ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p67345 全員に公開 トレイルラン丹沢

第五回丹沢24時間・目指せ12時間!!! 大倉尾根4ピストン!

体力度
判定データなし
体力度について
日程 2014年04月27日 (日帰り)
メンバー kaikairei
集合場所・時間
経路を調べる(Google Transit)
時間
08:00
距離
50.8 km
登り
4,966 m
下り
4,953 m

行動予定

大倉 02:00〜14:00 大倉 (4ピストン)
山行目的丹沢24hの精神 「少しだけ無理をする」を実行
緊急時の対応体力的に無理なら中止!  精神的に無理でも頑張って続行!
注意箇所・注意点特にないが、大勢の人がいると予想されるので迷惑にならないように歩く。
その他本当に意味の無い山行ですが、そんな意味のない事に意味を持たせる事が好きなので頑張ります!
時間的にかなりシビアで成功する可能性が低いですが出来る限り頑張ります!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

応援してます!!!!!
改めてグラフ見ると、スゴイですね(゜Д゜;)!!
精神的には、主脈ピストンよりキツそうですが、
3往復目からは、大倉を歩く大勢のハイカーが、
大応援団になりそうですねヾ(´∀`*)ノ
2014/3/17 22:36
Re: 応援してます!!!!!
グラフ>何だか心拍みたいですね
自分でもイメージは出来ているんですが、厳しいイメージしか湧いてきませんね
大応援団>いや、世の中にはバカ尾根でバカをする奴もいるんだな・・・。と思われるでしょう(笑)
当日はhorikoちゃんも参戦してくださいねgood
2014/3/18 21:03
がんばりましょう!
>精神的に無理でも頑張って続行!
kaikaireiさんらしくて笑いました
14時間くらいになってもらえると下山が同じ頃の予定です
2014/3/18 0:30
Re: がんばりましょう!mattsooさん
mattsooさん、こんばんはpaper
標準タイム的にmattsooさんのはどれくらいでしょうか?
僕のは3.5+2.5×4で24時間ですか   う〜ん半分で行動しなければいけない!!!
これはロスタイム突入確定ですね(笑)
もし宜しければ、塔ノ岳で待ってて!!!
2014/3/18 21:07
Re[2]: がんばりましょう!mattsooさん
僕の大周回の標準CTは18:40です!
75%で14時間なのでそれ目指しています

kaikaireiさん、50%ですか
さすがですね
2014/3/18 21:25
Re[3]: がんばりましょう!mattsooさん
kaikaireiさん、50%ですか 。さすがですね 。> 何か勘違いをされてません? とても20時間オーバーを50%なんて無理ですよ
お互い怪我無く気を付けて、14時間を目指しましょう
2014/3/18 21:39
見たことない波形
時間は限られますが応援に駆けつけます!
大倉尾根が崩壊しないように・・・、違うか、

くれぐれも、お命最優先にて!
2014/3/18 2:01
Re: 見たことない波形 fumihiko_onoさん
fumihiko_onoさん、こんばんはpaper
見たことない波形>心拍みたいですよね(笑)
考えれば考える程に悪い事ばかりが浮かんでくる素晴らしいコースを選択してしまいました
せめて!大倉尾根が泥地獄でないことを願います
3ピストン目はかなり精神的に滅入っていると思いますのでヨロシクお願いします!!!
2014/3/18 21:10
素晴らしい!
kaiさんには大倉・西丹沢自然教室ピストン、もしくは大山・西丹沢ピストンを以前にお勧めしましたが、こっちの方が興味がありますね
自分もお誘い受けましたが、最近マッタリ山行ばかりで恥ずかしくて、とても参加できる状況ではないです
応援してますね〜
2014/3/18 5:50
Re: 素晴らしい!
is_pinarelloさん、こんばんはpaper
いつも心打たれるレコをありがとうございます! 見る度に西丹に行きたくなってしまいます
以前勧めて頂いた(大倉・西丹沢自然教室ピストンルート)は今回のルート選定で一番最初に出てきました
しかし12時間という縛りの中では少々厳しいかも?というのがあったのと、大倉・西丹沢自然教室からロードで大倉まで走るというのも考えたのですが40キロくらいあるようでしたので諦めました
次の丹沢24hの時にフルで歩ける時間があれば、(大倉・西丹沢自然教室ピストンルート+α)をやってみたいと思いますgood

最近マッタリ山行ばかりで恥ずかしくて、とても参加できる状況ではないです >いえいえ、is_pinarelloさんは毎回素晴らしい山行ではないですか! 是非、温泉、打ち上げをご一緒したいです
2014/3/18 21:17
3.5回で
kaikaireiさん、おはようございます。

12時間で4本、いいですね。
>そんな意味のない事に意味を持たせる事が好きなので頑張ります!
私こういうの大好きです。

以前の丹沢24Hの時に24Hで6本を計画したのですが、3.5本で逃げ出しました。
色んなことが頭の中ぐるぐるしていました。

成功、祈ってます。

追記
24Hで6ではなく30Hで6でした。
2014/3/18 7:43
Re: 3.5回で millionさん
millionさん、メッセージありがとうございます
そんな意味のない事に意味を持たせる事が好きなので頑張ります!>これでmillionさんの上を行っている方を見た事がありません

30Hで6ですか   計画からして普通ではないですね(笑)  でも僕もそういうの好きです

色んなことが頭の中ぐるぐるしていました。>やはり精神的にやられてしまいましたか・・・。  僕もこういう状況に陥る様がイメージ出来るのですが何とか発狂しないように気を付けたいと思います(笑)

打ち上げではmillionさんの怪記録の話しなど楽しみにしていますよ
2014/3/18 21:29
ははは。
家の奥が、ヘルニアンになる前、大倉尾根カップヌードルボッカ×2なんて、意味のない事やってましたねぇ。
蛭3の方もいるし〜(笑。
×2で黒戸尾根から甲斐駒→北沢峠になりますから、×4ですと往復ですね。
2014/3/18 19:07
Re: ははは。ricalojpさん
ricalojpさん、こんばんはpaper
おっ!ここにも愛すべき物好きがいらっしゃいましたか   蛭3の方はヤバいですよね〜
黒戸〜甲斐駒〜北沢峠〜仙丈〜北沢峠〜甲斐駒〜黒戸が+・- 4323mでしたので、それ以上の楽しみを期待しています

ricalojpさん、同じ静岡県西部に住んでいますが、やっとお会いできますね!!!
お会いできる時にはパッキャオ戦が終わっていますので、ボクシングを含めて盛り上がりましょう

good
2014/3/18 21:36
レコ楽しみです
バカバカバカバカ。
いや〜、こんな挑戦思いつくなんて、素晴らしい!
1往復ごとにkaikaireiさんの心の葛藤が描かれそうなレコが、今から楽しみです。
2014/3/18 21:35
Re: レコ楽しみです kumagorou3さん
kumagorou3さん、お久しぶりです
こんな挑戦思いつくなんて、素晴らしい!>いえいえ、企画力の無さを露呈してしまいましたね  素晴らしい!なんて・・・。 こんなバカな企画を喜んでくださるkumagorou3さんがいて良かった

実はもう既に心の葛藤が・・・。
レコは4回ピストン出来ていると良いのでが・・・。

kumagorou3さん、お花見は行けないと思いますが、またご一緒しましょうね
2014/3/18 21:44
流石はニコちゃん大王^^
kaikaireiさん、こんばんは!

前作では、カタギの皆さんの手前自粛しました
特に女性の手前、ウ○チなどとは口が裂けても言えませんから
あっ!臭いますので、私の付近50m四方には近づかないで下さい

それにしても・・・何んですか〜 この企画!?
まあ、静岡のニコちゃんですからね〜
あり得ますよね〜

暗い時間帯から実行ですよね
何か危ないな〜 また踏んじゃうのでは  これがホントの運の尽き・・・
2014/3/18 21:37
Re: 流石はニコちゃん大王^^tailwindさん
tailwindさん、こんばんはpaper  まさか、このような計画でtailwindさんからメッセージを頂けるとは思っておりませんでしたのでビックリです
前作、前々作では失礼いたしました   心を入れ替えふざけるのは山行計画だけにしようとした所存でございます(笑)

また踏んじゃうのでは >いやいや、やめてくださいよ  そんな事言われるとまた踏んじゃいそうな気が・・・。

ところで、tailwindさんは丹沢24hには参加しないのでしょうか? Happiさん、cirusさんとご一緒にTNトリオでご参加して頂ければ物凄い盛り上がり間違いなし!!!と思うのですが・・・。
tailwindさんが来られるのなら、僕のメインは山行では無く。打ち上げになりますよ

今、気付きました  ニコちゃん大王=ウンチですね   流石ですわ
2014/3/18 21:53
2年前、私挑みましたが・・・
UTMF前のトレーニングの為でした。大倉から塔ノ岳までトリプル(3往復)まで経験あります。4往復目も初めは考えてたけど無理でした。
3往復目で頭の中が「何が楽しいのか?」「いちいち同じところまた登るのバカか?」という自分と「自分が決めたことだからやり通せ」という自分の葛藤でした。
3往復目の山頂で、周囲の普通にハイキングを楽しんでる人たちと自分の中での心境の違いのギャップがなんかたまりません。
4往復応援してます!
2014/4/18 13:39
丹沢24H頑張りましょう!
kaikaireiさんこんばんわ。
いよいよ今週末ですね。kaikaireiさんとの接点は塔ノ岳の山頂のみ。私が工程表通りだとすると、9:17〜9:37(山荘内で休憩)です。
もしお目にかかれたら奇跡ですね。
horikoさんも途中から助っ人参戦してくれるので、お互い頑張りましょう。
2014/4/23 0:05
Re: 丹沢24H頑張りましょう!
いよいよ明日ですね!
僕はダム工事で南アルプスを眺める毎日で、いまいちテンションが上がりませんがスタートすればヤル気になるでしょう・・・。
qwgさんの方が遥かに長い山行になりますのでくれぐれもご安全にgood
2014/4/25 20:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この計画で行く場所