山行目的 | 厳冬期石門 三度目の正直 | 集合場所・時間 | 弥山川ルートなら 熊渡 トサカ尾根ルートなら ダム横 共に午前4時スタート | 行動予定 (自由記述) | 弥山川ルートは 垂直鉄ハシゴやルーファイと下山の問題 トサカ尾根ルートは 地獄のラッセルと迷い岳のトラバースの問題
| 緊急時の対応・ルート | 無し。引き返すしか手はない。 | 注意箇所・注意点 | 単独なので 弥山川ルートは、とにかく滑落に気をつける。 トサカ尾根コースはラッセルできる体力。トラバース滑落に気をつける。 | 食事 | パン 行動食 | 計画書の提出先・場所 | なし | その他 | 明日はどれぐらいの深雪が積もるのかが 問題 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | クライミングロープ スノーシュー ピッケル カラビナ ハーネス エイト環 スリング 緊急用シュラフ 尻マット<br />その他は, 雪山装備に準ずる。<br />なるべく 11kgに荷物を絞りたい。 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|