HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p727230
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走石鎚山
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
四国で最も辿り着きにくい1700m峰?五代が森尾根を面河に周回❗
体力度
判定データなし
日程 | 2019年03月31日 (日帰り) [予備日: 1日] |
---|---|
メンバー | nekojigen, kirichan57, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 旧国民宿舎面河山荘の駐車場から5時出発する
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
5:00面河山荘―5:30取り付き―9:00五代が森―11:30五代の別れ―12:00二の森―12:30無名峰―13:00愛大面河小屋―15:00面河登山口―15:30面河山荘
五代が森から五代の別れが藪漕ぎ厳しいようなら引き返し🎵(笑)
五代が森から五代の別れが藪漕ぎ厳しいようなら引き返し🎵(笑)
山行目的 | 山名板が落ちている五代ヶ森に新しいのを掛け、未踏の五代の別れまでの稜線を抜け、鞍瀬の頭・二の森、その先の四国の無名峰で一番高いらしい1866m峰(三の森)にも山名板を掛ける! |
---|---|
緊急時の対応 | ダメと判断したら引き返し‼️ |
注意箇所・注意点 | 五代ヶ森から五代の別れ迄は踏みあとの無い藪漕ぎです‼️ |
食事 | 藪漕ぎに備えて軽量化とスリム化で🎵 |
その他 | ノコギリ&鎌があったらいいかな⁉(;´д`) 愛大小屋過ぎたトラバースに残雪があるかもなので軽アイゼンを持ってきてね🎵 |
装備
共同装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する