HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p4595595
全員に公開
ハイキング甲信越
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
岐阜県/長野県 馬籠宿ー妻籠宿 サムライロード(旧中山道)
体力度
2
日帰りが可能
日程 | 2024年09月21日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | サク姉(感想), kintakunte(CL), yamatoideyu(SL), その他メンバー5人 |
集合場所・時間 | ※お迎えに上がる車両はいつもの「マツダ CX-5」紺色ではありません。 日産 「セレナ」白色の車になります。 【集合】 中野支部 06:00 春男邸 長野支部 06:20 小布施PA 上田支部 07:00 姨捨SA 妻籠宿第2駐車場駐 09:35 【解散】 上田支部 17:30 姨捨SA 長野支部 18:00 松代PA 中野支部 18:30 春男邸
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
【バスでの移動】
妻籠宿第2駐車場駐 09:45 - 徒歩 - 10:00 妻籠宿BS 10:17 - バス - 10:45 馬籠宿BS
【ハイキング】
馬籠宿 10:55 - 11:39 水車小屋 - 12:02 十返舎一九狂歌碑 - 12:23 馬籠峠 12:53 - 13:14 一石栃立場茶屋 - 13:48 男滝 - 14:17 牛頭観音 - 15:13 妻籠宿
妻籠宿第2駐車場駐 09:45 - 徒歩 - 10:00 妻籠宿BS 10:17 - バス - 10:45 馬籠宿BS
【ハイキング】
馬籠宿 10:55 - 11:39 水車小屋 - 12:02 十返舎一九狂歌碑 - 12:23 馬籠峠 12:53 - 13:14 一石栃立場茶屋 - 13:48 男滝 - 14:17 牛頭観音 - 15:13 妻籠宿
山行目的 | 歴史を感じる旧中山道をあるく |
---|---|
緊急時の対応 | 急な天候の変化や体調不良の場合は山行を中止し近くのバス停より駐車場に戻るバスに乗る。 |
注意箇所・注意点 | 初めてのルート歩きになるため、最新の注意を払って歩くこと。 特に馬籠宿や妻籠宿には美味しそうな食べ物がたくさんあるため、食べ過ぎ、飲み過ぎ、時間超過に要注意! また、車は妻籠宿の第2駐車場(目標)に駐車し南木曽町営バス(御岳交通)で馬籠宿へ移動し、降車後速やかに妻籠宿へ歩くべし。 |
食事 | 朝食:自宅か移動する車の中でおにぎりなどをいただく。 昼食:お昼頃適当な場所でお弁当やおにぎりをいただく。馬籠峠を予定。 夕食:自宅でいただく |
計画書の提出先 | 計画をヤマレコで作成し印刷、印刷を家族に渡して周知する。 |
その他 | 舗装路と山道や石畳のミックスをあるくので、登山靴よりトレッキングや運動靴など着用をおすすめします。 参考資料 動画:https://www.youtube.com/watch?v=J8Xw4SC0rz8 地図:https://tsumago.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/08/R5%E5%A6%BB%E7%B1%A0%E5%AE%BF%E6%A1%88%E5%86%85%E5%9B%B3.pdf バス:https://tsumago.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/05/bustimetable_web.pdf |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|---|
共同装備 | バーナー コッフェル |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する