HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p64175
全員に公開
雪山ハイキング奥多摩・高尾
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
棒ノ嶺〜日向沢ノ峰〜蕨山 さわらびの湯から周回
体力度
判定データなし
日程 | 2014年01月18日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | koukoukou |
集合場所・時間 | さわらびの湯隣のわらび茶屋駐車場をお借りしました。
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
6:20駐車場-7:30岩茸石-7:49権次入峠-7:59棒ノ嶺8:13出発-10:40日向沢の峰11:00出発-11:30有馬峠(22分間道迷い)11:52登山道へ取りつき-12:22タタラノ頭12:30出発-13:00橋小屋ノ頭-13:32蕨山13:42出発-13:55藤棚山-14:19大ヨケノ頭-14:56金毘羅神社跡-15:18駐車場
その他 | 駐車場-棒ノ嶺:白谷沢沿いから凍結箇所があり、軽アイゼンを装着しました。棒ノ嶺まで積雪量は少ないものの凍結箇所多数。 棒ノ嶺-日向沢ノ峰:積雪のまったく無い箇所もあれば、硬く凍結している箇所もあり、アイゼン装着のタイミングに悩む局面もありました。細かいアップダウンが多く、積雪のため登り・下りとも滑らないよう神経を使いました。一か所トラロープのある急斜面があり、ここはロープに頼って下降しました。 日向沢ノ峰-さわらびの湯:日向沢ノ峰を越えると明らかに雪の量が増えてきます。ただしやはり場所によっては雪が全く無い場合もあり、アイゼン使用のタイミングに悩みました。藤棚山を過ぎると登山道の雪はほとんど無くなりました。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する