[山行計画書] 前穂高 北壁
(山行種別:アルパインクライミング, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2020年09月20日 ~ 2020年09月22日

表示変更:地図を隠す
集合場所・時間川島PA 5:00集合
(あかんだんな駐車場8:00到着目標)

9月20日:あかんだな駐車場8:50➡9:25上高地10:00➡12:00徳沢12:30
 ➡新村橋➡パノラマコース➡中畠新道➡16:30奥又白池(宿泊)
     中畠真道:松高ルンゼの右側の急な尾根
          パノラマコースから遭難碑のある大岩の上部から登る。
     水場  :池のすぐ下の中又白谷源頭
9月21日:奥又白池➡奥又尾根➡遭難碑➡A沢横断
     ➡C沢を詰めた後、B沢をDフェース基部まで詰める。
     ➡コンタクトライン取付基部から左にトラバースして北壁を登攀
     ➡松高カミンを経て2ピッチ程度で第1テラス
     ➡Bフェースは左の凹状〜チムニー。
     ➡Aフェースは中央のフェースから凹角➡前穂高山頂宿泊
9月22日:前穂高頂上➡明神岳縦走➡上高地

【メンバー】
三谷  :
森田尚宏:愛知県知多郡武豊町富貴南58 0569-72-0561 AB型
行動予定
(自由記述)
【食料・水分】
 朝飯/昼食:20日/21日/22日
 (パン500kcal×6/ドライフルーツ)コーヒー×3
 夜飯:15日(レトルト食品×2、α米×2)コーヒー×3
 水分:4.0L(ポカリスエット2.0L/水2.0L;α米+コーヒー×2)

【クライミング装備】
 シュリンゲヌンチャク(60僉3)、ヌンチャク×3、
 シュリンゲ+カラビナ(120僉3、180僉1)
 捨シュリンゲ+捨カラビナ、カム(#0.5、#0.75、#1、#2、#3、#4)
 ハーネス、ATCガイド+HMSカラビナ、PAS+管付カラビナ大、
 クライミングシューズ、チョークバック、
 8.0mm50メートル・ザイル×2、皮手袋、ヘルメット、
 
【行動着】
 保温下着(上)+長袖上着+ロングパンツ+フィット靴下
 
【一般装備】
 登山靴、登山靴用ビニール袋、コッヘル×1、コップ×1、ガス×1、
 雨具(上下)、エアマット、シュラフ(3シーズン/イスカ450)、
 シュラフカバー、R1フーディ、ダウン、手袋(中厚手)、毛帽子、
 着替え(保温下着(上))、サングラス、ツェルト、テント用マット、
 アイゼン、地図、コンパス、トイレットペーパー、
 テーピング、箸、プラスチックスプーン、コンタクトレンズ、
 メガネ、歯ブラシ、火器、ヘッドランプ、電池(単4×7)、
 ライター、ナイフ、リップ、バンドエイド、
 ウェットティッシュ、ストック×2、銭湯装、お金

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/