HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p4786682
全員に公開
ハイキング丹沢
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
東海自然歩道 西丹沢VC〜田貫湖
体力度
10
2~3泊以上が適当
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
1日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:41
- 距離
- 9.7 km
- 登り
- 1,210 m
- 下り
- 535 m
2日目
- 山行
- 13:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 13:05
- 距離
- 29.9 km
- 登り
- 1,115 m
- 下り
- 1,561 m
10:47
30分
高指山登山口
11:12
25分
高指山分岐
14:11
3分
東海自然歩道分岐
14:41
30分
大平山登山口
14:56
15分
東海自然歩道入口
15:16
20分
上村
15:46
30分
筧公園
16:00
7分
東海自然歩道入口
16:11
11分
東海自然歩道入口
16:48
37分
富士聖ヨハネ学園
17:18
30分
新屋山神社
17:27
9分
東海自然歩道入口
18:27
60分
上宿
18:46
19分
金鳥居
18:52
6分
中曽根
19:00
8分
月江寺駅入口
19:05
5分
ポイント
3日目
- 山行
- 11:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 11:06
- 距離
- 33.7 km
- 登り
- 890 m
- 下り
- 686 m
07:00
ポイント
07:05
5分
月江寺駅入口
07:14
9分
中曽根
07:21
7分
金鳥居
07:42
21分
上宿
08:08
6分
東海自然歩道入口
08:30
22分
大田和入口
09:03
33分
国道139号線
11:27
16分
津原下降点
12:30
5分
林道
14:47
79分
東海自然歩道分岐
16:27
25分
駐車場
山行目的 | ハイキング |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 菰釣山 (1379m)
- 畦ヶ丸 (1292.6m)
- 城ヶ尾山 (1199.1m)
- 大界木山 (1246m)
- モロクボ沢ノ頭 (1190m)
- ブナ沢ノ頭 (1229m)
- 中ノ丸
- ブナノ丸 (1340m)
- 油沢ノ頭 (1310m)
- 樅ノ木沢の頭 (1306m)
- 西沢ノ頭 (1290m)
- 石保土山 (1297.3m)
- 大棚ノ頭 (1268m)
- 高指山 (1174.1m)
- 足和田山 (1355m)
- 善六山 (1119m)
- 大平山 (1295.5m)
- 平尾山 (1290m)
- 飯盛山 (1191m)
- 長池山 (1178m)
- 富士岬平 (1170m)
- 紅葉台 (1164.7m)
- 三湖台 (1202.6m)
- 城山 (1056m)
- イモ山 (1280m)
- 大窪山(皆形山) (1267m)
- 要所小屋ノ頭 (1250m)
- 鐘山
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する