HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p689042
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走甲斐駒・北岳

登り初め!冬の女王・仙丈ケ岳!
体力度
判定データなし
日程 | 2018年12月31日 ~ 2019年01月02日 |
---|---|
メンバー | aqurax_83, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 2018/12/30 22:00 自宅
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
06:00 ゲート - 07:17 第二堰堤 - 08:45 角兵衛沢案内板 - 08:56 熊ノ穴沢案内板 - 09:18 赤河原分岐 - 11:46 大平山荘 - 12:03 北沢峠 - 12:14 長衛小屋(1泊)
06:00 長衛小屋 - 08:23 大滝ノ頭五合目 - 09:29 小仙丈ヶ岳 - 10:57 仙丈ヶ岳 11:17 - 12:12 小仙丈ヶ岳 - 12:56 大滝ノ頭五合目 - 14:22 北沢峠(1泊)
07:00 北沢峠 - 07:11 大平山荘 - 08:39 赤河原分岐 - 09:01 熊ノ穴沢案内板 - 09:12 角兵衛沢案内板 - 10:18 第二堰堤 - 11:35 ゲート
06:00 長衛小屋 - 08:23 大滝ノ頭五合目 - 09:29 小仙丈ヶ岳 - 10:57 仙丈ヶ岳 11:17 - 12:12 小仙丈ヶ岳 - 12:56 大滝ノ頭五合目 - 14:22 北沢峠(1泊)
07:00 北沢峠 - 07:11 大平山荘 - 08:39 赤河原分岐 - 09:01 熊ノ穴沢案内板 - 09:12 角兵衛沢案内板 - 10:18 第二堰堤 - 11:35 ゲート
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘

山行目的 | 2019年 登り初め |
---|---|
緊急時の対応 | 吹雪けば撤退 |
注意箇所・注意点 | 馬の背ルートに入らない 小仙丈ケ岳~仙丈ケ岳の通過時には、状況によって息子が滑落(踏み外さない)しないようにハーネス・ロープを携行し、積極的に使用する |
食事 | 12/31 朝食:コンビニ飯 昼食:ラーメン 夕食:しゃぶしゃぶ 1/1 朝食:ちからうどん 昼食:ラーメン 夕食:小屋食 1/2 朝食:小屋食 昼食&温泉:諏訪市内 夕食:自宅 |
計画書の提出先 | 長野県警、山梨県警 |
装備
共同装備 | ザック(2) 登山靴(2) アイゼン(2) ピッケル(2) ヘルメット(2) オーバーグローブ(2) インナーグローブ(6) バラクラバ(2) ヘッドランプ(2) アウタージャケット(2) アウターパンツ(2) ダウンジャケット(2) インナーフリース(2) インナータイツ(2) スパッツ(2) ジェットボイル(1) スコップ(1) テルモス(2) 行動食(2) 非常食(1) 乾電池(6) 保険証(2) 山岳保険証(2) 登山計画書(2) ファーストエイドキット(1) 薬(2) スマートフォン(2) ダウンシュラフ(2) ツェルト(1) ザイル9mm×20m(1) スリング15mm×120(1) カラビナ安全環21kN(4) ハーネス(1) カメラ(1) |
---|
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
0拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する