山行目的 | 谷川岳を眺めつつ安全に雪山テント泊を体験する | 集合場所・時間 | 未定(参考情報:和光ICから関越自動車道経由で谷川岳ロープウェイ駅駐車場まで約2時間くらい。メンバーの集合場所を確認する。) | 行動予定 (自由記述) | 【Day1】 11:00 天神平駅 - 11:27 田尻尾根分岐 - 12:26 熊穴沢避難小屋 12:36 - 14:03 天狗の溜り場 14:13 - 15:35 肩ノ小屋(1泊) 【Day2】 05:00 肩ノ小屋 - 05:20 トマノ耳 (朝日を見て、出発)05:40 - 06:04 オキノ耳 (休憩して、出発)06:14 - 06:36 トマノ耳 - 06:48 肩ノ小屋 (テントを片付けたり少し休憩したら出発)07:48 - 08:34 天狗の溜り場 - 09:21 熊穴沢避難小屋 09:31 - 10:17 田尻尾根分岐 - 10:34 天神平駅 | 緊急時の対応・ルート | 肩ノ小屋は避難小屋として開放されているが、トイレは昨年11/3をもって閉鎖されているので注意。その先のトマノ耳、オキノ耳は天気や雪のコンディションを見て進む判断をする。翌日の天気が悪そうなら、1日目に体力をみてトマノ耳に進むなど臨機応変に行動する。 | 注意箇所・注意点 | ・熊穴沢避難小屋の手前で注意を要する下り斜面がある。初心者にはちょっと急な下りだが、短いので焦らず慎重に下ろう。 ・トマノ耳とオキノ耳の間は東側の雪庇に注意すること。 | 食事 | 2日分の食事、水の準備。 | 計画書の提出先・場所 | 群馬県谷川岳登山センター:〒379-1728 利根郡みなかみ町湯檜曽(TEl:0278-72-3688) | その他 | ・ロープウェイ 往復2100円(営業時間:3月から土日祝日は7:00〜16:30) ・テント設営地の避難小屋のトイレは閉鎖されているので、簡易トイレが必要。 ・2日分の水を持っていきましょう。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, 雨具, ゲイター, マフラー, ネックウォーマー, 毛帽子, 靴, ザック, サブザック, 輪カンジキ, アイゼン, スノーシュー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 水筒(保温性), レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, カメラ | 装備備考 | 帰りに湯檜曽温泉に寄りたい。 谷川ラーメンがおいしいらしい。 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|