山行目的 | 燧ケ岳登山・尾瀬沼周回 | 集合場所・時間 | 各配車場所(成田・柏)に22:00集合 | 行動予定 (自由記述) | 【1日目 燧ケ岳登山】 06:00 大清水P 07:00 一ノ瀬(水/T)〜岩清水(水)〜三平峠 08:30 尾瀬沼山荘(水/T) 09:00 尾瀬沼東岸(水/T) 09:30 デポ/休憩 ※体力的に厳しいメンバーはプランαへ 09:50 燧新道分岐 12:20 ミノブチ岳 ※折り返し14:00まで 12:50 俎(まないたぐら) 13:10 紫安(しばやすぐら) 13:30 俎 13:50 ミノブチ岳 15:40 燧新道分岐 16:00 尾瀬沼東岸・泊(水/T)
【2日目 尾瀬沼周回】 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - <プランα>※体力があれば? 06:00 尾瀬沼東岸(水/T)〜大江湿原 07:00 小淵沢田代 08:00 尾瀬沼東岸(水/T) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 08:30 尾瀬沼東岸(水/T) 08:50 燧新道分岐 09:30 沼尻平(T)〜南岸分岐 10:40 尾瀬沼山荘(水/T)〜三平峠〜岩清水(水) 12:00 一ノ瀬(水/T) 13:00 大清水P | 緊急時の対応・ルート | 体力(ペース)・天候により、行程を変更する。
【体力(ペース)上の判断】 ・尾瀬沼東岸を10:00までに通過できなければ燧ケ岳アタックは中止or2日目に延期 ・ミノブチ岳を14:00までに通過できなければ俎堯紫安瑤魯ット
【天候上の判断】 ・強雨・強風・濃霧の場合、燧ケ岳アタックは中止or2日目に延期
※燧ケ岳アタックを2日目に延期した場合 東岸に荷物をデポしピストン、残雪の多い南岸を避け、東岸側から大清水に戻る。
| 注意箇所・注意点 | ・燧ケ岳登山道、尾瀬沼南岸残雪多し。 ・踏み抜き、滑落に注意。ダブルストック有効。 ・濡れた木道での転倒に注意。
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
|
※必須 |
予備電池 |
|
※必須 |
地図 |
|
※必須 |
コンパス |
|
|
筆記具 |
|
|
保険証 |
|
※必須 |
飲料 |
|
※必須 |
ロールペーパー |
|
|
ファーストエイドキット |
|
※必須 |
タオル |
|
|
携帯電話 |
|
|
計画書 |
|
|
レインウェア |
|
※必須 |
防寒着 |
|
※必須 |
スパッツ(ゲイター) |
|
|
手袋 |
|
※必須 |
ポール(ステッキ) |
|
|
ビニール袋 |
|
|
着替え |
|
|
洗面具 |
|
|
シュラフ |
|
小屋泊なら不要 |
シュラフカバー |
|
小屋泊なら不要 |
マット |
|
小屋泊なら不要 |
ザックカバー |
|
※必須 |
食器 |
|
|
水筒 |
|
|
時計 |
|
|
行動食 |
|
※必須 |
非常食 |
|
※必須 |
カメラ |
|
|
帽子 |
|
|
傘 |
|
あると便利 |
サングラス |
|
あると便利 |
サンダル |
|
あると便利 |
耳栓 |
|
|
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
テント |
3 |
|
ランタン |
3 |
|
ガスストーブ |
3 |
|
コッヘル |
3 |
|
ライター |
2 |
|
ナイフ |
2 |
|
ラジオ |
2 |
|
トランシーバ |
2 |
|
1/25000地図 |
2 |
|
コンパス |
2 |
|
無線機 |
1 |
|
トランシーバ |
2 |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|