[山行計画書] 秋田駒ヶ岳
(山行種別:トレイルラン, エリア:八幡平・岩手山・秋田駒)
2020年07月25日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的山を楽しもう!
集合場所・時間道の駅 雫石あねっこ 7:40
行動予定
(自由記述)
08:00 笹森山登山口 - 08:01 国見温泉 - 08:54 長尾根 - 09:26 駒池分岐 - 09:38 駒池 - 10:13 男岳分岐 10:23 - 10:34 男岳 - 10:40 男岳分岐 - 10:46 阿弥陀池避難小屋 11:46 - 12:02 男女岳 12:12 - 12:22 阿弥陀池避難小屋 - 12:34 横岳 - 12:57 駒池分岐 - 13:18 長尾根 - 13:49 国見温泉 - 13:50 笹森山登山口
緊急時の対応・ルート男女岳は目指さず横岳より下山。
注意箇所・注意点・登山口〜長尾根、ムーミン谷〜男岳分岐、阿弥陀池〜男女岳に急登有り。
・阿弥陀池の水場は期待出来ないため、最低でも水は1.5L以上持参ください。
・ローカルルールですが、木道では走るの禁止です。
・基本的に人とすれ違う際も走るのは禁止です。
・キツイ場合は遠慮なく言ってください。
食事天気次第ですが阿弥陀池で昼食予定です。
バーナーを持っていくのでお湯を使った食事が可能ですが、どれくらいお湯を使うか事前に教えてください。
また可能な限り食事用の水は各自で持参してください。
(一応多めに担いでいきます)
計画書の提出先・場所コンパスに提出。
その他温泉は登山口にある国見温泉、15分ほど先に行ったところにある道の駅の温泉があります。前者は猛烈な硫黄臭のするお湯なので、どちらが良いか教えてください。

連休なので混雑が予想されます。
登山口の駐車スペースは多分無いと思われるので、道の駅に車を停めて同乗した方が良いかと思われます。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, , 計画書, ヘッドランプ, GPS, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 携帯, 時計, サングラス, タオル


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/