[山行計画書] 表銀座コース縦走
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2015年07月24日 ~ 2015年07月27日

表示変更:地図を表示する
山行目的夏合宿
集合場所・時間<部員>  集合場所,時間:JR新宿駅西口 6:00 (バス乗車 6:30〜10:26 3700円)
<horiさん>集合場所,時間:安曇野穂高駅 10:30
安曇観光タクシー 穂高駅10:30発〜中房温泉11:30着 (7500円)
行動予定
(自由記述)
7月24日
12:00 中房温泉→13:20 第二ベンチ→15:05 合戦小屋→17:00 燕山荘(2704m 幕営)
7月25日
6:00 燕山荘→6:30 燕岳→7:00-7:30 燕山荘(テント撤収)→8:50 大下りノ頭→11:25 喜作レリーフ→12:15 大天荘→12:30 大天井岳→12:40 大天荘→14:35 東天井岳→16:30 常念小屋(2460m 幕営)
7月26日
5:30 常念小屋→6:50 常念岳→7:30 2512m→9:15 2592m→11:30 蝶槍→12:15 蝶ヶ岳→13:05 長塀山→16:05 徳沢ロッジ(幕営)→17:05 明神館→18:00 小梨平(幕営)
7月27日
6:00 小梨平→6:30 田代橋→9:30 焼岳小屋→10:30 焼岳北峰→11:10 焼岳小屋→13:20 田代橋→13:50 小梨平 ※焼岳登らない人は小梨平付近で待機

下山後は上高地温泉ホテルにて入浴(800円)し、上高地〜(バス)〜新島々〜(私鉄)〜松本〜(中央線)〜最寄駅で帰宅
緊急時の対応・ルートエスケープルート
中房温泉〜合戦沢ノ頭:往路を戻り中房温泉へ
合戦沢ノ頭〜大下りノ頭:燕山荘へ
大下りノ頭〜東天井岳:大天荘へ
東天井岳〜2592mピーク:常念小屋へ
2592mピーク〜長塀山:蝶ヶ岳ヒュッテ
長塀山〜徳沢:徳沢ロッジへ
徳沢〜小梨平:小梨平へ
注意箇所・注意点危険箇所はあまりないが、縦走の荷物は重いのでバランスを崩さないよう注意。
合戦尾根は急登のため、ばてないよう注意。
食事7月24日 昼:各自、夜:ラーメン+味卵
7月25日 朝:丼もの+味噌汁、昼:各自、夜:カレー+スープ
7月26日 朝:味付きご飯+味噌汁、昼:各自、夜:ラーメン
7月27日 朝:丼もの+味噌汁
共同食料(食当調達):アルファ米×12、味付きアルファ米×4、インスタントラーメン×8、味玉×4、乾燥具材
個人食料(各自調達):レトルト丼の具×2、レトルトカレー×1、味噌汁×3、スープ×1、つまみ系、酒類、非常食(忘れずに!)
計画書の提出先・場所長野県警/中房温泉登山ポスト
その他長野県警:026-235-3611

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 1 予備電池 1 1/25,000地形図 1
ガイド地図 1 コンパス 1 筆記具 1
ライター 1 ナイフ 1 保険証 1
飲料 1 2L程度 ロールペーパー 1 芯を抜いたのもを持参 ファーストエイドキット 1
タオル 1 携帯電話 1 計画書 1
雨具 1 防寒着 1 スパッツ 1
手袋 1 ストック 1 ビニール袋 1
替え衣類 1 温泉後の着替え 入浴道具 1 帰りの温泉用 シュラフ 1
ザックカバー 1 クマよけ鈴 1 食器、箸、スプーン 1 忘れずに
時計 1 日焼け止め 1 非常食 1
虫除け 1 カメラ 1 サンダル 1 必要な方
ファーストエイドキット 1 必ず持参 行動食(各自食事) 1 非常食 1 約1日分持参のこと
財布+お金 1 小屋泊できるよう20000円以上

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
テント 1 satoshi884 テントマット 1 satoshi884 ガスヘッド 2 satoshi884,ykazama
ガスカートリッジ 2 ykazama ガス台 2 satoshi884,ykazama コッヘル(鍋) 2 satoshi884,ykazama
新聞紙 1 ykazama 水用タンク 3 satoshi884,ykazama,hori 共同食料 1 ykazama


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/