[山行計画書] 飯能アルプス1(飯能駅〜吾野駅)
(山行種別:ハイキング, エリア:奥武蔵)
2020年06月21日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的感染防止対策のトレーニング 他県日帰り遠征
集合場所・時間■往路(休日)※東急東京メトロパス:930円
横浜0505(私471円)0602池袋0613(準急471円)0717飯能
■復路(休日)
吾野1509-1530飯能1540(F快速急行)1708横浜
吾野1604-1626飯能1640(F快速急行)1813横浜
※小竹向原乗り換えは514円
<往路最短>
横浜0421(JR650円品川乗換)0530池袋0539(準急471円)0632飯能
飯能駅0700(7時間15分 / 14.4km)1515吾野駅(★休憩含む)
行動予定
(自由記述)
07:00 飯能駅 - 07:20 天覧山下 - 07:40 展望台 - 08:20 多峯主山 - 09:05 158m地点 - 10:00 久須美坂 - 10:25 300m地点 - 11:10 東峠(長尾坂) - 11:45 天覚山★ 12:45 - 14:05 大高山 - 14:40 前坂 - 15:15 吾野駅
注意箇所・注意点手指消毒のタイミング
・鼻をかむ、咳やくしゃみの後。/・トイレ使用前後。/・水道使用前後。/・食べる前。/・ゴミに触れた後。/・鎖場や梯子を通過した後。/・共有装備を使用した後。
https://sangakui.jp/data/wp-content/uploads/tozan_knowledge_practical0524s.pdf
食事朝:焼きおにぎりx2
昼:ラーメン・冷やし茶漬けx1(シーチキン)
行:フルグラ
計画書の提出先・場所コンパスに提出
その他天気予報
https://tenki.jp/leisure/3/14/76/43855/10days.html
◆下山後温泉
迎え:10:40、11:15、11:45、13:45、14:15、14:45、15:15、15:45、16:15、16:45(※土日祝は16:50)
送り:8:50(※土日祝のみ)、9:00(※平日のみ)、9:45、10:20、11:00、11:25、13:25、14:00、14:25、15:00、15:25、15:55、16:25
https://www.qkamura.or.jp/musashi/access/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品携帯電話・予備バッテリーor予備機(1), 地図・山行計画書(1), ファーストエイド・リペア類(1), 防寒着(1), 保存食・行動食・水(1), ヘッデン(1), ビニール袋(1), ストック(1), エマージェンシーシート(1), マイ体温計(1), 消毒液(1), 日傘(1)
装備備考・マスク(バンダナ、バフ等:重ねて使用) 、予備マスク、手袋、サングラス
・アルコールジェル
・ジップロック(ゴミ袋用)
・ティッシュまたはトイレットペーパー


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/