山行目的 | 1泊2日での雪山登山を体験する | 集合場所・時間 | 6:00 岳車発 7:00 西国分寺駅集合(どいちゃん、かねさん、はっとりちゃん、さとしくん) 10:00 渋の湯駐車場到着・準備 駐車場代:\1000/1日 10:40 登山開始 ※詳細はメンバーで別途相談予定。 | 行動予定 (自由記述) | 【1日目】 10:40 渋の湯駐車場 - 10:43 渋の湯 - 12:02 八方台分岐 12:12 - 12:40 唐沢鉱泉分岐 12:50 - 13:49 黒百合ヒュッテ(山小屋で休憩後、2時間ほど講習)
【2日目】 (朝食後、2時間ほど講習) 10:00 黒百合ヒュッテ - 10:06 中山峠 - 10:21 ニュウ分岐 - 10:37 中山 - 10:39 中山展望台 10:49 - 11:40 高見石小屋 12:10 - 12:34 丸山 - 12:59 賽の河原 13:09 - 14:15 渋の湯
※メンバー的にコースタイムの1.2倍で歩きます。 | 緊急時の対応・ルート | ・悪天候の場合は、比較的急登の「八方台・唐沢鉱泉ルート」を避け、距離は長いものの山行時間は変わらず、登りが緩やかな「高見石小屋ルート」で登山するのが良さそう。※詳細はメンバーで相談。
・高見石小屋〜丸山のピストンコースを含めているものの、当日はメンバーの体力に応じて含めるか否かを決定する。
・急斜面の前で休憩をとります。 | 注意箇所・注意点 | ●過去登山事故発生箇所が合計3箇所あり。 “方台分岐〜唐沢鉱泉分岐間 唐沢鉱泉分岐〜黒百合ヒュッテ間 l个硫聾〜渋の湯間 ・事故詳細不明ではあるものの、いずれも転倒事故。 ・また、転倒者はいずれも50代以上。 ・上記事故発生箇所は、チェーンスパイクでも歩行可能とのことだが、初心者はアイゼンの方が安全。また、ストックを持っている人はストック利用推奨。 ・登山動画を見る限り、事故発生ルートは過度に危険な山道ではないと思われるため、最新の注意を払いながら登山をする。 | 食事 | ・夕食/朝食は山小屋で準備あり。 ・行動食(昼食を含む)は各自準備をする。 ※まとまったお昼ご飯は取りません。行動食ですませます。 | その他 | ・黒百合ヒュッテには遅くとも、16時にチェックインしなければならない。 万が一遅れる場合は、山小屋に連絡をする。 http://www.kuroyurihyutte.com/#yoyaku ------------------------------- 小屋直通電話 090-2533-0620 Tel・FAX兼用 0266-72-3613 ------------------------------- ※宿泊費用:1泊2食付9500円(暖房費含) +個室代1200円(コロナ対策)=10700円
・高見石小屋の軽食の営業時間は9:30-15:00。 揚げパンを食べる場合は、上記時間に行く。 ※行動予定上は上記時間帯に到着の見込み。
・温泉:駐車場から徒歩1分のロケーション 料金:日帰り利用 大人1000円 営業時間:午前10時から午後3時まで (10:00~15:00) https://www.gotenyu.com/
■講習内容は以下。 ・滑落停止訓練 ・わかんの付け方(付けるタイミング/深雪の歩き方) ・ピッケルの使い方 ・休憩場所の選び方 ・ビバークの仕方 ・現地での凍傷/低体温症/雪崩/道迷い等のリスク予防方法 ・危険な場所の見分け方
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ベースレイヤー(長袖シャツ)※要予備※, ソフトシェル(またはフリース), ダウン, ハードシェル(上下), ズボン, (またはタイツ), 厚手靴下※要予備※, オーバーミトン(アウター手袋), インナー手袋※要予備※, 雑用手袋(防寒テムレス), ゲイター, バラクラバ, 雪山用登山靴, ザック, 輪カンジキ, アイゼン(12本爪推奨), 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 水筒(保温性), レジャーシート, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 地図(地形図), コンパス, 筆記用具, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, スマートフォン, スマートフォン充電器, サングラス, 除菌用アルコール, テーピング, 携帯トイレ, キズパワーパッド, エマージェンシーシート, チェルト(→ツェルトですね。各自持ってきてください。実際に張ってみましょう), ストック | 共同装備品 | ファーストエイドキット, ピッケル(人数分持っていきます), ヘルメット(人数分持っていきます), 講習で使用します。 | 装備備考 | ・ヘルメットは無しでも大丈夫そう。 (→大丈夫です) ・ストック、またはピッケルは必要。 (→※今回はストックで行きましょう。) ・山小屋には布団があるため、寝袋は不要。 (→コロナが不安な方は自分の寝袋持ってきてもOKです) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|