計画ID: p7123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走白神山地・岩木山
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
岩木山 赤倉口コース 【前代未聞の二回目の体験山行(笑)】
体力度
判定データなし
日程 | 2010年09月12日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | mino-URL, しゅん(SL) |
集合場所・時間 | 大石神社 AM7:00 ※ みのちゃんはしゅんちゃん邸へ前泊
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
07:00 登山口出発
07:30 行者小屋
08:30 伯母石
09:15 鬼の土俵
09:40 大開き
10:20 正観音
11:00 岩木山山頂
昼食・休憩
12:30 下山開始
13:00 鳳鳴ヒュッテ
13:20 鳥海山
13:50 八合目レストハウス
15:30 嶽温泉到着
07:30 行者小屋
08:30 伯母石
09:15 鬼の土俵
09:40 大開き
10:20 正観音
11:00 岩木山山頂
昼食・休憩
12:30 下山開始
13:00 鳳鳴ヒュッテ
13:20 鳥海山
13:50 八合目レストハウス
15:30 嶽温泉到着
山行目的 | たがじょに引きずり込む! |
---|---|
緊急時の対応 | 雨天決行! 状況により引き返す |
注意箇所・注意点 | クマ女とクマ男が一緒になりますので・・・(爆) |
食事 | 各自用意 岩木山の秋を食らう!!『嶽キミ定食』 |
計画書の提出先 | 各自関係各所へ |
その他 | 前日に みのちゃんのワンボックス車を嶽温泉にデポ(5〜6人乗車可) 下山後に「嶽きみ」を味わう! その後、岩木山神社の側近に移動して秘湯に入る事も考えていますので、 シャンプー・石鹸類の風呂道具一式を持参願います。 男女別の内湯、入浴料は しゅん と行けば「無料」 ※一般の人は入浴不可です! さらに、入浴後に秘湯併設の食堂にてラーメンを食べる予定です。 全ての工程が終了後、大石神社に車を回収しに向かう。 |
装備
個人装備 | 夏山装備一式 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
天気がいまいちよくなさそうね
雷も注意が必要そうだから、気をつけて。
あ、熊さんもね〜(笑)
そうでしたよね、こまちゃんは岩木山の三つのポコンをジィーっと見てたんですよね
今回は右のポコンの側近を通り、真ん中のポコンに登っります。
天気は最初から諦めてますよ・・・悪天小僧が来ますからね
その他の注意点も、岩木山のヌシが一緒だから何とかなるでしょう
よ〜くクマさんの事に気が付きましたね、
みのちゃんも先週御対面したそうなので・・・さて、どうなるか
どんな山行になるかわかりませんが、一足お先にポコンに行ってきま〜す。
みごと罠にひっかかりました。
でも、おまけが盛たくさんで楽しそうです。
雨男さんと一緒のお山もいいかもね
昨夜は、いきなり電話をしてごめんなさい
罠ってわけではないんですよ
一人でシコシコ残業していて、単純作業で暇になったので
みのちゃんと会話をしながら仕事をしてたんですよ
そうしたら・・・いつものようにブツブツが現実になっちゃった!
って事です
で、ダメ元でシト姉さんに電話してみようか?って事になり・・・釣れた!って事です
ヘタレの私達ですが、焼石の打合せをしながら楽しく登りましょうね
宜しく御願いしま〜っす
いつの間にか体験山行に!!!(笑)
ボソボソしたのはオイラだからしょうがないっすね(^w^)
ちなみに今回の悪天はオラじゃないからね
って…降らなきゃ一番いいんだけど(^^ゞ
しゅんちゃん、シト姉…足引っ張りかもしんないけどよろしく!
よろしくお願いいたします。
私も行きたいけど、用事があって残念。
先週の沢よかったですよ〜。
手がかりがあって、しかもシャワー。
今度一緒に行きましょう。道はばっちり覚えました。
俺の地元なのにご一緒できないで残念です。
どうせ『嶽キミ』を買いに行くなら、嶽温泉へ縦走した方がいいのでは?
お二人さま、コメントありがとうございます!
沢は良かったみたいですね〜
明日来る私の相棒は、あの辺をメインにウロウロしているヤツなので(笑)
引き込んだら是非!
やまかけさんの提案通り、嶽温泉下山に変更しちゃいました!
ご提案に感謝感激です!!
ありがとうございました。
って言うことで、もし参加される方は、最低でもタオル・着替えを持参願いますね〜
シャンプー・石鹸はお貸しできますが、パンツは貸せませんので(大笑い)
嶽キミに引かれてしまいましたね。
プチプチと甘くて美味しいんです
是非是非、皆さんにも食べていただきたいです。
しゅんちゃん、お友達に送ったら?
湯で方アドバイス−塩は3Lに大さじ2杯くらいかな?
言い忘れました。
私のパソコン。月曜に入院します。
ポンコツパソコンで困ったものです
これ是非いってみたいですね
八甲田山と岩木山は密かに憧れの山になっとります。
ちなみにクマ女とクマ男は誰でしょうか!?w
熊じゃないですが、最近はナイトハイクでよくイノシシちゃんにお会いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する