[山行計画書] 【上州】赤城山頂で本格的な石焼きカレーを食する会
(山行種別:ハイキング, エリア:赤城・榛名・荒船)
2015年11月01日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的“食” … 「人を良くする」と書いて「食」 
集合場所・時間☆下準備からする方は
8:00 赤城キャンプ場

☆登山からご一緒の方は
9:30 赤城ビジターセンター前

☆食べるところからの方は
11:00 地蔵岳山頂


行動予定
(自由記述)
■行動予定
10:00 赤城ビジター - 11:00 地蔵岳 13:00 - 13:40 赤城ビジター


■前夜祭
県営赤城山キャンプ場
写真はこちら↓
http://www.manpuku.co.jp/bbqnavi/%E7%9C%8C%E5%96%B6%E8%B5%A4%E5%9F%8E%E5%B1%B1%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4-%EF%BC%88%E5%89%8D%E6%A9%8B%E5%B8%82%EF%BC%89/

■anby & kitam
前日夕方インで赤城キャンプ場泊、朝食後に移動

■13B & sakusaku
前日夕方インで赤城キャンプ場泊、朝食後に移動

■kazuhi49
前日夕方インで赤城キャンプ場泊、朝食後に移動

■umetyan
前日昼間インで赤城キャンプ場泊、朝食後に移動

注意箇所・注意点定食屋やレストラン、ラーメン屋など、どの店でも食べられるカレー。
家庭の食卓にも並ぶ、子どもからオトナまで大好きなカレー。
もはや日本において国民食といっても過言ではない、カレー。
そして、キャンプといったら、やっぱりカレー。
当然、山頂でもカレーでしょ!しかも本格的に、ね。
食事---------------------------------------------------------------------------------
☆本格石焼風カレー☆
ダッチオーブンでしっかり作ったあと、石焼鍋に小分けして焼く。
石焼鍋は5分空焚きし、内側にバターを塗ってからご飯、カレーを盛る。
チーズをかけて、軽く表面をバーナーで炙って出来上がり。
 道具:10インチダッチオーブン、石鍋(小)、バーナー
 具:ふじみ豚肉、玉葱、人参、じゃがいも、りんご、トマト(ペースト可)
 ルー(香辛料の場合、14種以上):
 他:チューブバター、チーズ、沼田産蜂蜜

☆ごはん☆
道具:飯盒 or コッヘル or ダッチオーブン(12インチ)
米(量):

■担当
10インチダッチオーブン(カレー用):13B
10インチダッチオーブン(炊飯用):kazuhi
ダッチ歩荷:anby
石焼鍋(小)8個:anby
食材:umetyan
米5合:13B
水(10L):umetyan


---------------------------------------------------------------------------------
☆前夜祭☆
■おつまみメニュー
おでん:kazuhi49
海鮮鍋:anby
焼うどん・焼きりんご・焼きニンニク:umetyan


■酒類
ビール:各自
ワイン(ホット用):anby
日本酒(骨酒用):
日本酒(飲食用):越後鶴亀(kazuhi)

■前夜祭グッズ
スクリーンタープ6人用:anby
カセットガスストーブ:kazuhi49
ローテーブル:kazuhi49、13B
ミドルテーブル:kazuhi49
チェアー:各自
焚き火台:13B

---------------------------------------------------------------------------------
■地元食材の買出し
☆道の駅「赤城の恵」内
農と食の出会いの場「味菜」
http://azisai.jp/modules/annai/
営業時間:9時30分〜18時

☆道の駅「ふじみ」内
風ラインふじみ(農産物直売所)
http://www.kazelinefujimi.sakura.ne.jp/index.html
営業時間:9時〜17時
---------------------------------------------------------------------------------
その他■赤城公園ビジターセンター
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kanko/403/p007956.html
住所:群馬県前橋市富士見町赤城山1
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日となります)、冬季は不定休あり
開館時間:9時〜15時45分
内容:展示ルーム、売店・食堂(レストハウス )テニスコート受付(無料)
電話:027-287-8402

■県営赤城山キャンプ場
http://www.hatinosu.net/camp/archives/1350/
無料
申し込み不要
冬期はトイレ使用不可
焚き火、直火禁止
1週間以上の滞在は禁止

■青木別館
http://www.aokiryokan.co.jp/
わかさぎ釣り
釣り解禁:9月1日解禁〜翌年 3月31日頃まで。
 ボート釣り:9月〜11月
 氷上ワカサギ釣り:1月頃〜3月 頃 朝6時から〜
入漁料(日釣券):成人700円(子供 小学生以下は無料)
レンタルボート 3,000円(2人乗り)
レンタル釣り道具 
 貸し竿1000円程、仕掛け、釣り具あり
 カタツムリ型テント2000〜3000円程 
 ドリル50分1000円程 突棒500円程 
 エサ各種あり

■富士見温泉 ふれあい館(道の駅 ふじみ)
http://www.michi-fujimi.com/
入浴料:大人510円
営業時間:10:00~21:00

■あいのやまの湯(道の駅 赤城の恵)
http://ainoyamanoyu.com/index.html
入浴料:大人510円
営業時間:10:00~21:00

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/