[山行計画書] 仙丈ヶ岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:甲斐駒・北岳)
2024年06月15日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的百名山踏破:未踏の山友同行登山
集合場所・時間北沢峠こもれび山荘
行動予定
(自由記述)
北沢峠 04:30 → 05:11 二合目 → 06:35 藪沢・小仙丈ヶ岳分岐 → 07:55 小仙丈ヶ岳08:15 → 09:20 仙丈ヶ岳09:40 → 09:52 地蔵尾根分岐 → 10:00 仙丈小屋 → 10:39 馬ノ背ヒュッテ11:09 → 11:22 藪沢小屋 → 11:42 藪沢・小仙丈ヶ岳分岐 → 12:27 二合目 → 13:01 北沢峠 (下山)
緊急時の対応・ルート元来た道を戻る
注意箇所・注意点登山道は良く整備されていて明確で間違えは起こりにくいと思います。
登山口からは尾根道ルートで登り始め6合目までは森の中を進むがなだらか良く整備された道を進む。
6合目から先は森林限界を超え小仙丈ヶ岳への急登が見えてくるが登りもそれ程苦しくはない。
小仙丈ヶ岳が7合目でここからは仙丈ヶ岳のカールの眺めが素晴らしい。ここからは仙丈ヶ岳に向けて尾根道を一旦鞍部まで降りて最後の仙丈ヶ岳はの登りになる。
仙丈ヶ岳山頂は360度の大展望が望める。
降りは北側斜面の藪沢カールに降りる。降りは急斜面だが危険は無い。カールの下まで降りると仙丈小屋があるがこの時は水枯れでした。その後馬の背ヒュッテに向けて高度を下げる。馬の背ヒュッテを少し降ると渓流が現れきて分岐がある。ここだけは少し迷い易い。小川を渡河すると5合目の大滝頭に戻るルートになる。ここを川の左岸を降るのが渓流ルート。このルートは目の前にずっと甲斐駒ケ岳が見えるので気分は良いけど長くてなかなか到達しない。
食事朝は山小屋の朝食かおにぎりにしてもらう
昼はカップ麺など持参
その他は行動食と非常食を持参する
計画書の提出先・場所事前にCOMPASSに登録する
紙の計画書も持参して登山ポストに投函する予定
その他北沢峠に公衆トイレあり
頂上直下に仙丈小屋、その下に馬の背ヒュッテがあるのでトイレは確保出来そうです。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ツェルト, ストック, ナイフ, カメラ, シェラフ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/