[山行計画書] 八ヶ岳縦走
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2020年09月20日 ~ 2020年09月21日

表示変更:地図を隠す

山行目的ハイキング
集合場所・時間行き
06:30→09:07 茅野 電車 4990円(3410+1580)
バス 茅野9:20 〜 ロープウエイ山麓駅 10:15 1300円
山麓駅 10:20~10:27 山頂駅 1000円
帰り
ゴール地点→甲斐小泉駅 3.8km 48分
甲斐小泉駅 17:23→20:28 18:43→21:36 15:56→18:52 4660円

ゴール地点→小淵沢 7.3km 86分 無理
行動予定
(自由記述)
10:30 山頂駅 - 10:39 坪庭 - 11:15 北横岳ヒュッテ - 11:34 三角点ピーク - 11:37 北横岳 - 11:39 三角点ピーク - 11:50 北横岳ヒュッテ - 12:37 雨池山 - 12:47 雨池峠 - 13:23 縞枯山 - 13:38 鞍部 - 13:56 茶臼山 - 14:19 中小場 - 14:30 大石峠 - 14:41 麦草峠 - 14:43 麦草ヒュッテ - 15:41 丸山 - 15:54 高見石小屋 - 16:57 中山展望台 - 17:09 ニュウ分岐 - 17:18 中山峠 - 17:23 黒百合ヒュッテ(1泊)
06:00 黒百合ヒュッテ - 06:05 中山峠 - 07:04 東天狗岳 - 07:32 根石岳 - 07:39 根石山荘 - 08:11 夏沢峠 - 09:27 硫黄岳 - 09:41 硫黄岳山荘 - 10:28 横岳(奥ノ院) - 10:36 杣添尾根分岐(三叉峰) - 10:40 石尊峰 - 10:59 地蔵尾根分岐 - 11:02 赤岳展望荘 - 11:39 赤岳頂上山荘 - 11:40 赤岳 - 11:47 真教寺尾根分岐 - 12:38 キレット小屋 - 13:11 ツルネ - 13:48 旭岳 - 14:10 権現岳 - 14:50 三ツ頭 - 15:38 木戸口 - 17:00 八ヶ岳神社 - 17:33 登山口
注意箇所・注意点(予備)高見石小屋
https://www.yatsu-akadake.com/takami-k.html
食事黒百合ヒュッテ 090-2533-0620 (小屋直通) 0266-72-3613 (事務所)
http://www.kuroyurihyutte.com/koyakuroyuri/index.html
朝食:5:30、6:00 ※マスク必須
その他■1日目
出発時刻/高度: 10:30 / 2220m 到着時刻/高度: 17:07 / 2406m
合計時間: 6時間37分 合計距離: 12.18km
最高点の標高: 2486m 最低点の標高: 2119m
累積標高(上り): 933m 累積標高(下り): 745m
■2日目
出発時刻/高度: 06:00 / 2406m  到着時刻/高度: 17:33 / 1365m
合計時間: 12時間18分  合計距離: 16.55km
最高点の標高: 2853m  最低点の標高: 1351m
累積標高(上り): 1295m  累積標高(下り): 2338m
■総計
出発時刻/高度: 10:30 / 2220m  到着時刻/高度: 17:33 / 1365m
合計時間: 18時間50分  合計距離: 28.73km
最高点の標高: 2853m  最低点の標高: 1351m
累積標高(上り): 2228m  累積標高(下り): 3083m

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 飲料, , ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, シェラフ, 携帯トイレ マスク


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/