[山行計画書] 愛鷹山
(山行種別:ハイキング, エリア:伊豆・愛鷹)
2021年01月02日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的愛鷹山
集合場所・時間愛鷹山神社駐車場(20台ほど)

# 今回は車で来たが、御殿場駅より愛鷹登山口を経由するバスがある
行動予定
(自由記述)
08:00 山神社 - 08:45 富士見峠 - 09:07 黒岳 09:17 - 09:35 富士見峠 - 10:07 鋸岳展望台 - 10:43 富士見台 - 11:05 越前岳 11:25 - 12:06 1310m地点 - 12:19 割石峠 - 12:33 蓬莱山 12:43 - 13:14 第二ケルン - 13:41 東沢 - 14:04 781m地点 - 14:13 山神社
注意箇所・注意点- 全般的に道は明確で迷う要素も少ない。割石峠から大沢橋までは道そのものは不明瞭ながら、迷いそうなところはピンクや白のテープが付けられている。
- 崩落地は、山神社から愛鷹山荘までに1箇所、鋸岳展望台から富士見台までに1箇所あるが、ともに迂回しているので危険はない。
- 越前岳から呼子岳までの間は痩せ尾根が連続する
その他- 登山届は駐車場の看板のところにあります
- 駐車場の脇に簡易トイレが1つあります
- 越前岳頂上にはいくつかベンチが設置されています(ある意味、争奪戦状態)
- 下山後の入浴には、須山近くにヘルシーパーク裾野がある(移動には車が必須)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品登山靴, ザック, 雨具, 水筒, 昼食, 行動食, 地図, コンパス, タオル, 着替え, 帽子, サングラス, 緊急用キット, 靴下, 健康保険証, ヘッドランプ, 耐熱カップ, 手袋, 長袖シャツ, ハードシェル, ズボン, グローブ, アウター手袋, 防寒着, ゲイター, ネックウォーマー, , 昼ご飯, 非常食, 飲料, 地図(地形図), , 計画書, 予備電池, GPS(ガーミンe-Trex30xJ), 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証, 携帯, 時計, ストック, カメラ, ガスカートリッジ, コッヘル, 手拭い


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/