[山行計画書] 刈場坂峠と大野峠(正丸駅→ツツジ山コース→刈場坂峠→大野峠→芦ヶ久保駅)
(山行種別:ハイキング, エリア:奥武蔵)
2022年04月02日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
集合場所・時間行き
飯能着7:41の準急
飯能発7:52の西武秩父・御花畑行き
正丸着8:29

飯能発7:52のは嘗ての快速急行長瀞三峰口行きです。
この3月にダイヤ改悪で池袋からの直通を打ち切られて、でもその直後にCOVID-19の影響で一ヶ月も経たずに飯能始発の長瀞三峰口行きは消滅とあいなりました。

それでも未だに過去の栄光を背負っているのか、8両編成なのに混んでます。
立ち客こそありませんでしたが。
これには飯能着7:49の急行が接続便とされていますが、それで来ると座席確保は後の祭りなのでその一本前で行ってます。


帰り
芦ヶ久保発12:52の飯能行き
飯能でFライナー快速特急に接続します。
辛うじて空きのボックス席がある程度。
行動予定
(自由記述)
正丸駅 08:38 - 09:15 三田久保峠 - 10:12 真の小ツツジ山 10:16 - 10:33 小ツツジ山 - 10:47 ツツジ山 - 10:58 刈場坂峠 11:04 - 11:14 牛立久保 - 11:24 七曲り峠 - 11:51 カバ岳 - 12:09 大野峠 12:23 - 13:25 赤谷バス停 - 13:42 芦ヶ久保駅 - 13:42 ゴール地点
あまり考えずに晴れてそうなので刈場坂峠行きにしました。
そしてさらにあまり考えずに大野峠方面へ行く事にしました。
快調なら丸山迄足を伸ばそうと。
結果は丸山迄行けませんでしたが。
注意箇所・注意点・正丸駅→三田久保峠
国道299号を暫く歩きます。これが鬱陶しい。
やがて本邦帝王切開発症の地の碑を左に見ると右側に鋭角に折れる形で北川正丸林道が始まります。ここに入ります。
少し登ると左側にツツジ山への入口の道標があるのでそこから登山道に入ります。
ややザレた登り坂ですが西吾野駅から坂石山尾根に登るのよりは楽です。

・三田久保峠→ツツジ山コース→刈場坂峠
少し登ると林道と複雑に交差する場所に出ます。
初めてここに来た時は登山詳細図とにらめっこして道を決めましたが今回は三度目だからなのか何も考えずに登山道を進めました。
詳しくは3年前の5/20の山行記録を見て下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1143498.html

二度程道標を見た後から小ツツジ山迄の強烈な直登が始まります。
30分強の直登をこなして小ツツジ山です。

その後大ツツジ山迄もそれなりの直登がありますが、途中に岩場があり、今回私はここの迂回をミスして左に行ったせいで苦労して元に戻りました。

大ツツジ山迄来たらあとはもう少しで緩やかな道を歩いた後でフェンスが見える辺りを一息登って刈場坂山(道標ではツツジ山)に到着します。

刈場坂山(道標ではツツジ山)からは北西方向へちょっと下ると刈場坂峠となります。

・刈場坂峠→大野峠
ツツジ山コースで刈場坂峠へ登るのに比べたら尾根道なので強烈な登りはもうありません。但し途中でちょっとした岩場があります。これは登山を始めたばかりの初心者にはちょっと大変かなと言う感じの岩場です。

・大野峠→赤谷→芦ヶ久保駅
コース自体はかなり緩やかなので悪くないんです。
でも私がここをなるべく避けていたのは赤谷と芦ヶ久保駅間を延々と国道299号を歩かないとならないからです。
随分避けてましたが赤谷から芦ヶ久保駅方面は下り坂だから思ったよりは悪い印象はありませんでした。
その他トイレは正丸駅と刈場坂峠と芦ヶ久保駅にあります。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/