計画ID: p57307
全員に公開
ハイキング霊仙・伊吹・藤原
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
藤原岳〜御池岳 【滋賀県民による滋賀県民のための滋賀県内だけで周回する鈴鹿】
体力度
判定データなし
日程 | 2013年10月12日 ~ 2013年10月13日 [予備日: 14日] |
---|---|
メンバー | yucon |
集合場所・時間 | 御池川駐車場 6:30
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
【10月12日】
7:00出発〜ノタノ坂〜茨川・ヒキノ分岐〜茨川〜茶屋川遡上〜西尾根取付き〜藤原岳P〜袴腰〜天狗岩〜白瀬峠より真の谷方面へ下る〜真の谷幕営地〜「飲む食う寝る」
【10月13日】
7:30出発〜テーブルランド〜奥の平〜ボタンブチ〜御池岳P〜T字尾根〜14:00下山完了
7:00出発〜ノタノ坂〜茨川・ヒキノ分岐〜茨川〜茶屋川遡上〜西尾根取付き〜藤原岳P〜袴腰〜天狗岩〜白瀬峠より真の谷方面へ下る〜真の谷幕営地〜「飲む食う寝る」
【10月13日】
7:30出発〜テーブルランド〜奥の平〜ボタンブチ〜御池岳P〜T字尾根〜14:00下山完了
山行目的 | 藤原岳西尾根登山道の調査、今秋の台風被害調査 |
---|---|
緊急時の対応 | 緊急時は大貝戸登山口か鞍掛トンネル登山口のどちらか近い方へ下山します。 |
注意箇所・注意点 | 初めての西尾根ルートは慎重に歩くこと |
食事 | 4食分+非常食+行動食 |
計画書の提出先 | 登山口のポストへ投函 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | 2 | |
予備電池 | 単4×4、単3×4 | |
1/25,000地形図 | 1 | |
ガイド地図 | 1 | 山と高原地図 |
コンパス | 1 | |
笛 | 1 | ジェットホイッスル |
筆記具 | 1 | 油性ペン、耐水紙 |
行動食 | 1 | 柿の種、他 |
飲料 | 6 | 炭酸、スポーツドリンク他 |
ティッシュ | 3 | ポケットティッシュ |
カップ | 1 | |
バンドエイド | 8 | 大×4、小×4 |
タオル | 2 | 中×1、小×1 |
携帯電話GPS付 | 1 | スマホ(arrows) |
計画書 | 2 | 1部は登山口ポストへ |
雨具 | 1 | モンベル製 |
ガスカートリッジ | 1 | iwatani purimus |
ハイキングストック | 2 | BD製 |
ハイドレーション(水2L) | 1 | 1リットル |
高度計付リストウォッチ | 1 | suunto vector |
非常食 | 2 | カロリーメイト他 |
着替え | 2 | アンダー2 |
ハーネス | 1 | BD製 |
ロープ(30m) | 1 | 8.5mm |
環付カラビナ | 1 | mounten dax製 |
カラビナ | 2 | mounten dax製 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
スリング | 2 | 80、160 |
デジカメ | 1 | canon ixy |
スマホ予備バッテリー | 1 | フル充電2回分 |
コッヘル | 1 | |
グラブ | 2 | ワークマン |
フリース | 1 | |
予備の眼鏡 | 1 | |
スパッツ | 1 | |
持病の薬 | 3日分 | |
GPS(含予備電池) | 1 | garmin etrex |
ビール | 1 | 500×1 |
ペンライト、ルームライト | 各1 | |
座布団 | 1 | |
割り箸 | 3 | |
スポーク | 2 | グリーン、オレンジ |
調理用の水(1,000ml) | 0.5? | |
アルファ米 | 1 | |
テント | 1 | nemo obi1 |
エアマット | 1 | nemo製 |
まくら | 1 | ダイソーにて105円 |
寝袋 | 1 | モンベル製 |
帽子 | 1 | モンベル製 |
ファーストエイドキット | 1 | テーピング、マキロン、ワセリン |
ナイフ | 1 | |
ウエットティッシュ | 1 | ギャッツビ― |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
ホームグラウンド周遊の旅ですね。講演のネタをくうために帰りにゴロ谷に寄り道は御法度っすよ!?(笑)
何はともあれご安全に。
見つけるの早いですね(^_-)
ネタ探しどころか、ゴロ谷から生中継かも!
また桃色ヘルメットのお兄さんに見つかったりして話題
にされそうですσ(^_^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する