146509.html

往路はとにかくユルユル、復路は結構きつめな箇所もあったりと
楽しめるコースだと思います。
ピーク以外は眺望はほとんどありませんが、その分新緑を楽しめれるかと。
お花のことは(´ε`;)ウーン…|彡サッ
2013/5/13 11:11
西沢渓谷も素晴らしいですよ。
国師ヶ岳を源とする西沢は、滝と渕が連続するスケールの大きな谷で、神秘的なエメラルドグリーンが表現しがたい美しさです。

七つ釜五段の滝・龍神の滝・三重の滝等、激しい水量が造り出す秘境・笛吹川の西沢の渓谷美と山間の温泉の組み合わせなんてどうですか?
2013/5/13 15:02
Horumonさん、アドバイスありがとうございます。
レコ、拝見しました
毛木平からのルート、厳しいルートですね。
上りで通ったほうが、いいかもしれないなと
再検討です。
岩場・階段の下り通過は、かなり苦手なので。
千曲川源流のほうは、ゆるゆるですね。
やはり、周回が楽しいですね。
登山道が、たくさんある山なので
色んなルートを、体験したいです。

お花は、あまりたくさんの種類・お花畑は
アズマシャクナゲ以外は、時期的にも
少ないかと思いますね。
ここのトコの高温傾向で、一気に雪解けが
加速してくれるといいんですが、

奥秩父の山は、すっかりハマってます。
先回の金峰山は、しっかり雪山だったので
新緑に彩られる風景を、味わいたく思ってます。

komaki
2013/5/13 21:29
onetotaniさん、アドバイスありがとうございます。
西沢渓谷、下調べしてるうちに、じっくり
時間をかけて歩いてみたく思えてきました。
雄大な秘境と渓谷美、ささっと通過する
だけでは、もったいないですね。

紅葉時期に、ぜひ訪れたく思いましたが
新緑の時期もすばらしいようで
迷うこところです。
石南花の、開花情報で、最終決定しようかと
思っております。

onetotaniさんの過去レコを拝見しました。
雲取山から縦走って、素晴らしい記録ですね。
このエリアにお詳しいはずです。
金峰山方面のレコも、お見事な記録です。

komaki
2013/5/13 21:49
komakiさん、こんにちは!
私たちは毛木平からのルートは通ったことがないのですが千曲川の源流を歩く趣のあるルートのようですね!

甲武信小屋も宿泊したことはありませんが小屋の方が暖かく評判がいいと聞きます。
ぐうたらな我々と違って夕日と日の出を堪能されてください

レコ、楽しみにしています
2013/5/14 11:02
komakiさんこんにちは♪
千曲川の源流ルートだとあっという間に着いちゃいますので一泊だとだいぶ余裕のある日程が取れると思います。
反対に西沢渓谷からのルートは結構長くて急です。
それぞれの良さがあるのでイメージに合ったルートで登れれれば良いのではないでしょうかね。
ボクはここの山はどのルートからも日帰りでしか歩いた事ないですが、小屋の評判は良いです。

十文字峠の群生地、徳ちゃん新道にはシャクナゲのトンネルがありますのでどちらもお花が楽しめるのではないでしょうかね。ツツジとかもいい時期?

西沢渓谷は新緑の時期も、紅葉の時期も素晴らしい場所だと思います、林道とか通らずに比較的広い道路からすぐにアクセスできるのが良いです。いつも帰りはほったらかし温泉です

どちらのルートでも楽しめる山だと思いますので楽しんで登ってきてください。綺麗な写真楽しみにしています
2013/5/14 12:54
kamehibaさん、アドバイスありがとうございます。
今回、登ってみたい思いが強まったのは
kamehibaさんのレコの、金峰山ごしの
八ヶ岳と、南アの写真を拝見して
ぜひ、僕も見てみたく思ったためで
あります。

千曲川源流の道は、上り3時間くらいで
短時間な道ですし、標高差も少なく、
効率的に選択したく思ってます。
趣あるルートを、堪能したく思ってます。

小屋の評判も、皆様よろしいようで
期待いっぱいです。

komaki
2013/5/14 20:43
mamepyonさん、アドバイスありがとうございます。
一日目に、早めに山荘に着いたあとに
頂上稜線に連なるトコを、なるべく
ウロウロしたみたく思ってます。
木賊山と、賽の河原などです。
木賊山から眺める、甲武信岳山頂が
一番見栄えするらしいので。

二日目は、シャクナゲ撮影しつつ下ろうかなと
思ってますが、CTが、6時間かかるみたいで
天候次第で判断しようかと思ってます。
お花の見所、とても助かります。

西沢渓谷、すばらしい場所なんですね。
地図見てても、滝が本当にたくさんあるみたいで
さらに、立ち入り禁止みたいですが
東沢渓谷とスケールが大きな
渓谷美を堪能できそうですね。
今回、毛木平方面から行った場合でも
今年の秋の紅葉時期のメインにしたく
思ってます。
ほったらかし温泉も、ぜひ行きたいです。

komaki
2013/5/14 21:00
様子 楽しみにしてまーす
komakiちゃん おはおはです。

ハルも もし行けたら8日か9日にガッツでピストンする予定です。

先行レコ 楽しみにしてましゅ♡ 
2013/5/26 7:21
haruteiさん、アドバイスありがとうございます。
日帰りなら、絶対、徳ちゃん新道が
いいです。
急坂ですが、近丸新道に比べますと
難易度は、雲泥の差がありました。

山頂近くに、残雪があることと、
水の補給が、途中、まったく出来ないので
注意されて下さいね。

ぜひ、素晴らしい登山に
なりますように!!


komakii
2013/5/29 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この計画で行く場所