HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p566964
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走北陸
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
薬師もいいな
体力度
判定データなし
日程 | 日程未定 |
---|---|
メンバー | fickle |
集合場所・時間 | 移動が大変 有峰林道から折立登山口へ前日入りしました。 有峰林道料金1900円 20時から6時の間はゲートが閉まり通行止めです 駐車場は広く、キャンプ場、トイレあり。登山口もわかりやすいです
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
参考レコ
「薬師岳・折立」 shizukさん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1487855.html
折立 02:42 - 02:45 十三重之塔 慰霊碑 - 03:27 太郎坂(アラレちゃん) 03:29 - 04:00 青淵三角点(青淵山) 04:01 - 04:11 積雪深計測ポール 04:12 - 04:57 五光岩ベンチ - 05:14 太郎兵衛平 - 05:35 太郎平小屋 05:52 - 06:09 薬師峠 06:13 - 06:37 薬師平 - 07:13 薬師岳山荘 07:15 - 07:40 薬師岳避難小屋跡 07:48 - 07:59 薬師岳 08:51 - 09:08 薬師岳避難小屋跡 09:09 - 09:17 薬師岳山荘 09:18 - 09:31 薬師平 - 09:50 薬師峠 09:57 - 10:11 太郎平小屋 10:27 - 10:40 太郎兵衛平 - 10:53 五光岩ベンチ - 11:26 積雪深計測ポール - 11:36 青淵三角点(青淵山) - 11:56 太郎坂(アラレちゃん) - 12:26 十三重之塔 慰霊碑 12:27 - 12:27 ゴール地点
「薬師岳・折立」 shizukさん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1487855.html
折立 02:42 - 02:45 十三重之塔 慰霊碑 - 03:27 太郎坂(アラレちゃん) 03:29 - 04:00 青淵三角点(青淵山) 04:01 - 04:11 積雪深計測ポール 04:12 - 04:57 五光岩ベンチ - 05:14 太郎兵衛平 - 05:35 太郎平小屋 05:52 - 06:09 薬師峠 06:13 - 06:37 薬師平 - 07:13 薬師岳山荘 07:15 - 07:40 薬師岳避難小屋跡 07:48 - 07:59 薬師岳 08:51 - 09:08 薬師岳避難小屋跡 09:09 - 09:17 薬師岳山荘 09:18 - 09:31 薬師平 - 09:50 薬師峠 09:57 - 10:11 太郎平小屋 10:27 - 10:40 太郎兵衛平 - 10:53 五光岩ベンチ - 11:26 積雪深計測ポール - 11:36 青淵三角点(青淵山) - 11:56 太郎坂(アラレちゃん) - 12:26 十三重之塔 慰霊碑 12:27 - 12:27 ゴール地点
山行目的 | 晴れなら向かってもいいかもしれない |
---|---|
注意箇所・注意点 | 折立登山口から太郎平小屋までほとんど夏道です。 一部残雪がありますが問題なく歩けます。 太郎平小屋から先のテント場からアイゼンを装着しました。 この日の朝は雪が硬く、アイゼンを履いたほうが登りやすかったです。 薬師平まで残雪がたっぷりあり、夏道は出ていませんでした。 所々で沢が出ていました。 リボンなどの目印はなく、GPSで確認しながら登りました。 薬師平から残雪を登っていくと途中から夏道が出ていたのでアイゼンを外して山頂までほぼ夏道を歩きました。 下山時は雪も緩んでいたのでつぼ足で下山しました。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 薬師岳 (2926.01m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する