[山行計画書] 気仙沼山岳会下期納会
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2011年12月23日 ~ 2011年12月24日 [予備日:25日]

表示変更:地図を表示する
山行目的アイスクライミング体験・赤岳落とし
集合場所・時間23日、赤岳鉱泉でどうでしょう。
自分は始発でダイブして赤岳鉱泉に荷物デポ、
その後ジョウゴ沢登って赤岳鉱泉のテンバに逃げ込むつもりです。

※参考アクセス
 JR八王子駅 中央線快速 大月行 5:52発 に乗車(¥2520-)
 JR高尾駅  中央本線  松本行 6:14発 へ乗り換え
 JR茅野駅  8:49着
 諏訪バス  茅野〜美濃戸口線  9:35発 へ乗車(¥900-)
                 10:13着 美濃戸口

※参考アクセス
 JR八王子駅 中央線 ムーンライト信州81号 0:40発 乗車
 JR茅野駅                 3:41着 ステビ
 難点:果たしてステビできんのか疑問。
    あと寝過ごして白馬まで連れて行かれるのも恐怖。
    お代はアクセス,醗貊錙

※帰り道  美濃戸口発 茅野駅行 最終バス 16:50
行動予定
(自由記述)
すっげえ適当に書きました。日程、行動予定、宴会、
各種お楽しみ、ガンガン変更追記願いますッッッ
・23日
 ・アイスクライミング班
  →ジョウゴ沢から硫黄岳
 ・スノーハイク班
  →***
   ※硫黄岳、傾斜は緩く、人も多く、展望もよく、素敵でした。
 ・赤岳鉱泉のテンバで宴会からのクリスマスプレゼント交換会

・24日
 ・合同で赤岳を凌辱
  ※重いの辛いので、赤岳鉱泉に幕営道具はデポしてピストン的なものに
   したいです!!
  ※殿下へ
   自分、文三郎尾根から赤岳登って横岳、硫黄と縦走しちゃったので、
   いまいち赤岳からの下山ルートよくわからないんだよな・・・
   お勧めコース紹介願います。

  ----------------------------------------------

  赤岳からの下山ルートですが、あんま選択肢はなくてですね(管)

  【A案】地蔵尾根 → 行者小屋
   ・ 鉄板、安全第一、実際早い

  【B案】文三郎尾根 → 行者小屋
   ・ 文三郎尾根登りで使う分には安全ですが、
     下りで山頂直下の岩場は少しこわいかもしれません。
     雪・氷の付き方にもよるでしょうけど、
     最悪楽しいミックスクライミングが始まってしまう!YATTA!

  地蔵→赤岳→文三郎か、文三郎→赤岳→地蔵のどっちかしかないです。
  あと赤岳行かずに阿弥陀岳行くとか。石仏ぐらいしかねーけど!

11/30 とりあえずルートを適当に記入しときました。
    23日に硫黄岳行かないグループはどうすべ。
    赤岳鉱泉着から幕営しアイスキャンディprprしつつ飲んだくれる案。
緊急時の対応・ルート・来た道を引き返す
・最短ルートで下山
・赤岳展望山荘に逃げ込む
注意箇所・注意点・ピッケルはあったほうが安心です。
・去年滑落の練習したのですが、意外と止まりません。
 必要に応じてコンティとりますので、供に黄泉比良坂にも昇りましょう。
 ※コンティの場合、ハーネスが必要です!
食事・ふーさんまかせた!!
計画書の提出先・場所美濃戸山荘
その他・3月上旬に登ったとき、朝7時で-20℃下回っていました。
 そのとき、靴はスカルパのミラージュ、
 手袋はスマートウールのレザーのごっついやつでしたが、痛くて涙目でした。
・ハイドレは、ホースが2時間で使い物になりなくなりました。
 (夜中の3時くらいでしたが)。本体は大丈夫でした。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
アイゼン(前爪あり) 1 ピッケル 1 アイスアックス (2)
バラクラバ 1 鼻水まで凍った記憶があります。 インナーソックス 1 足が凍らないだけではなく、高い冬靴が臭くならないかと。

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
8mm60mmダブルロープ 2 アイススクリュー 6 3本づつ装備しませんか。 でかい鍋 1 鴨鍋
焚火缶(大・中・小) 1セット 大で米を炊く でかい鍋用脚つき網 1 ガスとバーナー


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/