【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
計画ID: p88149
全員に公開
講習/トレーニング金剛山・岩湧山
金剛山 ザイルワークの練習とBBQ
体力度
予定ルートがないため判定できません
日程 | 2014年11月15日 ~ 2014年11月16日 |
---|---|
メンバー | jiji, アマさん, kentaiki, utaoto, noru, u-sa, hueno, その他メンバー2人 |
集合場所・時間 | 2014年11月15日 午前8時10分 近鉄富田林駅金剛バス乗り場 |
山行目的 | ザイルワーク&アイゼントレ・ついでに沢トレ |
食事 | バンガロー:7000円/8人 その他、炊事用具・食器有り 食料は分担します シュラフ有り 人数分担になりますが1人3000円程度と思います。 昼食は各自 |
その他 | 低山の紅葉が終え冬山の準備に入る前に、ザイルワーク&アイゼンワークの練習を兼ねたオフ会を企画しました。 この冬、ちょっと高所の山に行ってみたい、雪のバリエーションルートを登ってみたい、或いは来年沢を登ってみたい、岩や滝のトップビレイの習得をしたい、等それぞれの力に合ったザイルワーク・アイゼンワークを練習を一緒にしませんか。 *最初は梅田辺りで机上練習&オフ会のつもりでしたが幹事と打ち合わせをしている内に、段々とエスカレートして… (j) |
装備
個人装備 | ハーネス(無い方は6mmロープ=自分のウエスト×2+15cm) 捨て縄(6mm×4m・6mm×3m・5mm×3m) アイゼン(10本歯以上) カラビナ(安全環付き1・安全環無し2) 8環(無い人はカラビナで代用可) 沢足袋か沢靴(冷たくてもチャプチャプ入りたい人のみ) ヘルメット不要(幹事の様にガチャ類が好きな人はご自由に!) |
---|---|
共同装備 | ザイル3~4人で20m若しくは30mを1本の割合で カム(練習用に) |
備考 | 締切は10月20日頃を予定しています。 5~6人に達した段階でバンガロー1棟を予約しますが、紅葉が遅ければ2棟以降の予約が難しいかも判りませんので、お早めにお申し出下さい。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
15(土)16(日)ですね?
よろしくお願いします!
u-saさん、了解で~す
じーじさん、三人で参加可能ですかね??
utaちゃんとoto ちゃん
この冬は、皆で堂満ルンゼに行きましょう
中央稜は無理ですけどね~
15日は他の予定と重なってます・・
午後2時ごろまでは岸和田にいてますので、終わってから金剛山へ。
念仏坂を登って、千早園地のキャンプ場に夕方には着けると思います。
わがままな申し入れですが・・
どんなでしょうか? ama
amaさん、OKですよ
土曜日だけでも、日曜日だけでも良いです。
念仏坂を登るのもよし、ロープウエイで来られても良いですよ
jijiさん
ありがとうございます
冷たい缶ビールとワインをボッカして念仏坂の急登を上がるつもりです❕
他に食材の分担も遠慮なく言ってくださいね。
よろしくお願いします。
>他に食材の分担も遠慮なく言ってくださいね。
有難うございます。
BBQにするか鍋にするか迷ってます
日にちが近づいて来たら連絡しますね
参加希望よろしくお願いします。お酒は山上で調達できますかね
kenさん、ちょっと高いけど
まぁ、amaさんが
JIJIさん
まだ予定が未決定なのですが、
15(土)参加させていただきたいです。
ロープ50mシングルありますが、もって行きましょうか。
huenoさん、幾ら何でも50mは金剛山には長すぎですよ
まぁ、noru君とutaotoさん、それにjijiのがあるから大丈夫でしょう
10月21日に「ちはや園地」の予約を入れましたが満室でした
場所の変更など検討しましたが、イシブテ東谷が最適かと思われますので、テン泊とします。
テントやシュラフなど、荷物が大きくなりますが、宜しくお願いします。
PS
ザックが大きくなるので、下山時の練習は丸滝谷を取り止め、タカハタ谷右岸尾根とさせていただきます。
jijiさん色々手配ありがとうございます。
了解しました。食事は鍋ですかねえ~
そうやね~
kenさんの言う通り、寒くなってきたからBBQより鍋の方が温まっていいやろね
園地に連絡して大鍋があるか聞いてみますね。
jijiさん
テントの件、了解です。
荷物の分担、決まったら教えてください。
utaotoさん、了解です~
テン泊も楽しそう♪って思ってたら、16日に用事が出来てしまいました(>.<)
15日日帰り参加でも良いですか?
荷物軽い分、お酒めっちゃ担ぎます!!
JIJIさん、皆さん。
手配ありがとうございます。
今のところ15日日帰り予定とさせていただいています。
ロープのかわりに何か持っていきますので、分担お願いします。
よろしくお願いします。
u-saさん、了解です。
>荷物軽い分、お酒めっちゃ担ぎます!!
有難うございます。
noru君には食糧を目一杯持たせます
huenoさん、テン泊なんで当日に泊まると言っても問題ないですよ
>分担お願いします。
有難うございます。
近づいて来たら分担を決めさせてもらいますね
ザックが大きくなるので、お酒を一杯持って行けますね♪
noru君、酒より食料頼みます
まずまずの天気みたいですね
PCがオシャカになって連絡できませんでしたが、ちはや園地のテント場5張を予約しました。
土日とも、昼はお握り程度の行動色にしてください。
園地はガスなど火気厳禁なので、キャンプ場のかまどかへっついさんを利用します。
夜はBBQが寒そうなので、kenさんの提案通りに鍋にしますね
薪で鍋になりますので、いつものように鍋を囲んでワイワイとはならないかも知れませんがご了解下さい。
食料の分担ですが…
爺→豚肉&スープ
kenさん、utaotoさん、noru君で野菜とうどんをお願いします。カット野菜なら4袋ぐらいで良いと思います。うどんは4玉お願いします。
他、適当にきのこ類と酒の肴を…
amaさん、重いですが豆腐2丁とごはん4パック、紙コップ&割りばしをお願いします。
u-saさん、日本酒1ℓほどお願い~
火気厳禁ですが、一応ガス&コッフェルを2setsほど持っていきましょうか。kenさんとnoru君で良いですかね~
ザイルは、爺とutaotoさんnoru君の3人が持っていきましょう。
費用は1000円~1500円程度です。
他、足りないものがあればお知らせください。
キャンプ場に調理具・食器・薪はキャンプ場にあります。
キャンプ場のHP
http://osaka-midori.jp/mori/chihaya/bbqCamp.html
jijiさん承知しました。
コンロは五徳の大きいの持って行きますね。あとヒレ酒用のフグヒレ持って行きます。
宴会メインになりそうですね
日本酒1㍑了解しました!
jijiさん、おはようございます。
分担を考えていただき、ありがとうございます
豆腐2丁(絹こし)とごはん4パック、紙コップ&割りばし、了解しました。
それに、缶ビール(350ml)10本とワイン(1.8l)を歩荷します。
キャンプ場には午後5時~6時くらいに到着予定です。
jijiさん、分担ありがとうございます!
ザイル了解いたしました!それとカム買いましたのでもって行きますね♪
食料は・・・・
ではうどん4玉とお酒のアテを担当します
酒は一升となんか適当に・・・・あと子供用にジュース
あとはガス&コッフェル
お風呂は入りますか?
u-saさん、ありがとうございます
ところで日帰りなので車で来られますか?それともバスで?
園地のキャンプ場には3時半ごろに到着したいので、車だと下山時には薄暗くなるかも…
amaさん、飲むのは5人なんで日本酒が1人3合あるから、それほど酒は要らないと思うんですが
気温が10度以下になるんでビールは少々寒いかも…
ビールは1人1本割程度で良いと思いますよ
noru君、カム買ったんや
>お風呂は入りますか?
たぶん入れると思うけど…
風呂は6時半からで、宿泊客が多かったら入れない場合もあるので下着だけ持っていきましょうか。
jijiさん、バスにします。
お気遣いありがとうございます!
ビール5本とワイン(赤)4合にします。
時間的には3時半、キャンプ場を予定しているとの事ですので
出来るだけ早くキャンプ場に着くように行きます
しかし、3時半はちとキツイです・・
・・岸カンでゴルフしてから行く予定をしてますので、プレーが終わったら、
風呂に入らずに金剛山に向かいます
すごく、楽しみにしてます
よろしくお願いします。 ama
amaさん、了解です。
3時半ごろ園地のキャンプ場で先にテントを設営して、時間があればちびっこ広場辺りでザイルワークの練習をしています。
帰りはタカハタ谷の右岸の尾根で懸垂など練習しようと思っていますから、ハーネスなどご持参ください。アイゼンは不要です。
車で向かうことになりそうです。
登山口に直接向かいますので場所はどこでしたっけ??
いつもバス降りるトコで良いのでしょうか??
ケンさん、メールで伝えました通り買出し時間がなくって本日キノコだけ買出しました。
あとはお酒を適当に持ってきますね。
utaotoさん、車ですか
登り口と降り口が違うので、車なら近鉄富田林の駅近くで駐車場をさがしてください。バスは8時20分発です。
帰りは河内長野まで出て電車で富田林か、富田林行のバスです。
今回は都合がつかず参加できずとっても残念ですが
みなさんのみやげ話を楽しみにしてます
ザイルワークトレも宴会もいいないいな~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する