[山行計画書] トムラウシ山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:大雪山)
2020年07月24日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的トムラウシ山
集合場所・時間23日09:20帯広空港着 オソウシ温泉鹿乃湯にて前夜泊
国民宿舎東大雪莊から短縮コース登山口まではダートも、レンタカー。駐車場のキャパは30台程度。トイレあり。
05:00 トムラウシ短縮コース登山口
東大雪荘から平取町のとよぬか荘十勝清水IC手前のセブンイレブンで買い出し。とよぬか荘までコンビニは日高のセイコーマート1軒のみ。ここでの買い出しが正解でした。
行動予定
(自由記述)
05:00 トムラウシ短縮コース登山口 - 05:18 温泉コース分岐 - 06:21 カムイ天上 06:31 - 08:10 コマドリ沢分岐 08:20 - 09:14 前トム平 - 11:02 トムラウシ分岐 11:12 - 11:39 トムラウシ山 - 11:52 トムラウシ分岐 12:02 - 13:23 前トム平 - 13:55 コマドリ沢分岐 - 15:20 カムイ天上 - 16:05 温泉コース分岐 - 16:19 トムラウシ短縮コース登山口
注意箇所・注意点【短縮コース登山口〜カムイ天上】樹林帯の歩きやすい登山道
【カムイ天上〜コマドリ沢出合】登山道が泥濘化しているため下山時滑る。
コマドリ沢まで一旦下る。
【コマドリ沢出合〜前トム平】沢沿いの急登を登り、後半はゴロゴロの岩場。
ここにナキウサギ
【前トム平〜トムラウシ山】岩がちの登山道の登り下り。トムラウシ山が見えてからが長い。山頂からは360°の大展望!
その他東大雪莊に山バッチ、日帰り温泉あり。下山後も同じ宿に宿泊
二泊し20日は移動日、羊蹄山自然公園へ移動(282キロメートル)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, フリース防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 携帯, 時計, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, GPX(ガーミンeTrex30xJ), 薄荷スプレー, 虫除けネット


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/