[山行計画書] 空木岳、越百岳 伊奈川ダムから周遊
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:中央アルプス)
2020年08月02日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的縦走
集合場所・時間伊奈川ダム下 4:00
行動予定
(自由記述)
04:00 伊奈川ダム - 04:30 今朝沢橋 - 05:45 金沢土場 - 06:35 五合目 - 7:25 六合目(北沢渡渉) - 9:25 八合目 - 10:45 木曽殿越(木曽殿山荘) - 11:45 空木岳 - 12:45 赤梛岳 - 13:15 南駒ヶ岳 - 13:45 仙涯嶺 - 14:45 越百山 - 15:15 越百小屋 - 15:05 見晴台 - 16:55 上ノコル - 16:10 下ノコル - 17:40 福栃橋 - 18:30 今朝沢橋 - 19:00 伊奈川ダム

※北沢が渡渉不可の場合は、往路を戻り帰宅。ただし、伊奈川の状態で北沢渡渉不可と判断できた場合は、逆ルートで登り、南駒ケ岳から北沢尾根経由で下山する
※南駒ケ岳まで13:30までに到達できなかった場合は、北沢尾根経由で下山する
緊急時の対応・ルート伊奈川ダム〜六合目(北沢):往路を戻る
六合目〜空木岳:木曽殿山荘に避難
空木岳〜南駒ケ岳:駒峰ヒュッテに避難
南駒ケ岳〜仙涯嶺:北沢尾根で下山
仙涯嶺〜越百小屋:越百小屋に避難
越百小屋〜伊奈川ダム:そのまま下山
注意箇所・注意点行程が長いのでエスケープする場合は早めの判断が必要。
7月の豪雨の影響が考えられるので、落石等には十分注意する
食事行動食、水分2.5L
計画書の提出先・場所コンパス経由で提出
その他日の出 4:57
日の入 18:52

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 予備電池 1/25000地形図
コンパス ロールペーパー ファーストエイドキット
筆記具 保険証 携帯電話
計画書 ザック ザックカバー
タオル 防寒着 雨具
スパッツ 帽子 登山靴
水筒 時計 非常食
カメラ 日焼け止め サングラス
ストック 渡渉時に使用 クマよけピストル 100均の火薬タイプ

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ガイド地図 ツエルト


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/