[山行計画書] 月山 姥沢〜肘折温泉
(山行種別:山滑走, エリア:朝日・出羽三山)
2021年04月10日 ~ 2021年04月11日

表示変更:地図を隠す

山行目的姥沢から肘折温泉への縦走
集合場所・時間4月10日 AM05時30分:肘折温泉に自家用車3台で集合。
肘折に1台置いて、2台に便乗して姥沢駐車場へ向かいます。
行動予定
(自由記述)
4月10日(土)
08:00 姥沢駐車場
11:30 月山
12:20 千本桜
14:00 清川橋
15:00 念仏ヶ原避難小屋(泊)

4月11日(日)
08:00 念仏ヶ原避難小屋
09:00 小岳
12:30 大森山
13:50 肘折登山口
14:40 林道終わり、肘折温泉へ下山
緊急時の対応・ルート天候が悪く視界不良になるようであれば、姥沢へ引き返す事も検討します。
注意箇所・注意点月山志津線はPM7:00〜AM7:00の間、夜間通行止めとなるので15時には肘折に下山し、姥沢の自家用車2台を回収出来るよう取り計らいます。
食事各参加者は食料2日分以上と行動食を持参します。
その他参加者3名、山用スキーで行動します。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, バラクラバ, 日よけ帽子, 着替え, ブーツ, ザック, スコップ, 地図(地形図), コンパス, , ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ファーストエイドキット, ガムテープ, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, ビンディング, スキー板, クトー, アイゼン, シール, テント, シェラフ, マット, テントブーツ, 食料2日分, ガスストーブ, ガスカートリッジ250g, 酒(適量), ゾンデ
共同装備品クライミングロープ:L=20m 8mm径
装備備考念仏ヶ原避難小屋が見つけられなかった時に備えてテント持参します。
沢やクラックに落ちた場合に備えて20mの8mmロープを持参します。
念仏ヶ原避難小屋の掘り出し、及び雪崩への備えとしてスコップを二つ持参します。


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/