HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p727356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走丹沢
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
板小屋沢ノ頭〜祠尾根読図講習
体力度
判定データなし
日程 | 2019年03月21日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | kamog(CL), その他メンバー5人 |
集合場所・時間 | 西丹沢ビジターセンター前のベンチに8時
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
西丹沢VC8:30−県道76号を下降−9:00箒沢公園橋−11:30板小屋沢ノ頭−
祠尾根−15:00頃西丹沢VC
祠尾根−15:00頃西丹沢VC
山行目的 | 地形図の読み方とコンパスワーク |
---|---|
緊急時の対応 | ■悪天予報の場合は前日夜20時頃までにCLより善後策をメールする。 無い場合は現地判断。 ■集合時のトラブルは必ず相互で携帯などメール等連絡のこと。 ■板小屋沢ノ頭まで何かしらトラブルが発生した場合は往路下山する。 ■不安不調時は必ず相談のこと。 |
注意箇所・注意点 | ■特に板小屋沢ノ頭から祠尾根を下降し出してしばらくは急下降となり、足元もやや 悪い。東側(右手)の五右衛門沢ルンゼに落ちないよう充分注意。(過去滑落事故 が発生している) ■現在位置確認は一人で考え込まず、メンバー内で声に出して情報共有すること。 (間違っても構わない) ■地形図を始終見ながら歩くのは危険なので、次に何があるか事前予測して覚えて おきましょう。 |
食事 | 行動食(自重×6×行動時間h(kcal)の最低でも半分以上摂取) 飲料(自重×5×行動時間h(ml)の最低でも6割は行動中に摂取) ※飲料の中身は真水系(茶も含む)、塩分系(スポーツドリンク系)、糖分系 (ジュース等)を交互に摂ることが望ましい。 別に非常食500kcal程度 |
計画書の提出先 | 西丹沢ビジターセンターに当日、後藤が提出する 管轄警察 松田警察署0465-82-0110 |
装備
個人装備 | グローブ(1) レインウエア(1) 行動食(○) 非常食(○) 飲料(○) ライター(1) 地形図(1) コンパス(1) ヘッドライト(1) GPSまたはGPSアプリ(△) 筆記用具(1) ファーストエイドキット(1) 常備薬(△) 日焼け止め(△) ロールペーパー(1) 保険証(1) 携帯(1) タオル(1) ストック(△) ヘルメット(1) 携帯トイレ(△) チェーンアイゼン(△) MAPケース(1) |
---|---|
共同装備 | ツエルト(2) ガスヘッド・カートリッジ(1) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 板小屋沢ノ頭 (1132m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する