[山行計画書] 川乗橋→鳥屋戸尾根[破線]→蕎麦粒山→天目山→ヨコスズ尾根→東日原
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2011年05月15日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的バリルートトレーニング
集合場所・時間中野か吉祥寺(吉祥寺の場合は車内合流)

■案1 時間厳守
<合流>中野だと6:38発に乗るホーム、吉祥寺だと6:48(車内合流)
<電車>中野6:38発→吉祥寺6:48(直通)→奥多摩8:28着
<バス時刻>奥多摩→川乗橋(約15分) 7:25,8:35←[乗車],9:35,11:00

案1で寝坊した場合・・・
■案2 (ただし9:27のバスに乗れない場合計画中止)
<合流>中野だと7:49発に乗るホーム、三鷹だと7:58車内合流(吉祥寺には止まらないので)
<電車>中野7:49発→三鷹7:58(直通)→川井9:22着
<バス時刻>川井→清東橋(20分くらい) 9:27←[乗車] 12:33←[次のバスは3時間後…]
行動予定
(自由記述)
■2011/5/15 案1 (メイン)
鳥屋戸尾根登攀→長沢背稜縦走→ヨコスズ尾根下山
時刻 場所/行動
8:50 川乗橋バス停
↓ 0:10
9:00 鳥屋戸尾根取付き
↓ 2:30
11:30 笙の岩山(鳥屋戸尾根)
↓ 1:30
13:00 蕎麦粒山
↓ 0:20
13:20 仙元峠
↓ 1:00
14:20 一杯水 水汲み:昼食
↓ 1:00
15:20 一杯水
↓ 0:25
15:45 三ツドッケ
↓ 0:25
16:10 一杯水
↓ 2:00
18:10 東日原

●18:39日没

■2011/5/15 案2 (寝坊または乗り遅れ)
沢ルート獅子口・日向沢ノ峰経由、鳥屋戸尾根下山
時刻 場所/行動
9:45 清東橋
↓ 0:10
9:55 奥茶屋キャンプ場
↓ 0:40
10:35 大丹波川入口
↓ 1:25
12:00 獅子口 水汲み食事
↓ 0:50
12:50 獅子口
↓ 0:30
13:20 踊平
↓ 0:30
13:50 日向沢ノ峰
↓ 0:05
13:55 有間山分岐
↓ 0:50
14:45 蕎麦粒山
↓ 1:30
16:15 笙之岩山(鳥屋戸尾根)
↓ 1:40
17:55 川乗橋

●18:39日没
緊急時の対応・ルート■案1のルート
1.体力的に問題があった場合は川乗橋までピストン
2.長沢背稜付近で天候が急変した場合、一杯水避難小屋で天候をやり過ごす。
3.ヨコスズ尾根下山中であれば、時間的な問題で下部に居ればヘッドライトで下山。上部に居た場合は、一杯水避難小屋に登り返す。
中央部で日没になった場合はビバークして翌朝下山。

■案2のルート
桂谷の峰から川乗谷の林道に降りる破線があるようだが、未確認。これが安全ルートに出る最短。
あとは、川乗山経由で、百尋の滝を通り、川乗橋方面に下山。(雨天は避けるべき)
注意箇所・注意点案2になった場合、下りでバリルートを通る事になるので、時間リスクを考慮の上、日没後になるようであればルートを変更する事。
食事ラーメン×2を3人で分ける
各自行動食
計画書の提出先・場所奥多摩駅

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 1 予備電池 1式 1
筆記具 1 ライター 1 保険証 1
飲料 2リットル ハイドレーションシステム ティッシュ 4 タオル 2 n-rit
携帯電話 1 au & PHS 雨具 1 防寒着 1 フリース
スパッツ 1 手袋 1 ストック 1
ビニール袋 1 替え衣類 1式 ザックカバー 1
クマよけ鈴 1 水筒 1 時計 1
日焼け止め 1 非常食 1

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
コンロ 1 ガスカートリッジ 1 コッヘル(鍋) 1
ファーストエイドキット 2 カメラ 1 ぺちゃんこ水筒 1
ガイド地図 1 コンパス 1 1/25000地形図 1
計画書 1 食器 1 サバイバルシート 2
オールウェザーブランケット 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/