集合場所・時間 | 平湯にて、いつものてっちゃん号にお迎えいただき相乗りタクシーで上高地へ。 | 行動予定 (自由記述) | 06:30 上高地バスターミナル - 06:36 河童橋 - 06:38 ビジターセンター - 06:42 小梨平 - 07:21 明神 - 07:25 徳本峠分岐 - 08:10 徳澤園 - 08:23 新村橋 - 09:12 横尾山荘 09:22 - 10:20 本谷橋 - 11:04 ソーダラップ 11:14 - 11:37 Sガレ - 12:30 涸沢小屋(1泊) 04:30 涸沢小屋 - 05:44 南稜取付 05:54 - 07:24 北穂高小屋 07:34 - 07:36 北穂高岳 - 07:46 南稜分岐 - 08:26 南稜取付 - 09:08 涸沢小屋 09:38 - 10:08 Sガレ - 10:22 ソーダラップ - 10:47 本谷橋 - 11:38 横尾山荘 - 12:26 新村橋 - 12:39 徳澤園 - 13:23 徳本峠分岐 - 13:26 明神 - 14:04 小梨平 - 14:09 ビジターセンター - 14:11 河童橋 - 14:17 上高地バスターミナル | 注意箇所・注意点 | 本谷橋からアイゼン着用。 涸沢までは危険箇所なく、ノーアイゼンでもスプーンカットで登れるかと。ただ雪融けが例年より早く、歩きづらい。
東陵への取り付きが最も傾斜あり。 時間帯によってはダブルアックスの方が楽かも。アックス1本プラスストックで登高。他のメンバーはふたりはアックス1本、ひとりはダブルアックス。
東陵そのものはザイルで確保しながらの登攀。ゴジラの頭からの雪壁下降がいちばん緊張する場面。スタンディングアックスビレイで確保、フィックス張ってセカンド下降、ラスト確保。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, 長袖インナー, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, ザックカバー, アイゼン, ピッケル, 行動食, 飲料, 水筒(保温性), ガスカートリッジ, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ナイフ, カメラ, テント, テントマット, シェラフ, ロープ, ハーネス, ヘルメット, 確保機, ロックカラビナ, カラビナ, スリング, ロープスリング, コンロ, コッヘル | 共同装備品 | ガスカートリッジ, コンロ, ポール, テント, ロープ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|