HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p49346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走八ヶ岳・蓼科
蓼科山
体力度
判定データなし
日程 | 2014年07月20日 ~ 2014年08月15日 |
---|---|
メンバー | honsama(CL), その他メンバー5人 |
集合場所・時間 | 都内某所・結構早い時間(詳細検討中)
経路を調べる(Google Transit)
|
時間
630:30
距離
9.4 km
登り
823 m
下り
811 m
行動予定
8:30大河原峠-9:30前掛山分岐9:40-9:55蓼科山荘10:00-10:40蓼科山山頂11:30-11:45蓼科山荘-12:35亀甲池分岐-13:00亀甲池13:10-13:40双子池13:55-14:40双子山-14:55大河原峠
山行目的 | なごみ・癒し・励まし・それぞれの想いで |
---|---|
緊急時の対応 | 亀甲池分岐から大河原峠にダイレクトに降りるエスケープルートあり (分岐から峠までコースタイム45分) |
注意箇所・注意点 | まだ詳しくチェックしていないのですが、もちろん「注意箇所」なんてものはないはずです。将軍平(蓼科山荘のあるところ)からの蓼科山は最も一般的なルートです。 |
食事 | 天気・気候が良い想定での話ですが、大きめの鍋で棒ラーメンとか作って分け分けして食べる、ってのはどうでしょうか?メニューはもう少し考えます。 |
その他 | 肝心の日程ですが、個別にhonsamaが聞きに参ります。 7月20日以降8月中旬くらいの範囲の土日、スケジュールを確認していただけると助かります。 なお、翌日も休みとなる土曜日で優先して翌日の日曜日を天候による予備日と出来ればベストと考えています。 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
登山靴又はトレッキングシューズ | 各1 | ない方はご相談ください |
ザック | 各1 | できればちゃんとしたものがよいですが、貸出も可能です |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
雨具 | 各1 | セパレートのちゃんとしたものが好ましい・・けどない人はご相談ください |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ガスコンロ | 1 | |
ガスカートリッジ | 1 |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ツェルト | 1 | |
お食事セット | 人数分 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
ここにコメントを書き込めるのはユーザ登録した人だけなのですが、一方的に書き込みます(1人称独白体…)!
日ごろバタバタで皆さんと話す機会も少なくなっちゃっているので、こちらのページを使ってうまく情報共有したいと思います。たまに開いていただけると有難く。
今回は異色(?)のメンバーで非常に楽しみです♪
蓼科山の山頂はとても眺めが良く、浅間山が近くに望めたり八ヶ岳の山並みが一望できます。
後半は北八ッらしい原生林歩きと池めぐり、という趣向でもあります。
遠いのが難点ですが、早起きする価値がある山行になるものと!思います。。。
装備や行程、その他諸々、不明点や疑問点があればお知らせくださいませ。
お便り、待ってまーす♪
こんばんは。
目標管理シートを死ぬ思いで書き切ったhonsamaです。
スケジュールについては個別に聞いてまわると豪語した舌の根も乾かないうちに方針転換!
可能な人は社内メールの同報で構いませんのでご都合をホンダまでお知らせいただけると有難く。。
ご連絡のない方に聞きに伺う方が手間でないですよね…。
今週はとりわけ鬼盛りされてるホンダからのお願いでした〜
盛り上がってますか?
今日もバタバタな一日のhonsamaです。
このページを見ている人がどれぐらいいるのかよく分からない面もあるのですが、まあとりとめもなく書き綴りましょうか。。。
日程については大方目星がついてきました。
第一候補は27日(土)予備日28日(日)。
第二候補は20日(土)予備日21日(日)。
でいかがでしょうか?
平年並みであればこの時期、天候は安定しているので、
比較的晴天の確度は高いと思います。
メンバーの都合も合いそうですので、この日取りで考えたいと思います。
なお、土曜日のほか翌日の日曜を予備日としているのは直前の天候判断を視野に入れているからです。
(山登ラーのウチでは割とよくある想定です)
できれば土日の両日、フリーにしていただけるとハッピーです)
さて、次に問題となるのは集合場所と時間です。
ここはこの計画のキモですので、急ぎ検討します!
ということで…Hello!Everybody!
盛り上がってるかい?
海の日の3連休、やはりどこの山にも行けなかったhonsamaです。。。
当日の服装なんですが、思いつくままに書き綴ります。
まず、山歩きの服装としては、
ベースレイヤー+ミッドレイヤー+アウターシェル
という重ね着による温度調節が基本となります。
今回で言えば、
ベースレイヤー=吸湿速乾素材のTシャツ
ミッドレイヤー=薄手の吸湿速乾素材の長袖Tシャツ
アウターシェル=レインウェアで兼用
といったところでしょうか?
なお、Tシャツなどは綿を使わず、ポリエステル等の化学繊維100%の
ものを想定ください。ユニクロで売っている¥980くらいのもので充分ですので、無い方はご一考ください。
また、ズボンの類ですが、これも綿を使ったものは避けたいですねえ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する