HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p606561
全員に公開
ハイキング白馬・鹿島槍・五竜
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
体力度
判定データなし
日程 | 2018年08月27日 ~ 2018年08月28日 |
---|---|
メンバー | mtys10416 |
集合場所・時間 | (2013年3月現在) 猿倉(白馬大雪渓・白馬岳登山口) JR白馬駅→バス(27分・980円)→猿倉バス停 八方バスターミナル→バス(22分・900円)→猿倉バス停 ※猿倉線は4月下旬から10月上旬の季節運行となります。GWおよび夏休み期間以外は土日祝日運行 ※バス料金は小人半額 タクシーJR白馬駅〜猿倉 25分 3,700円 アルプス第一交通(株)白馬営業所 0261-72-2221 白馬観光タクシー白馬駅前営業所 0261-72-2144 白馬観光タクシー八方営業所 0261-72-2327 信州名鉄交通(株)白馬営業所 0261-72-2236 回送会社 白馬安全代行 0120-898-841 0261-72-8484 猿倉駐車場 70台 無料 村営猿倉荘・猿倉バス停まで徒歩3分 八方第2駐車場 100台 無料 八方バスターミナルまで徒歩2分、八方尾根ゴンドラリフト乗り場まで徒歩10分 八方第3駐車場 200台 無料 八方バスターミナルまで徒歩5分、八方尾根ゴンドラリフト乗り場まで徒歩7分 八方ゴンドラ駐車場 200台 1日500円 八方第5駐車場 100台 無料 八方バスターミナルまで徒歩2分、夏季は猿倉線の臨時バス停有、 八方尾根ゴンドラリフト乗り場まで徒歩10分 白馬館駐車場 100台 1日1,000円 JR白馬駅まで徒歩5分 五竜エスカルプラザ駐車場 1,000台 無料
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
05:00 猿倉 - 06:00 白馬尻小屋 - 08:30 岩室跡 - 10:30 白馬岳頂上宿舎 - 10:50 白馬山荘 - 11:05 白馬岳 - 11:15 白馬山荘 - 11:30 白馬岳頂上宿舎 - 12:30 杓子岳 - 13:30 鑓ヶ岳 - 13:50 2748m地点 - 14:10 天狗平(泊)
08:00 天狗平 - 08:20 2748m地点 - 10:50 白馬鑓温泉小屋 - 12:40 小日向ノコル - 14:30 猿倉
08:00 天狗平 - 08:20 2748m地点 - 10:50 白馬鑓温泉小屋 - 12:40 小日向ノコル - 14:30 猿倉
その他 | ・CTは山と高原地図2012から引用 ・コース各所で、雪崩・落石・滑落による遭難が発生しているので技術レベル3としました。 ・大雪渓コースだけでなく、縦走路もザレていますので人為的な落石を起こさない歩行技術が必要です。 ・大雪渓では大規模な崩落や人為的な落石による死亡事故が繰り返されています。また、鑓温泉上部の岩場は滑りやすい蛇紋岩で過去に滑落による死亡事故が起きています。鑓温泉下部杓子沢・落石沢も落石に対する警戒が必要です。 ・村営頂上宿舎または白馬山荘で1泊、体力に自信が無ければさらに白馬尻、白馬鑓温泉で1泊、天狗山荘に泊まるのもあり。 ・当欄のGPSログ大雪渓部分は大半が秋道です。 ・大雪渓は日々ルートが変わるので、GPSログと一致するわけがありません、現地の状況を優先して下さい。GPSのナビで歩いて遭難しても責任持てません。 コンビニ:白馬駅近く 登山届:村営猿倉荘に用紙あり、PDFをダウンロード、PC上で記入&印刷して持参しても良い トイレ:村営猿倉荘、白馬尻小屋、2480m付近にトイレ小屋、白馬岳頂上宿舎(屋内、屋外)、白馬山荘、白馬鑓温泉小屋 水場:村営猿倉荘、白馬尻小屋、白馬岳頂上宿舎、白馬山荘、白馬鑓温泉 山小屋: 白馬村村営 村営猿倉荘、白馬岳頂上宿舎、村営天狗山荘 白馬館グループ 白馬山荘、白馬尻小屋、白馬鑓温泉小屋 テン場 白馬岳頂上宿舎、白馬鑓温泉小屋、村営天狗山荘、白馬尻小屋 登山道: コースガイド 白馬山案内人組合 白馬村観光局 公益社団法人東京地学協会 大雪渓の地形変化 温泉:白馬八方温泉 <gpxファイルの可用性評価> 種別:GPS ルート:○・・国土地理院の地形図に無いルートを通過しています 標高:○・・目安になります |
---|
装備
個人装備 | 登山靴 ザック >レインウェア テント・ポール・フットプリント >シュラフ<br />マット<br />枕<br />アイゼン<br />帽子<br /><br />ネックウォーマー※<br />ソフトシェル<br />ベースレイヤー<br />ミドルレイヤー<br />インサレーション(ライトダウン)※<br />グローブ<br />靴下<br />Tシャツ<br />短パン<br /><br />コンロ<br />ライター現地<br />ガスボンベ現地<br />マグカップ<br />スプーンフォーク<br />ガーバーナイフ<br /><br />食料<br />・アルファ米<br />・味噌汁・スープ・ふりかけ<br />・お茶・コーヒー<br />・ナルゲンボトル<br />・プラティパス<br /><br />熊鈴<br />ホイッスル<br />座布団<br />地図<br />双眼鏡<br />スマホ×3 iPad×1<br />財布<br />iPod・イヤホン<br />サングラス<br />時計<br />ヘッドランプ ランタン >電池 行動食 ロキソニン >カメラ ティッシュ ウェットティシュ 胃薬 湿布 歯みがき歯ブラシ 携帯トイレ めがね<br />タオル<br />三脚<br />虫除けスプレー・ネット >コンタクトレンズ 洗浄液・保存容器 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する