ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p68572 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走比良山系

比良縦走(平〜権現山〜蓬莱山〜金糞峠〜武奈ヶ岳〜蛇谷ヶ峰)

体力度
判定データなし
体力度について
日程 2014年04月19日 ~ 2014年04月20日
メンバー dolce(CL), u-sa(食事), eechan(記録)
集合場所・時間07:00 平 集合
経路を調べる(Google Transit)
時間
10:30
距離
27.6 km
登り
2,113 m
下り
2,326 m

行動予定

4/19(土)
07:00 平
08:00 アラキ峠
09:00 権現山
09:40 ホッケ山
10:20 小女郎峠
11:00 蓬莱山(昼食)11:30
12:00 打見山
12:30 木戸峠
13:30 葛川越
14:10 烏谷山
14:30 荒川峠
14:50 南比良峠
15:50 金糞峠(幕営)

4/20(日)
06:00 金糞峠
07:00 中峠
07:20 コヤマノ岳
07:40 武奈ヶ岳
08:30 細川越
09:10 釣瓶岳
09:50 イクワタ峠
10:20 笹峠
10:45 地蔵峠
11:30 横谷峠(昼食)12:00
12:50 須川峠
13:00 蛇谷ヶ峰
14:50 くつき温泉てんくう

バス
17:00 朽木学校前 → 17:31 平(京都バス:980円)
山行目的テン泊で比良縦走
緊急時の対応◆雨天中止

天候不良時、体調不良時は、随時判断して下山。
<エスケープポイント> ※ほとんど琵琶湖側に下るルート
・小女郎峠→蓬莱駅
・打見山→ロープウェイ
・金糞峠→青ガレからイン谷口
・中峠→わさび峠経由坊村
・地蔵峠→畑または村井
・横谷峠・須川峠→畑
注意箇所・注意点・標準コースタイム+αのタイムを入れています。
 装備が重いので、コースタイム以上にかかると思います…
・幕営地はたぶん金糞峠付近が妥当な気がします。
・金糞峠からのルートは、ヨケトウゲ谷〜中峠〜コヤマノで想定しています。
・2日目は余裕を持って6時出発にしています。
食事昼食2回&お酒は各自
その他nityさんのレコのルートを拝借しました。
テントは共同装備でeechanのテントを使わせてください!
churaはツェルトで泊まります。

個人装備

個人装備品
数量
備考
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
個人装備品
数量
備考
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具 車にデポ
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
バナナ
テントマット

共同装備

共同装備品
数量
備考
テント 1
ランタン・マントル 1
コンロ 2
ファーストエイドキット 1
共同装備品
数量
備考
医薬品 1
ツェルト
GPS
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

皆さん、こんばんは。
昨年のGWにTakaSyuuさんと2人で行ったルートと幕営地は異なりますが、似ているのでレコにてその時の注意点をまとめてましたので、参考にして下さい。
・・お節介ですみません

※1日目の八雲ヶ原まではルートは明瞭
 2日目の釣瓶岳を下ってイクワタ峠からは道迷いの可能性が大きいので要注意
□■□■ルートが分かりづらく間違いやすい箇所
※今回は2日目の八雲ヶ原からゴールの「てんくう」間で、4回間違って引き返しました。
イクワタ峠の標識が倒れていて方向が不明瞭
  ※蛇谷ヶ峰の方角に誘い込まれてしまう。
   ここはほぼ、右に直角に曲がるのが正解
地蔵峠からヨコタ峠に行くルートが不明瞭
  ※林道沿いに西北に延びる尾根に引き込まれやすい
   畑方面に下りる道の左横尾根を下るのが正解
蛇谷ヶ峰からてんくう温泉に下るルート
  ※いくつかのルートが有り、標識も不明瞭
   方角をしっかり確認し北東方向に行くのが正解
ベンチのある分岐で明解に標識がある箇所
  ※・・今回、さわらび草原の方に行きかけた
   ここは標識で左に直角に曲がるのが正解 
○ 道の状況  危険な箇所無し(雨でぬかるんだ箇所、多数)
○ 登山ポスト 平バス停の前に有り
○ 下山後の温泉 くつき温泉「てんくう」
○ 下山後のコンビニ 朽木学校前バス停横にローソン有り
2014/4/7 21:45
Re: 皆さん、こんばんは。
amaさん、こんばんは。
ご丁寧にありがとうございます
たしかに鶴瓶から先は分かりづらいところが多いですよね。
メンバーのうち3人はそこを歩いたことがあるので、
なんとか行けるかな?と思ってます。
平まではバスだったんですね。
あの時間から八雲までは相当ハードだったんじゃないですか?

Takaさんはそろそろ山に復帰するんですか?
2014/4/7 22:14
Re[2]: 皆さん、こんばんは。
dolceさん こんばんは。
最初はバスで予定してましたが、結局、アクセスは平に車を駐車して2日目に縦走を終えてからバスで駐車場所に戻りました。
あっ!この時、私はいつもの調子で車中に入浴後の着替えを置いてきてしまったので、くれぐれも(荷物になりますが)縦走のザックに着替えを入れていって下さい。
昨年はGWでもかなり寒かったです
タカさんは足の捻挫を完全に治してからの復帰になると思います・・

皆さん、お気をつけて素晴らしい比良の縦走を楽しんでください
2014/4/7 23:05
amaさん、ありがとうございます!
縦走路後半、秋に行ったときにはスムーズにいけたのですが、季節が違えば回りの様子もかわりますから十分注意して進みたいと思います!
あとはお天気次第ですね。
このままポカポカ陽気が続いてくれると良いなですが…
2014/4/8 21:12
Re: amaさん、ありがとうございます!
u-saさん こんばんは

良い天気になって欲しいですね
とは言いましても、どうも、今週末は雨の予報ですね・・・
なんとか晴れて欲しいと願ってますが
・・私は4/13のチャレンジ大会、ダイトレ40回、記念大会に出るのは間違い無いので雨は覚悟です。

でも、欲を言うと、再来週の4/19〜20辺りは本当に!良い天気になって欲しいですね
もっとも、私は九州の天気の方が気になっているんですが
・・天気も自然。 思うようにはなりません
しかし、それに、どう対応するかが一番大切な事ですね

私は雨とも仲良くしたいと、ズーっと、思うようにしてます。
もちろん晴れが良いに決まってますが
雨に濡れたブナの林・・
水を得た樹木の生きる力の息吹き・・
そこには雨降りの時にしか味わえない世界があると思うのです。
・・雨の時は山に行かないという人も居ります。
でも、その人は可愛そうな人だなって思ってしまいます。

雨も自然。
自然を愛するのであれば、雨も好きだと言いたいですね
とかなんとか言ってても、晴れが大好きで〜す

比良の縦走は、昨年の経験から本当に素晴らしいと思ってます

皆さん、楽しい縦走になるように祈ってます
2014/4/8 21:52
Re: 皆さん、こんばんは。
amakawayaさん、はじめまして。
細かな情報ありがとうございます!
歩荷トレもなんとか大丈夫そうだったので、
あとは のみ!といった感じです。
打見山からは全く自信がないので、ちゃんとこのアドバイスを
思い出しながら、皆さんについて行きたいと思ってます
2014/4/10 23:03
楽しそうな計画ですね
dolceさん, eechanさん、こんばんは。
churabanaさん, u-saさん, 初めまして。
三人娘さんは着実に仲良し経験値を上積みされつつあり、うらやましい限りです。
比良山系の縦走、私は通しで歩いたことがありませんので今年は是非チャレンジしてみたいなぁ・・・なんて妄想しています。
お天気になりますようにっ!
2014/4/10 22:34
Re: 楽しそうな計画ですね
masさん、こんばんは。
わたしも比良を庭のように歩きまわりたいんですけどね〜。
地図読みがまだまだ未熟なので、ほんとがんばらないといけません
2014/4/10 23:12
Re: 楽しそうな計画ですね
mas811061さん、こんばんは。
東北遠征からは帰還されたのでしょうか?
素晴らしい山々とお天気で、毎回レコを楽しませて頂きました。
東北の雪山なんて、私にはハードル高すぎますが、
あの景色を見るといいですね
そんなmas811061さんが比良縦走未経験とは意外です
三人娘にchurabanaさんという心強いスペシャリストが
参戦して頂けることになりましたので、楽しみです!
本当にお天気になることを祈るのみです!
2014/4/10 23:13
Re: 楽しそうな計画ですね
masさん、ありがとうございます!
お天気不安定な時期ですが、何とか晴れて欲しいですね(*^_^*)
雪のない比良は久しぶりなので、春の息吹を感じながら楽しみたいと思います。
2014/4/11 23:43
皆さんこんばんは。
jiji企画の鈴鹿か女子力の高い比良か悩んだんですけど・・・。
許可がおりませんでした。

私は家族サービスに徹します。
皆さん楽しんで来てください。
2014/4/17 22:43
Re: 皆さんこんばんは。
リュウさん、こんばんは。
やっぱりテン泊はダメでしたか~。残念
良きダンナとして、尽くしてください
オッサン4人で比良を楽しんできます
2014/4/18 0:19
Re: 皆さんこんばんは。
ryuさん、女子力発揮したいところですが、疲れるとオッサンが出てきま~すσ( ̄∇ ̄;)

家族サービスは大事ですね!次に繋げましょう。
私もGWはお山なしです。
2014/4/18 10:44
お〜
テント装備縦走、重そうだ〜(笑)
頑張ってください!
こりゃレコが楽しみだな〜。
2014/4/17 22:53
Re: お〜
tamaちゃん、こんばんはー。
雪の比良縦走と比べればカワイイもん
テン泊装備は共同にしたから、実はそんなに重装備じゃないかも~
雨に降られないように蛇谷目指します
2014/4/18 0:22
Re: お〜
tamaちゃん、今回は相テントなのでちょっと軽い!
かわりに中鍋と食材がはいります。
しっかり食べれば帰りはもっと身軽に♪
栄養つけて最後まで頑張りますよ!
2014/4/18 10:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この計画で行く場所