[山行計画書] 早月尾根
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:剱・立山)
2015年08月09日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
■1日目
0430馬場島 - 0530松尾平 - 0900 早月小屋-1100 カニのハサミ1130 剱岳1200 -1230カニのハサミ -1400 早月小屋- 1630馬場島
注意箇所・注意点登山届:馬場島荘の玄関脇に用紙・筆記用具・鍵付きポスト完備
登山道:良く整備されています。個々の鎖場などはこれまでに経験した範囲内だったとは言え過去最長の岩陵帯、上肢もしっかり筋肉痛。条件良かったのですべて三点支持でいけました。身長130cm子供のホールド・スタンスに困ることも無く簡易ビレイもとらず、鎖を利用した方が早いか否かで考えてもらいました。岩場に慣れていればもう少し小さくても行けるかもしれません。ただし、小屋〜山頂往復だけでも標高差800m/CT5時間程あることはお忘れ無く。のんびり2泊するとゆとり出来ると思います。
 2400m辺りのハイマツのヤセ尾根は狭い足許に穴が空いているので暗い時は注意。復路での別山尾根との分岐は往路でよく確認しておくこと、視界不良時は要注意。

水場は無い、早月小屋で2L PET 900円など。

初日はGPS電源入れ忘れのため、950m付近まで手書き
その他24h GS:立山IC〜上市市街にあったと思う
コンビニ:上市市街
駐車場:登山口周辺にあり、13/14は路駐多数

トイレ:登山口周辺、早月小屋(とってもstinking)

富山県警察山岳情報2014秋山http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/kj00014628.html
早月小屋http://www.net3-tv.net/~hayatsuki/
 混雑時は予約無いと下山を薦められるようです。13日も、予約がうまくいかなくて19時下山・結果として日帰りしていたパーティがいました。

馬場島荘http://www.town.kamiichi.toyama.jp/hp/kanko_turugi/babajimasou.htm
 前泊及び下山後の軽食・お風呂でお世話になりました。劔が好きな人達が働いている感じ。前泊だと食事は多いくらい、下山して泊まるくらいがちょうど良い夕食でした。夕食18時・朝食6時から、日中は喫茶営業。温泉ではありませんが外来入浴可能。

上市町http://www.town.kamiichi.toyama.jp/topvisit.aspx

山バッジ:馬場島荘、早月小屋各500円(デザイン違う)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品ヘッドランプ(1), 予備電池(2), 1/25, 000地形図(1), テントマット/枕(1), コンパス(1), 笛(1), 筆記具(1), ライター(1), ナイフ(1), 健康保険証/山岳保険証(1), 飲料(適宜), ティッシュ+アルコールティッシュ(1), 携帯トイレ(2), 創処置セット(1), タオル(1), 携帯電話(1), 計画書(1), 雨具(1), 防寒着(ダウン, ソフトシェル)(1), 軍手(1), 防水手袋(1), ビニール袋(適宜), 替え衣類(適宜), 入浴道具(適宜), シュラフ(1), シュラフカバー(1), ザックカバー(1), クマよけ鈴(1), 食器(1), 水筒(2), 時計(1), 日焼け止め(適宜), 非常食/行動食(適宜), カラビナ/環付カラビナ(3/2), スリング(2), ヘルメット(1), ハーネス
共同装備品テント(1), テント中敷き銀マット(薄)(2), コンロ(2), ガスカートリッジ(2), コッヘル, 食器(一式), ローソク(1), 医薬品(1), ラジオ(1), カメラ(1), GPS(1), ポリタンク(適宜), 天気図用紙(1), 車(1), ガイド地図(1), ポカリスエット粉末(適宜), 8mm25m, スリング, カラビナ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/