[山行計画書] 脊梁山地・上の小屋谷-国見岳
(山行種別:沢登り, エリア:阿蘇・九重)
2020年09月12日 ~ 2020年09月13日

表示変更:地図を隠す

山行目的沢登り
集合場所・時間前日11日:佐俣の湯19時
当日、08:30椎葉村立尾前小学校前、https://goo.gl/maps/BvEBoFAkPeZBYqicA
行動予定
(自由記述)
上の小屋谷出合付近で入渓準備(09:00)
上の小屋谷遡行(09:30〜16:00)
標高1050ⅿ付近幕営地
上の小屋谷遡行(13日・08:30〜11:30)
門割林道(11:30〜12:00)
雷坂下降(12:00〜14:00)
注意箇所・注意点ヤフー天気 椎葉村
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/45/8740/45430.html

てんきとくらす 国見岳
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=45150023&type=15&ba=ks
その他北九州山岳同好会『嵐』のレポート大変秀逸なレポートでした。
http://www.arashi.fuyu.gs/2007/sub13.htm

上の小屋〜国見岳 - 2014年04月26日 [登山・山行記録] - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-436816.html

2020年5月の記録、ヤマップID持ってないので何も見れないが、、、
上の小屋谷&がつかり - hositotakibiさんの国見岳(熊本県・宮崎県)・烏帽子岳の活動データ YAMAP - ヤマップ
https://yamap.com/activities/6435208

上の小屋谷 新しい毎日
https://ameblo.jp/keita-ricky2480/entry-12526758844.html

古いヤマレコルートは手入力のようですね。
流用元はこちら
脊梁山地・上の小屋谷-国見岳 - 1997年08月22日 [登山・山行記録] - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-29264.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品沢靴, ニーガード, レッグガード, グローブとハーネス, ATC, アッセンダー, カラビナ3個, クイックドロー3本, スリング数本, ヘルメット, ミニタープ, ポール1本, 細引き10メートル, グランドシート, Z-lite, シュラフカバー, シーツ, バグプルーフネット, マクラ, ヘッドライト, ランタン, クッカー, テーブル, ガスバーナー, 食材, 脱渓後着替え, タオル, ダウン, 登山靴, 古い雨具, 帽子。<br />でよかかな?<br /><br />ロープは9mがあるけど必要?
共同装備品ハーフロープ50m*2, 焚火着火剤


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/