[山行計画書] 上越国境(野反湖→堂岩山→白砂山→堂岩山→八間山→野反湖)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:志賀・草津・四阿山・浅間)
2015年07月19日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間8:30 野反湖
行動予定
(自由記述)
距離:14.8km
累積標高差:+-1360m
行程量:1360/50+1360/100+14.8/0.5=70.4P(★★★)
ラップタイム:6.75分/P
歩行時間:475分
所用時間:8時間25分
エネルギー定数:475*0.03+1.36*10+1.36*0.6+14.8*0.3=33.106
山のグレーデイング:4B
*********************************
所用時間を割り振り
8:30 野反湖登山口
(0.7km,+40m,-60m,2.8P,19分 )
8:49 ハンノキ沢
(0.7km,+170m,-0m,4.8P,32分)
9:21 地蔵峠
(0.5km,+140m,-0m,3.8P,26分)
9:47 地蔵山
(2,1km,+320m,-70m,11.3P,76分)
11:03 堂岩山
(2.0km,+250m,-160m,10.6P,72分)
12:15-12:45 白砂山
(2.0km,+140m,-250m,9.3P,63分)
13:48 堂岩山の肩
(0.8km,+20m,-110m,3.1P,21分)
14:09 中尾根の頭
(1.5km,+130m,-180m,7.4P,50分)
14:59 黒渋の頭
(1.1km,+120m,-80m,5.2P,35分)
15:34 八間山
(1.1km,+0m,-230m,4.5P,30分)
16:04 野反湖見晴
(1.2km,+10m,-120m,3.8P,26分)
16:30 池の峠登山口
(0.5km,+20m,-0m,1.4P,10分)
16:40 池の峠
(0.6km,+0m,-100m,2.2P,15分)
16:55 野反湖登山口
緊急時の対応・ルート往路を戻る→実際には、時間がかかりすぎて往路を戻りました。山行記録を作成予定。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ザック, ザックカバー, ヘッドライト, 携帯ラジオ, 予備電池(単3単4), 替えメガネ, 細引き3mmX10m, 折り畳み傘, スパッツ, タオル, 手袋, 雨具上下, ツエルト, 敷物用シート, 携帯トイレ, サムスプリント, 三角巾, レスキューシート, ガーゼ, ハサミ, 付箋, テーピングテープ, バンドエイド, 消毒薬, 綿棒, 応急ギブス, 救急用手袋, ストック2本, ライター1本, 地図, 地図コピー, シルバコンパス, 筆記具, アーミーナイフ, テイシュペーパー, Ag+入りの汗取りシート, ボトル(2L), ペットボトル(0.5L), ゼリー飲料4袋, テルモス(お湯0.5L), 非常食(カロリーメイト・コンデンスミルク), おにぎり2個, カップラーメン, 武器セット, 財布, 保険カード, 携帯電話, 予備バッテリー, 予備電池(単3), ライター2本, ボトル(1L), おにぎり1個


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/