HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p82752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍
長野県
岐阜県
前穂から奥穂
体力度
判定データなし
日程 | 2014年08月25日 ~ 2014年08月28日 |
---|---|
メンバー | kgi00223(CL), その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 8/25早朝晴海発
経路を調べる(Google Transit)
|
時間
80:00
距離
25.0 km
登り
1,983 m
下り
1,980 m
行動予定
8/25 5:00晴海=9:00沢渡=(シャトルバス)=10:00上高地11:00―14:00岳沢(泊)
8/26 6:00岳沢―10:00紀美子平ー10:30前穂―11:00紀美子平(ピストン)―13:00奥穂13:30 ―14:00穂高岳山荘(泊)
8/27 6:00穂高岳山荘―7:30ザイテン取付き点―9:00涸沢ヒュッテ―10:30本谷橋― 12:00横尾山荘13:00―14:00徳沢ロッジ(泊)
8/28 6:00徳沢ロッジ―7:00明神―8:00上高地=(シャトルバス)=9:00沢渡=(途中温泉入浴なし)=11:00松本IC=13:00佐久IC=(買い物)=15:00高峰
8/26 6:00岳沢―10:00紀美子平ー10:30前穂―11:00紀美子平(ピストン)―13:00奥穂13:30 ―14:00穂高岳山荘(泊)
8/27 6:00穂高岳山荘―7:30ザイテン取付き点―9:00涸沢ヒュッテ―10:30本谷橋― 12:00横尾山荘13:00―14:00徳沢ロッジ(泊)
8/28 6:00徳沢ロッジ―7:00明神―8:00上高地=(シャトルバス)=9:00沢渡=(途中温泉入浴なし)=11:00松本IC=13:00佐久IC=(買い物)=15:00高峰
山行目的 | 穂高山群の前穂―奥穂縦走体験および写真撮影 |
---|---|
緊急時の対応 | ・吊尾根は荒天時は回避 停滞もしくは前穂往復、翌日上高地から徳沢(岳沢小屋連泊) |
注意箇所・注意点 | 8/25上高地発は11:30デッドライン ∩以罎悗離團好肇鵑10:00までに紀美子平へ着いていない場合取止め同11:00発デッドライン D瀏根は荒天時は回避 停滞もしくは前穂往復、翌日上高地から徳沢 岳沢小屋連泊 て疎凜蹈奪犬猟食6:30のため朝食を弁当に変更してなるべく早く出たい ズ患廚龍般灰后璽僉13:00集合につき8/28の入浴は高峰にて(徳沢で入浴可能) |
食事 | 8/25昼は行動食1 8/26−27日の昼は弁当として行動時の中間食に行動食1 非常食1 よって行動食2非常食1 ほかにバーナー使用として紅茶および砂糖リフィルカップヌードル2をパーティ装備(伊海田持参) |
計画書の提出先 | 長野県警 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | 1 | |
予備電池 | 1 | もしくはヘッドL1 |
1/25,000地形図 | 1 | |
ガイド地図 | 1 | |
コンパス | 1 | |
笛 | 1 | |
筆記具 | 1 | |
ライター | 1 | |
ナイフ | 1 | |
保険証 | 1 | |
ティッシュ | 1 | |
三角巾 | 1 | |
バンドエイド | 1 | |
タオル | 2 | |
携帯電話 | 1 | |
計画書 | 2 | |
雨具 | 1 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
防寒着 | 1 | |
手袋 | 1 | |
ストック | 1 | |
ビニール袋 | 2 | |
替え衣類 | 1 | |
入浴道具 | (1) | 車に残置 |
ザックカバー | 1 | |
クマよけ鈴 | ||
食器 | 1 | カップ |
水筒 | 1 | 2L |
時計 | 1 | |
日焼け止め | 1 | |
非常食 | 1 | |
サングラス | 1 | |
帽子 | 1 | |
行動食 | 1 | |
非常食 |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ツェルト | 1 | |
コンロ | 1 | |
ガスカートリッジ | 1 | |
コッヘル(鍋) | 1 | |
医薬品 | 1 |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
カメラ | 1 | |
車 | 1 | |
紅茶 | 5 | |
砂糖 | 5 | |
カップヌードル | 2 | リフィル |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する