HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p68383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走剱・立山
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
折立〜薬師岳〜雲ノ平〜高天原温泉〜温泉沢〜水晶岳〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳〜黒部五郎岳〜北ノ俣岳〜折立
体力度
判定データなし
日程 | 2014年07月28日 ~ 2014年08月01日 [予備日: 1日] |
---|---|
メンバー | nobomogu, mayurin, yassuu |
集合場所・時間 | 7/27(日)午後 mayurin、nobomogu 岡山空港 合流 7/28(月)薬師岳 yassuu 合流
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
7/27 移動日
広島&松江 → 岡山空港 → 折立
<< 1日目 7/28 >> 7.70h
折立
4.30h (↑)
太郎平小屋
0.20h (↓)
薬師峠キャンプ場
1.50h (↑) / 1.20h (↓)
薬師岳山荘
1.00h (↑) / 0.40h (↓)
薬師岳
薬師岳山荘 OR 太郎平小屋(小屋泊) mayurin・nobomogu
薬師峠キャンプ場(テント泊) yassuu
<< 2日目 7/29 >> 6.60h
薬師岳山荘
1.20h (↓)
薬師峠キャンプ場
2.20h (↓)
薬師沢小屋
3.20h (↑)
雲ノ平山荘(小屋泊) mayurin・nobomogu
雲の平キャンプ場(テント泊) yassuu
<< 3日目 7/30 >> 6.50h
雲ノ平山荘(キャンプ場)
1.30h ( +0.25h ) (↓)
高天原峠
1.00h (↓)
高天原山荘
0.10h (↓)
高天原温泉(入浴♪)
3.30h (↑)
温泉沢頭
0.50h (↑)
水晶岳
0.30h (↓)
水晶小屋(小屋泊) mayurin・yassuu・nobomogu
<< 4日目 7/31 >> 3.85h
水晶小屋
0.45h (↓)
ワリモ北分岐
1.10h (↑)
鷲羽岳
0.50h (↓)
三俣山荘
0.50h (↑)
三俣蓮華岳
0.30h (↓)
巻道合流点
1.00h (↓)
黒部五郎小舎(小屋泊) mayurin・nobomogu
黒部五郎キャンプ場(テント泊) yassuu
<< 5日目 8/1 >> 7.50h
黒部五郎小舎&キャンプ場
2.00h (↑)
黒部五郎岳
2.20h (↓)
北ノ俣岳
1.30h (↓)
太郎平小屋
2.00h (↓)
折立
広島&松江 → 岡山空港 → 折立
<< 1日目 7/28 >> 7.70h
折立
4.30h (↑)
太郎平小屋
0.20h (↓)
薬師峠キャンプ場
1.50h (↑) / 1.20h (↓)
薬師岳山荘
1.00h (↑) / 0.40h (↓)
薬師岳
薬師岳山荘 OR 太郎平小屋(小屋泊) mayurin・nobomogu
薬師峠キャンプ場(テント泊) yassuu
<< 2日目 7/29 >> 6.60h
薬師岳山荘
1.20h (↓)
薬師峠キャンプ場
2.20h (↓)
薬師沢小屋
3.20h (↑)
雲ノ平山荘(小屋泊) mayurin・nobomogu
雲の平キャンプ場(テント泊) yassuu
<< 3日目 7/30 >> 6.50h
雲ノ平山荘(キャンプ場)
1.30h ( +0.25h ) (↓)
高天原峠
1.00h (↓)
高天原山荘
0.10h (↓)
高天原温泉(入浴♪)
3.30h (↑)
温泉沢頭
0.50h (↑)
水晶岳
0.30h (↓)
水晶小屋(小屋泊) mayurin・yassuu・nobomogu
<< 4日目 7/31 >> 3.85h
水晶小屋
0.45h (↓)
ワリモ北分岐
1.10h (↑)
鷲羽岳
0.50h (↓)
三俣山荘
0.50h (↑)
三俣蓮華岳
0.30h (↓)
巻道合流点
1.00h (↓)
黒部五郎小舎(小屋泊) mayurin・nobomogu
黒部五郎キャンプ場(テント泊) yassuu
<< 5日目 8/1 >> 7.50h
黒部五郎小舎&キャンプ場
2.00h (↑)
黒部五郎岳
2.20h (↓)
北ノ俣岳
1.30h (↓)
太郎平小屋
2.00h (↓)
折立
山行目的 | 秘湯ハンター |
---|---|
緊急時の対応 | 温泉沢は増水時は通らず、直接ワリモ北分岐へ |
注意箇所・注意点 | ・4日目、黒部の源流石碑を見に行くのもいいかも(往復2時間) ・岐阜・富山・長野の三県境の三俣蓮華岳、巻かず登る ・黒部五郎岳はカールルート |
その他 | ●薬師沢小屋(080-1951-3030) 一泊2食付8800円、素泊まり5500円 ●薬師峠キャンプ場 幕営料700円 ●太郎平小屋(080-1951-3030) 一泊2食付9200円、素泊まり6000円、幕営料700円 ●雲ノ平山荘(090-4672-8108) 1泊2食(夕・朝)9500円、幕営料800円 ●高天原山荘(080-1951-3030) 1泊2食8800円、幕営× ●水晶小屋(090-4672-8108) 1泊2食(夕・朝)9500円、幕営× ●三俣山荘(090-4672-8108) 1泊2食付9500円、素泊まり5500円、幕営料800円 ●黒部五郎小舎 1泊2食付9500円、素泊まり6500円、幕営料1000円(トイレ代、水代込) ●白樺ハイツ・亀谷温泉(076-483-1211) 10:00〜20:00 600円 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する