HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p75423
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳
体力度
判定データなし
日程 | 2014年06月09日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | erutar |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
6/1
1:30静岡
5:30仙流荘
6:05南アルプス公園バス
6:40歌宿
7:55北沢峠
8:10長衛小屋 テント設営 8:45
9:10仙水小屋
9:50仙水峠
11:10駒津峰 11:20
12:35甲斐駒ヶ岳 13:00
14:10駒津峰
15:10仙水峠
15:30仙水小屋
16:00長衛小屋テント場
6/2
2:10起床
3:10テント場出発
5:45大滝ノ頭
6:10小仙丈
7:40仙丈ヶ岳 8:00
9:10小仙丈
9:50大滝ノ頭
10:50長衛小屋テント撤収 11:30
12:50歌宿
13:15南アルプス公園バス
13:50仙流荘
1:30静岡
5:30仙流荘
6:05南アルプス公園バス
6:40歌宿
7:55北沢峠
8:10長衛小屋 テント設営 8:45
9:10仙水小屋
9:50仙水峠
11:10駒津峰 11:20
12:35甲斐駒ヶ岳 13:00
14:10駒津峰
15:10仙水峠
15:30仙水小屋
16:00長衛小屋テント場
6/2
2:10起床
3:10テント場出発
5:45大滝ノ頭
6:10小仙丈
7:40仙丈ヶ岳 8:00
9:10小仙丈
9:50大滝ノ頭
10:50長衛小屋テント撤収 11:30
12:50歌宿
13:15南アルプス公園バス
13:50仙流荘
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘

その他 | 甲斐駒ヶ岳 北沢峠からのルートではアイゼン、ピッケル必要ないと思います。摩利支天のトラバース道を使う場合、短い区間ですが残雪のトラバースがあります。 仙水峠の樹林帯を抜けると山頂まで日差しをさえぎるものはないので紫外線対策は必須です。これからのシーズン、水は1リットル以上必要です。 仙丈ヶ岳 4合目あたりから残雪。小仙丈ヶ岳から山頂までは半分ほど夏道。残雪はクサレ雪で歩きにくく数回、踏み抜きました。アイゼン、ピッケルはあった方がいいと思います。 長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)水は小屋手前で採取。冬季?トイレ使えました。 歌宿~北沢峠 約1時間30分 北沢峠~歌宿 約1時間 |
---|
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
0拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する