[山行計画書] 尾瀬・至仏山
(山行種別:ハイキング, エリア:尾瀬・奥利根)
2020年08月01日 ~ 2020年08月02日 [予備日:8日]

表示変更:地図を隠す

山行目的尾瀬に行ってニッコウキスゲを見て至仏山に登って帰る
集合場所・時間1. 公共交通機関だけで行く場合
東京駅発 06:36JR新幹線たにがわ401号 越後湯沢行6,020円
上毛高原07:53下車
上毛高原駅08:10発関越交通バス大清水行2,500円
尾瀬戸倉09:58下車(鳩待峠バス連絡所)
鳩待峠バス連絡所発乗合バス鳩待峠980円
10:10鳩待峠バス連絡所発10:45鳩待峠着1,000円
乗合バスは、人数揃えば乗合タクシーを出してくれる。乗合バスの出発時刻をあまり気にしなくて良い。

2. 上毛高原駅で自家用車と落ち合う場合
東京駅発 07:48JR新幹線Maxとき305号 新潟行6,020円
自家用車にトラブルなく、乗れることを確認のこと。
上毛高原08:54下車
a. 自家用車組に分乗 鳩待峠バス連絡所からは1.と同じ。
b. 新幹線下車時点で自家用車と連絡が取れず、乗れることが明らかでない場合、自力で鳩待峠に向かう。
上毛高原駅09:02発関越交通バス大清水行2,500円
尾瀬戸倉10:51下車(鳩待峠バス連絡所)
11:10鳩待峠バス連絡所発11:45鳩待峠着1,000円
この場合、行動予定は1時間後ろにずれる。

3. 自家用車
a. 上毛高原でピックアップ
余裕を見て、6時前には出発。
上毛高原駅に08:54前までに到着するよう走行。
同乗者が、新幹線で上毛高原へ向かう人と連絡を取り合い、順調に進んでいることを知らせること。
上里サービスエリアで休憩し、連絡を取り合うのも良い。
上毛高原駅からは尾瀬戸倉まで約1時間。
b. 直接尾瀬戸倉に向かう
7時出発 鳩待峠バス連絡所からは1.と同じ。
行動予定
(自由記述)
初日 鳩待峠にて簡単な山ごはん
11:00 鳩待峠 - 11:56 山ノ鼻 12:06 - 12:39 牛首分岐 12:49 - 13:18 竜宮十字路 13:28 - 13:54 見晴 14:04 - 14:17 東電分岐 - 14:29 赤田代 - 14:33 温泉小屋
時間に余裕があれば、山小屋に大きな荷物を置いて、この後三条の滝へ降りて登り返します。
温泉小屋14:43 - 15:01 平滑ノ滝展望台 15:11 - 15:36 展望台 15:46 - 16:17 平滑ノ滝展望台 - 16:44 温泉小屋 - 16:48 赤田代 - 16:59 東電分岐 - 17:12 見晴(1泊)
2日目
07:00 見晴 - 07:13 東電分岐 - 07:31 東電小屋 - 07:47 ヨッピ吊橋 07:57 - 08:30 牛首分岐 08:40 - 09:13 山ノ鼻
山の鼻で、希望に応じて登山組とハイキング組に分かれ、登山組は至仏山へ、ハイキング組は鳩待峠へ登ります。
登山組: 山の鼻 09:23 - 12:27 至仏山 お昼ごはん 13:27 - 13:51 小至仏山 14:01 - 14:17 オヤマ沢田代 - 14:36 原見岩 14:46 - 15:38 鳩待峠
ハイキング組: 山の鼻 09:23 - 11:00 鳩待峠 お昼ごはん

山小屋は、弥四郎小屋。生ビールあり。お風呂あり。風呂は石鹸シャンプー禁止。概ね15:30〜夕食前まで。2食付き¥9,900-支払いは現金のみ。消費税込。
夕食(17:30頃〜)・朝食(6:00頃〜)消灯21時。
緊急時の対応・ルート天候悪ければ至仏山は諦めて山の鼻から鳩待峠に戻る。
注意箇所・注意点鳩待峠から尾瀬ヶ原に降りる道と、初日時間があれば行く三条の滝へ降りる道は山道。尾瀬ヶ原に降りれば木道で歩きやすい。ただし、濡れた木道は滑りやすいので注意。
至仏山への登山道は、蛇紋岩では濡れてすごく滑りやすい。また、去年の同時期登山道に残雪があったようです。その時アイゼンは不要だったとありました。
食事お昼は、味噌汁とコーヒー用意します。
初日のお昼は鳩待峠にて山ごはん。素麺台湾まぜそば。他にごまダレ。各自おにぎり1-2個持参のこと。
2日目は、登山組は至仏山にて山ごはん。ハイキング組は鳩待峠にて山ごはん。
その他尾瀬第一駐車場から橋を渡った右手に尾瀬ぷらり館の中に「戸倉の湯」あり。入浴料500円。洗い場は確か4つしかない比較的小さな日帰り温泉。微かに硫黄の臭いがしてお肌ツルツルする。中の湯船と外の湯船があり、どちらも4人が足を伸ばせば一杯。
車があれば、水芭蕉わたすげの湯650円
http://www.watasuge.click
ただし食事は昨年16:30からの営業でした。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, ズボン, 靴下, グローブ(軍手), 防寒着, 雨具(カッパ), , ザック, 昼ご飯, 行動食, 計画書, 保険証, 携帯, サングラス, タオル, トレッキングポール, , 短パン, カメラ, 携帯バッテリー, サブバッグ, , 着替え(温泉後)
共同装備品クッカー・ストーブセット, 非常食, コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, ツェルト, 熊避け鉄砲, 水(味噌汁・コーヒー・予備)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/