[山行計画書] 涸沢テント泊2泊3日 奥穂高岳登頂
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2015年10月02日 ~ 2015年10月04日

表示変更:地図を隠す

山行目的趣味人倶楽部山コミュイベントになった涸沢紅葉見物テント泊、奥穂高岳登頂2泊3日
集合場所・時間出発時刻:10月2日(金)06:50 上高地バスターミナル

解散時刻:10月4日(日)13:00分 上高地バスターミナル
行動予定
(自由記述)
07:00 上高地バスターミナル - 07:59 明神分岐 08:09 - 09:09 徳沢 - 09:29 新村橋 - 10:19 横尾 10:39 - 11:39 本谷橋 11:49 - 12:59 Sガレ - 13:49 涸沢 13:59 - 14:11 涸沢ヒュッテ(泊)
06:00 涸沢ヒュッテ - 07:31 取付点 07:41 - 09:01 穂高岳山荘 09:11 - 10:01 奥穂高岳 10:11 - 10:41 穂高岳山荘 11:01 - 12:11 取付点 - 13:11 涸沢ヒュッテ(泊)
07:00 涸沢ヒュッテ - 07:08 涸沢 - 07:38 Sガレ - 08:18 本谷橋 08:28 - 09:18 横尾 09:28 - 10:18 新村橋 - 10:38 徳沢 - 11:38 明神分岐 11:48 - 12:46 上高地バスターミナル
緊急時の対応・ルートメンバーの体調不良、突発事故が起きたら、天候不良等に応じてルート変更。停滞して小屋にて様子を見る。登頂後は奥穂高岳-ピストンで下山、ザイテングラード-涸沢経由-本谷橋-横尾-上高地バスターミナル
注意箇所・注意点本谷橋までで、各人の体調・運動量、疲れ方等鑑みること、コースの変更、天候急変は、横尾山荘へ戻り停滞、涸沢より先のコースで、危急の事態が生じた場合は、涸沢小屋にて停滞。雨天の場合、奥穂高岳登頂は、延期する。
食事各個人にて調達歩荷してきた食糧にて夕食、朝食とする。昼間は、行動食を其々、摂取すること、栄養分に気を付けて、熱中症対策、カロリー不足にならないよう考えた食糧と分量を持参すること。
計画書の提出先・場所上高地バスターミナル登山口にて紙ベースのものをリーダーが提出。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品ヘッドランプ, 予備電池, ガイド地図, コンパス, 筆記具, ライター, ナイフ, 保険証, 飲料, ティッシュ, バンドエイド, タオル, 携帯電話, 計画書, 雨具, 防寒着, 手袋, ストック, ビニール袋, 替え衣類, シュラフ, 水筒, 時計, 日焼け止め, 非常食, テント, テントマット, ツェルト, ランタン・マントル, コンロ, ガスカートリッジ, コンロ台, コッヘル(鍋), ローソク, ファーストエイドキット, 医薬品, カメラ, ポリタンク
共同装備品個人装備に入っている。各人必要な装備は, 個人責任で適宜用意すること。
装備備考涸沢でのテント泊は、岩ゴツ2で背中が痛いので、テン場の設置場所には注意。


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/